別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
103201:
匿名さん
[2018-11-17 13:54:26]
|
103202:
匿名さん
[2018-11-17 13:54:32]
>上記の事例はユニットバスと給湯器が入ってるけど、それを除いても30年間にすると月あたり1.9万円計算。マンションは個別性が強いけど、国交省ガイドラインによればマンションの修繕積立金は平米220円ぐらいだから、75平米で1.6万円。
へー、マンションの修繕費にはリフォーム費用も含まれてると? 無知は怖いですねぇ・・・。 |
103203:
匿名さん
[2018-11-17 14:10:37]
>>103199 匿名さん
> そういう事も含めて実際に持ってない人の意見は役に立ちませんね あなたは、 持っていないのに持っているとウソぶいているか、 持っているけどボッタクられているかのどちらかですが、どちらでしょうか? 白状しなさいw |
103204:
匿名さん
[2018-11-17 14:41:45]
ネット依存症のモデルケースに使えそうだな。
|
103205:
匿名さん
[2018-11-17 14:42:57]
10万レスで具体的な戸建の実例が能見台の夢戸建しかないっていうのが笑えるw
|
103206:
匿名さん
[2018-11-17 14:43:57]
ここの戸建さん、どちらにお住まいなんでしょう?
|
103207:
匿名さん
[2018-11-17 14:46:14]
10万レスで具体的なマンションの実例が一つもないっていうのが笑えるw
|
103208:
匿名さん
[2018-11-17 14:47:07]
ま〜た話をそらしだしてるね
|
103209:
匿名さん
[2018-11-17 14:48:41]
|
103210:
匿名さん
[2018-11-17 14:48:42]
>>103199 匿名さん
> そういう事も含めて実際に持ってない人の意見は役に立ちませんね あなたは、 持っていないのに持っているとウソぶいているか、 持っているけどボッタクられているかのどちらかですが、どちらでしょうか? 白状しなさいw |
|
103211:
匿名さん
[2018-11-17 14:49:46]
|
103212:
匿名さん
[2018-11-17 14:50:18]
マンションさん、宿題山積みです。
|
103213:
匿名さん
[2018-11-17 14:53:07]
スカイツリーの展望台から望遠鏡でのぞかれまくりの物件はヤダナー。
|
103214:
匿名さん
[2018-11-17 15:00:00]
壁ビューの戸建なら安心ですね。
|
103215:
匿名さん
[2018-11-17 15:02:18]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
103216:
匿名さん
[2018-11-17 15:25:32]
↑戸建のスレ荒らしコピペですね
|
103217:
匿名さん
[2018-11-17 15:28:06]
出禁オッケーのサブ垢で禁止ワードのコピペを連投する粘戸=ここのスレ主。
|
103218:
匿名さん
[2018-11-17 15:29:51]
粘戸の話題は千葉ニューとかスカイツリーとか東側ばかりだなw
|
103219:
匿名さん
[2018-11-17 15:31:01]
ここの戸建さんは
戸建を所有していないってホント? |
103220:
匿名さん
[2018-11-17 15:33:50]
|
> え、それぐらいかけないと維持できませんよ。
実際に持ってて払っているんだとしたら、ぼったくられれていますよ。
116平方メートルの一般的な戸建ての場合で、一回の塗装に200万も払うなんて。。。