住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 01:10:45
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

103513: 匿名さん 
[2018-11-22 12:18:27]
戸建に住むと不眠症になるみたいだね。ここの戸建さんのレス時刻がその証拠です。
103514: 匿名さん 
[2018-11-22 12:19:38]
>>103512 マンコミュファンさん

独り暮らしの女性が多いからでしょ。
103515: マンコミュファンさん 
[2018-11-22 12:24:11]
>>103514 匿名さん
その理屈だけでは説明不十分ですね。
マンション住まいの女性比率以上の性犯罪率が高いのがマンション。
このスレの書き込みでも攻撃的な書き込みはマンション民だから、やはりホルモンバランスが崩れるのかな?
103516: 匿名さん 
[2018-11-22 12:27:02]
>>103514 匿名さん
ここの戸建さんはもう何百回も同じ話を蒸し返してきてますね。

まともに返しをしても、黙殺されて終わりです。

戸建の与太話は引き続きスルー対応でお願いしますね〜☆

103517: 匿名さん 
[2018-11-22 12:28:06]
>>103515 マンコミュファンさん

>>マンション住まいの女性比率以上の性犯罪率が高いのがマンション。

そうなの?データ見せて。
103518: 匿名さん 
[2018-11-22 12:29:02]
侵入窃盗の割合は3階以下の建物が圧倒的に多いですよ。
103519: 匿名さん 
[2018-11-22 12:30:13]
>>103516 匿名さん

そうなんですね。
スルーします。
103520: 匿名さん 
[2018-11-22 12:58:45]
>>103516 匿名さん

400レスぐらいですか?
それ全部1人の戸建さんが投稿してるって、、、ヤバすぎw
103521: 匿名さん 
[2018-11-22 13:03:28]

確かに暮らしやすいのは戸建ですね、、

一生住むならそれで良いと思います

もし事情が有り売却する時は、かなり安くなってしまうのが現実です

大切なお金なので、良く考えた方が良いと思います、

でも4000万以下のマンションは、魅力無いですよね(笑)
103522: 匿名さん 
[2018-11-22 13:33:30]
4000万以下のマンションは単身向きでしょうね。
103523: 匿名さん 
[2018-11-22 14:02:20]
とするとマンションは存在自体が無意味ですね。
103524: 匿名さん 
[2018-11-22 14:09:28]
何で?
103525: 匿名さん 
[2018-11-22 14:43:52]
まんさんの話はいつも浮世離れしてるから、独身だと思います。
103526: 匿名さん 
[2018-11-22 15:26:03]
答えられないんだ。
103527: 匿名さん 
[2018-11-22 15:54:42]
>>103524 匿名さん
> 何で?

あ、賃借するなら良いですよ。
103528: 匿名さん 
[2018-11-22 17:25:02]
4000万以下クラスのマンションに住みたい人が、賃貸じゃなく購入する理屈が皆無。
103529: 匿名さん 
[2018-11-22 17:28:18]
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15632544/

「積立金貧乏」のマンションが多発する理由

なぜ多くのマンションがこうした負のスパイラルに陥るのか。それは「新築マンション販売時の修繕積立金設定」にある。
103530: 匿名さん 
[2018-11-22 17:37:19]
>>103527 匿名さん

答えになってないよ。
過去レス読み直し。
会話できる方ならだけど。
103531: 匿名さん 
[2018-11-22 17:42:00]
4000万でファミリーが住むなら戸建。単身ならマンション。
103532: 匿名さん 
[2018-11-22 18:11:27]
単身で住むなら賃貸マンション。
購入するのは戸建てしかない。
103533: 匿名さん 
[2018-11-22 18:16:45]
>>103530 匿名さん
> 過去レス読み直し。

読み直しました。
マンション、単身なら賃貸ですね。

了解です。
103534: 匿名さん 
[2018-11-22 18:19:15]
>>103533 匿名さん

>>マンションは存在自体が無意味ですね。

この発言は撤回されると言うことで宜しいでしょうか。
103535: 匿名さん 
[2018-11-22 18:24:01]
分譲マンションの存在自体が問われている。
103536: 匿名さん 
[2018-11-22 18:32:55]
>>103535 匿名さん

マンションか戸建かと言うより立地でしょうね。

都心は購入。
郊外は賃貸。
103537: 匿名さん 
[2018-11-22 18:34:45]
>>103535 匿名さん

>>マンションは存在自体が無意味ですね。

この発言は撤回されると言うことで宜しいでしょうか。
103538: 匿名さん 
[2018-11-22 18:39:03]
マンションは賃貸でいい。
103539: 匿名さん 
[2018-11-22 18:42:55]
>>103536 匿名さん

この予算じゃ都心は無理ですね。
103540: 匿名さん 
[2018-11-22 18:44:24]
>>103536 匿名さん

同感です。
郊外物件は将来、負動産ですからね。
103541: 匿名さん 
[2018-11-22 18:45:11]
>>103539 匿名さん

おっしゃる通り。
この予算では買ってはいけない物件ばかり。
賃貸で良いでしょう。
103542: 匿名さん 
[2018-11-22 18:55:08]
ここは、賃貸か購入か、というスレになったんですねw
103543: マンコミュファンさん 
[2018-11-22 18:55:10]
都心4000万物件で、コンシェルジュや来客駐車場10台ってワンルームでも無いのでは?
103544: 匿名さん 
[2018-11-22 18:57:41]
マンションを買わないのであれば、ランニングコストも考える必要がないので、戸建ての予算は4000万が上限です。
103545: 匿名さん 
[2018-11-22 18:58:58]
戸建もマンションも、郊外で新築購入とか爆死だよ
103546: 匿名さん 
[2018-11-22 18:59:05]
都心マンションには手が届かないので、このスレでは考える必要もないでしょう。
103547: 匿名さん 
[2018-11-22 18:59:45]
マンションを買わない戸建ての予算は4000万が上限です。
103548: 匿名さん 
[2018-11-22 19:08:45]
郊外戸建は空き家問題も深刻だしね
103549: 初心者 
[2018-11-22 19:14:38]
>この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。

そのカスと同じ価値の6000万戸建て、それもカス同然なのでは。
そんな戸建てなら、賃貸で十分でしょう。好立地の土地なら1億は必要でしょうし。
郊外立地は負動産ですよ。ですからこの予算帯の戸建ても賃貸がいい。
103550: 匿名さん 
[2018-11-22 19:17:08]
首都圏の新築マンションの平均価格は6500万超。
4000万のマンションだの戸建てだの、
貧困層が貧困層どうしで罵り合っているのがこのスレ。
その馬鹿さ加減に10万スレ以上経っても気づかない当事者たち。
いい年した社会人だろうに・・憐れ。
103551: 匿名さん 
[2018-11-22 19:23:31]
>>103538 匿名さん

戸建派から、マンションは賃貸でという意見が多数投稿されています。分譲マンションには全く興味がないようですねw

ということで、以後は「4000万以下の賃貸マンションvs4000万以下の戸建」ということで議論を進めて行きたいと思います。

分譲マンションの話題は基本的に禁止でお願いします。もし分譲マンションを希望されるなら、具体的な物件を指定して下さいね。

以上、マンション、戸建の同意事項と致します。
103552: 匿名さん 
[2018-11-22 19:36:44]
>>103549 初心者さん

同感です。
このスレの予算では戸建でもマンションでも郊外ですからババ物件ばかりです。
買ってはいけません。賃貸が正しい選択です。
103553: 匿名さん 
[2018-11-22 19:39:24]
>>103551 匿名さん
>以後は「4000万以下の賃貸マンションvs4000万以下の戸建」ということで議論を進めて行きたいと思います。

同意いたします。戸建てさんが言い始めたことですので、もちろん戸建て派も同意でしょう。
参考になるボタンも5人以上同意があるようですし。

では、4000万戸建ての立地や広さはどの程度でしょうね、首都圏エリアだと。
103554: 匿名さん 
[2018-11-22 20:10:42]
>マンションを買わない戸建ての予算は4000万が上限です。
共用部の建設費負担やランニングコストが無駄なことを踏まえさえすれば、個人の属性次第で4000万以上いくらの戸建てでも買えます。
103555: 匿名さん 
[2018-11-22 20:14:04]
>>103551: 匿名さん
ここは「住むなら」ではなく「購入するなら」の比較スレ。
購入するなら戸建て一択ということになる。
103556: 匿名 
[2018-11-22 20:14:36]
無理してマンションを買ったと思われるのは嫌だなぁ
103557: 匿名さん 
[2018-11-22 20:15:04]
4000万以下の戸建エリアだと、千葉なら四街道や船橋小室、高根公団など、JR沿線以外の路線がターゲットになるでしょう。
都内なら舎人ライナーや都電荒川線の沿線や八王子以遠ですね。
103558: 匿名さん 
[2018-11-22 20:15:56]
スレの存続を願うのは4000万以下マンションさん。
103559: 匿名さん 
[2018-11-22 20:16:34]
>>103554 匿名さん

買わないマンションのランニングコストを気にする必要も意味もなし。
103560: 匿名さん 
[2018-11-22 20:19:30]
>>103558 匿名さん

スレが無くなって困るのは、ムダな10万レスを重ねてしまって後に引けないスレ主=戸建さんだけですね。
これまでの時間と労力が全て水の泡www


103561: 匿名さん 
[2018-11-22 20:24:00]

この予算では将来有望な土地には、

戸建を建てらないと思いますが?
103562: 匿名さん 
[2018-11-22 20:28:38]
>買わないマンションのランニングコストを気にする必要も意味もなし。

無理に安いマンションを買わなければ無駄な住居費を払う必要が無くなるので、属性のいい人は戸建ての予算を上げられます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる