住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 21:30:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

103201: 匿名さん 
[2018-11-17 13:54:26]
>>103199 匿名さん
> え、それぐらいかけないと維持できませんよ。

実際に持ってて払っているんだとしたら、ぼったくられれていますよ。

116平方メートルの一般的な戸建ての場合で、一回の塗装に200万も払うなんて。。。
103202: 匿名さん 
[2018-11-17 13:54:32]
>上記の事例はユニットバスと給湯器が入ってるけど、それを除いても30年間にすると月あたり1.9万円計算。マンションは個別性が強いけど、国交省ガイドラインによればマンションの修繕積立金は平米220円ぐらいだから、75平米で1.6万円。
へー、マンションの修繕費にはリフォーム費用も含まれてると?
無知は怖いですねぇ・・・。
103203: 匿名さん 
[2018-11-17 14:10:37]
>>103199 匿名さん
> そういう事も含めて実際に持ってない人の意見は役に立ちませんね

あなたは、

持っていないのに持っているとウソぶいているか、
持っているけどボッタクられているかのどちらかですが、どちらでしょうか?

白状しなさいw
103204: 匿名さん 
[2018-11-17 14:41:45]
ネット依存症のモデルケースに使えそうだな。
103205: 匿名さん 
[2018-11-17 14:42:57]
10万レスで具体的な戸建の実例が能見台の夢戸建しかないっていうのが笑えるw
103206: 匿名さん 
[2018-11-17 14:43:57]
ここの戸建さん、どちらにお住まいなんでしょう?
103207: 匿名さん 
[2018-11-17 14:46:14]
10万レスで具体的なマンションの実例が一つもないっていうのが笑えるw
103208: 匿名さん 
[2018-11-17 14:47:07]
ま〜た話をそらしだしてるね
103209: 匿名さん 
[2018-11-17 14:48:41]
>>103208 匿名さん
> ま〜た話をそらしだしてるね

話そらしっぱなしなのはマンションさんですね。

ごまかそうとしても無駄ですよ。

>>103171 匿名さん
> 昼間は富士山眺めながら、コーヒータイムだよ。戸建じゃ無理だろうね〜

東西南北どちら側に見えますか?
103210: 匿名さん 
[2018-11-17 14:48:42]
>>103199 匿名さん
> そういう事も含めて実際に持ってない人の意見は役に立ちませんね

あなたは、

持っていないのに持っているとウソぶいているか、
持っているけどボッタクられているかのどちらかですが、どちらでしょうか?

白状しなさいw
103211: 匿名さん 
[2018-11-17 14:49:46]
>>102999 匿名さん
> スカイツリー眺めながらバルコニでひと息

これすなわち、スカイツリーから丸見えの物件。

あぁ、悲しきカーテン生活。
103212: 匿名さん 
[2018-11-17 14:50:18]
マンションさん、宿題山積みです。
103213: 匿名さん 
[2018-11-17 14:53:07]
スカイツリーの展望台から望遠鏡でのぞかれまくりの物件はヤダナー。
103214: 匿名さん 
[2018-11-17 15:00:00]
壁ビューの戸建なら安心ですね。
103215: 匿名さん 
[2018-11-17 15:02:18]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
103216: 匿名さん 
[2018-11-17 15:25:32]
↑戸建のスレ荒らしコピペですね
103217: 匿名さん 
[2018-11-17 15:28:06]
出禁オッケーのサブ垢で禁止ワードのコピペを連投する粘戸=ここのスレ主。
103218: 匿名さん 
[2018-11-17 15:29:51]
粘戸の話題は千葉ニューとかスカイツリーとか東側ばかりだなw

103219: 匿名さん 
[2018-11-17 15:31:01]
ここの戸建さんは
戸建を所有していないってホント?
103220: 匿名さん 
[2018-11-17 15:33:50]
>>103219 匿名さん

購入するならのスレで戸建を買ってない人が書いちゃダメなのか!ってブチ切れてたから、、、そういうこと。
103221: 匿名さん 
[2018-11-17 15:34:38]
4000万以下のマンションに住むなら賃貸でじゅうぶん。
購入するなら4000万超の予算で土地と上物。
103222: 匿名さん 
[2018-11-17 15:35:46]
この事件のことですか?

● マンションさん複数デバイスで自作自演を自ら暴露事件

若葉マーク付きの

>>102887 通りがかりさん
> だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。

のレスに対し、

>>102888 匿名さん
> 若葉マークは荒らしなのでスルー推奨とありました。若葉マークなしのアカウントでどうぞ。

とレスを入れたところ、若葉マークの無い、

>>102889 通りがかりさん
> だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。

と、言うレスが投稿された。
過去のレスを「敢えて」引用のみで

>>102890 匿名さん
> > 複数のデバイスでわざわざご苦労なこった。

>>102891 匿名さん
> > 二つを使い分けてるけど実際は粘着さん一人の投稿。
> > 分かりやすい自作自演。よほど暇なのねーw

と投稿したところ、

>>102892 匿名さん
> 自作自演や成りすましなど、なんでもありの粘着アパートさんだから、マンション派も目には目を

と、言うレスが投稿がされた。

これは秘密の暴露にあたり、複数デバイスを使った自作自演や成りすましを行っていることを自ら進んで自白した結果となった。

この事件を「マンションさん複数デバイスで自作自演を自ら暴露事件」と言う。

※ 秘密の暴露 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%AE%E6%9A%B4%E9%...
---
秘密の暴露(ひみつのばくろ)とは、刑事事件等で、取調べの際に被疑者が真犯人でしか知るはずのない事項を自白することである。
---
103223: 匿名さん 
[2018-11-17 15:39:41]
ってことは、うちは富士山からも、都心オフィスビルからも覗かれているのかなぁw

年中シャッター、カーテン閉じてる戸建じゃ縁のない話ですなw
103224: 匿名さん 
[2018-11-17 15:42:17]
それともマンションさんは覗かれる心配の無い遠方のちっちゃいちっちゃいスカイツリーをさして、

>>102999 匿名さん
> スカイツリー眺めながらバルコニでひと息

って見栄張ったんですかねぇ。
103225: 匿名さん 
[2018-11-17 15:45:24]
>>103223 匿名さん
> うちは富士山からも、都心オフィスビルからも覗かれているのかなぁw

「人間の行動にはすべて理由がある」

です。
「富士山」「スカイツリー」の話題が出ているのに、スカイツリーを隠して「オフィスビル」を追加した話題にすり替えようとする理由は・・・皆まで言う必要もないだろう。
103226: 匿名さん 
[2018-11-17 15:49:14]
普通の戸建所有者はマンションがなくても生きていけるが、ここの戸建さんはマンションがなくなったら死んじゃうね。
103227: 匿名さん 
[2018-11-17 15:50:28]
早く戸建を建てられるように、具体的に話を進めていきませんか?
103228: 匿名さん 
[2018-11-17 15:53:04]
4000万超の予算で都内に土地を買って家を建てました。
103229: 匿名さん 
[2018-11-17 16:00:50]
私は4000万円のマンションと同等以上の立地に
ランニングコストを踏まえた大手HMの注文戸建を建てました。
103230: 匿名さん 
[2018-11-17 16:02:57]
私は月にランニングコストが10万以上もかかる2000万中古マンションを検討していましたが、嫁と会話した結果、同予算で4000万の一軒家を立てました
103231: 匿名さん 
[2018-11-17 16:05:42]
バブル時代のマンションの中古はスペックの割に物件価格安いのですが、いかんせん、管理費と修繕積立金はバブル価格のままなので困ってしまいます。
だからこそ、物件価格安いって言うのもあるんでしょうが。
103232: 匿名さん 
[2018-11-17 16:16:21]
さてと、そろそろトリプルアタックするかなw

平均的な戸建じゃ、このアタックかわせないんだよね〜

角地だとしても、 隣の壁、電柱、電線を眺める生活には変わりないからな~

24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れるからな~

カーテン閉めっぱなしのシャッター生活はマジ勘弁だな〜
103233: 匿名さん 
[2018-11-17 16:17:46]
さてと、そろそろトリプルアタックするかなw

角部屋だとしても、 隣の壁、電柱、電線を眺める生活には変わりないからな~
玄関ドア・窓1mmでも先が共有部な24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れるからな~
カーテン閉めっぱなしの生活はマジ勘弁だな〜

この価格帯のマンションの事ですね。
さてと、そろそろトリプルアタックするかな...
103234: 匿名さん 
[2018-11-17 16:20:10]
マンションの場合、自分の壁=隣の壁。

そう考えるとなんだか嫌ですねぇ~。
103235: 匿名さん 
[2018-11-17 16:22:39]
ある意味マンションって、隣接する部屋の壁・床・天井に囲まれた居住空間ってことですね。
103236: 匿名さん 
[2018-11-17 16:23:45]
居住空間の独立性って言うことでは、なんと、長屋建てにも劣ります。
それがマンション。
103237: 匿名さん 
[2018-11-17 16:32:06]
>>103235 匿名さん

ある意味じゃなく、それがマンションだよ。
103238: 匿名さん 
[2018-11-17 16:34:18]
マンションイメージ
マンションイメージ
103239: 匿名さん 
[2018-11-17 16:42:32]
マンションの悪い所の投稿が多いが、

価格が上がって

この予算じゃ全く購入出来なくなってるのがマンションですよ。
103240: 匿名さん 
[2018-11-17 16:44:00]
ホント、戸建さん返し弱いね〜
これじゃ、住み替えする気にならないぞw
103241: 匿名さん 
[2018-11-17 16:44:14]
>>103239 匿名さん
> この予算じゃ全く購入出来なくなってるのがマンションですよ。

そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。

今、マンションを買うのは愚の骨頂。

● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
----
「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」
103242: 匿名さん 
[2018-11-17 16:45:44]
>>103240 匿名さん
> ホント、戸建さん返し弱いね〜

「返しが弱い」と言うより、「返しが弱いと思いたい」が正解ですね。
マンデベ営業に虚栄心をくすぐられて、深く考えずにマンション買ってしまった自分の人生が失敗に終わったことになるから。

さもなくば、明確かつ具体的な反論ができているはずですがそれがないのがその証拠です。
103243: 戸建て検討中さん 
[2018-11-17 16:46:59]
まあ効率重視ならマンションでいいんじゃね
限りある土地に積み木のように暮らしてくれる方がいるおかげで今の価格で土地を買えるわけだし
103244: 匿名さん 
[2018-11-17 16:50:05]
>>103239 匿名さん
10年前より狭く、より高いマンションを自慢されてもね。

マン点流!不都合な真実を解説(10年でより狭く、より高く)
>首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上、上昇している
https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2
103245: 匿名さん 
[2018-11-17 16:50:36]
仮にマンションが欲しくても、もう、今の予算では購入出来ないと言う結論になりますね。
103246: 匿名さん 
[2018-11-17 16:51:21]
>>103245 匿名さん
> 仮にマンションが欲しくても、もう、今の予算では購入出来ないと言う結論になりますね。

まぁ、欲しくなる理由がそもそもないのですけどね。
103247: 匿名さん 
[2018-11-17 16:52:43]
マンションに住みたければ賃貸がベストです。
103248: 匿名さん 
[2018-11-17 16:54:22]
マンションなら、選べばトリプルアタック避けれるよ。事実、うちは該当しないからw
戸建は、我慢するしかないからなぁ
反論あるならちゃんと返してね〜


角地だとしても、 隣の壁、電柱、電線を眺める生活には変わりないからな~

24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れるからな~

カーテン閉めっぱなしのシャッター生活はマジ勘弁だな〜
103249: 匿名さん 
[2018-11-17 16:54:49]
>>103246 匿名さん

欲しい人も居るので、仮にと書いてますよ
103250: 匿名さん 
[2018-11-17 16:56:05]
>>103248 匿名さん
> マンションなら、選べばトリプルアタック避けれるよ。事実、うちは該当しないからw

なら、該当しない戸建てを建てれば良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる