別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
103141:
匿名さん
[2018-11-17 10:30:17]
|
103142:
匿名さん
[2018-11-17 10:30:20]
4000万の戸建てはほぼ間違いなく経年で価値下がるが
マンションなら物件次第でわからない 研究熱心な人はマンションを奨める |
103143:
匿名さん
[2018-11-17 10:31:44]
ここのスレでは、4000万以下のマンションから戸建に鞍替えするとローンが2000万増やせるっていう戸建さんの主張が妥当かどうかを検証するスレ。
10万レスやっても賛同は得られていないようなので、妥当性はないっていうのが結論ですね。 |
103144:
匿名さん
[2018-11-17 10:31:51]
コピペしか脳がない考えることできない人は戸建てを奨める
|
103145:
匿名さん
[2018-11-17 10:33:20]
>太陽光の売電も踏まえると2000万円以上の増額が可能になります。
売電単価の提示をお願いいたします。 |
103146:
匿名さん
[2018-11-17 10:34:06]
|
103147:
匿名さん
[2018-11-17 10:34:08]
>>103143 匿名さん
> ここのスレでは、4000万以下のマンションから戸建に鞍替えするとローンが2000万増やせるっていう戸建さんの主張が妥当かどうかを検証するスレ。 > 10万レスやっても賛同は得られていないようなので、妥当性はないっていうのが結論ですね。 賛同が得られていないと言うより、賛同したくないが正解ですね。 マンデベ営業に虚栄心をくすぐられて、深く考えずにマンション買ってしまった自分の人生が失敗に終わったことになるから。 さもなくば、物件価格+ランニングコストの戸建てが買えない明確かつ具体的な反論ができているはずですがそれがないのがその証拠です。 |
103148:
匿名さん
[2018-11-17 10:35:02]
|
103149:
匿名さん
[2018-11-17 10:35:25]
また一つコピペの誕生である。
コピペ、それは過去にマンション民が反論できずにスルーした事案。 コピペ、それはすなわちマンション民の負の遺産。 |
103150:
匿名さん
[2018-11-17 10:36:41]
>この人に向けたことばですね!
To 103149 いやお前だよ |
|
103151:
匿名さん
[2018-11-17 10:36:48]
>>103148 匿名さん
> 10年以上タワマン暴落を言い続けるダメな評論家を大事に引用したがる時点で落第 「10年以上タワマン暴落を言い続けるダメな評論家を大事に引用したがる時点で落第」 というより、 「10年以上タワマン暴落を言い続けるダメな評論家を大事に引用したがる時点で落第と思いこみたい」 が正解ですね。 さもなくば、明確かつ具体的な反論ができているはずですがそれがないのがその証拠です。 |
103152:
匿名さん
[2018-11-17 10:38:56]
仮に10年前郊外にこだて買っちゃったんなら負けですよ
素直に認めて、対策考えたほうがいい |
103153:
匿名さん
[2018-11-17 10:41:05]
|
103154:
匿名さん
[2018-11-17 10:48:14]
>>103150 匿名さん
> いやお前だよ え? ↓ >>103143 匿名さん > ここのスレでは、4000万以下のマンションから戸建に鞍替えするとローンが2000万増やせるっていう戸建さんの主張が妥当かどうかを検証するスレ。 > 10万レスやっても賛同は得られていないようなので、妥当性はないっていうのが結論ですね。 は、 >>103110 匿名さん > ここのスレでは、4000万以下のマンションから戸建に鞍替えするとローンが2000万増やせるっていう戸建さんの主張が妥当かどうかを検証するスレ。 > 10万レスやっても賛同は得られていないようなので、妥当性はないっていうのが結論ですね。 のコピペですよねw |
103155:
匿名さん
[2018-11-17 10:52:32]
果たしてこのスレッドに定める条件に合致するタワマンは存在してるのか?
存在しているなら、もうそのタワマン最強でいいよ どや? 誰も文句あるまい しかし存在しないのに、如何にも存在するかのように連呼し振る舞が止められないなら 悪い事は言わない、今日にでも病院行った方がいいぞ |
103156:
匿名さん
[2018-11-17 10:55:22]
>>103094 匿名さん
> 洗濯?ルーバル知らないのか? 了解です。 ルーバル、プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。 マンション・戸建て双方の共通合意事項と致します。 |
103157:
匿名さん
[2018-11-17 10:55:51]
|
103158:
匿名さん
[2018-11-17 10:56:03]
|
103159:
匿名さん
[2018-11-17 11:04:41]
さてと、そろそろトリプルアタックするかなw
角地だとしても、 隣の壁、電柱、電線を眺める生活には変わりないからな~ 24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れるからな~ カーテン閉めっぱなしのシャッター生活はマジ勘弁だな〜 |
103160:
匿名さん
[2018-11-17 11:07:29]
さてと、そろそろトリプルアタックするかなw
角部屋だとしても、 隣の壁、電柱、電線を眺める生活には変わりないからな~ 玄関ドア・窓1mmでも先が共有部な24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れるからな~ カーテン閉めっぱなしの生活はマジ勘弁だな〜 この価格帯のマンションの事ですね。 |
103161:
匿名さん
[2018-11-17 11:08:41]
世に存在しないものを崇めるのは、宗教に近い
マンション崇拝とは、信仰である。 |
103162:
匿名さん
[2018-11-17 11:09:45]
|
103163:
匿名さん
[2018-11-17 11:10:45]
> 角部屋だとしても、 隣の壁
マンションは自分の部屋の壁=隣の部屋の壁。 |
103164:
匿名さん
[2018-11-17 11:12:45]
戸建としての反論はないのかね〜
事実だから受け入れるしかないなぁ |
103165:
匿名さん
[2018-11-17 11:14:12]
マンションとしての反論はないのかね〜
事実だから受け入れるしかないなぁ |
103166:
匿名さん
[2018-11-17 11:14:15]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
103167:
匿名さん
[2018-11-17 11:15:29]
>角地だとしても、 隣の壁、電柱、電線を眺める生活には変わりないからな~
>24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れるからな~ >カーテン閉めっぱなしのシャッター生活はマジ勘弁だな〜 これ全部マンションのことじゃんwww |
103168:
匿名さん
[2018-11-17 11:17:04]
|
103169:
匿名さん
[2018-11-17 11:17:11]
ど田舎のぽつんと1棟のマンション以外他のマンションやビルからの視線が気になるわ~
|
103170:
匿名さん
[2018-11-17 11:18:44]
マンションさんは短絡的な投稿が多い。
最近笑ったのは、コレ。 ↓ >>102999 匿名さん > スカイツリー眺めながらバルコニでひと息 これすなわち、スカイツリーから丸見えの物件。 あぁ、悲しきカーテン生活。 |
103171:
匿名さん
[2018-11-17 11:39:57]
昼間は富士山眺めながら、コーヒータイムだよ。戸建じゃ無理だろうね〜 |
103172:
匿名さん
[2018-11-17 11:41:12]
|
103173:
匿名さん
[2018-11-17 11:42:27]
ほんと、マンションさんの発言って短絡的w
|
103174:
匿名さん
[2018-11-17 11:43:14]
戸建の三重苦w
①角地だとしても、 隣の壁、電柱、電線を眺める生活には変わりない ②24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れる ③カーテン閉めっぱなしのシャッター生活 以上 |
103175:
匿名さん
[2018-11-17 11:45:15]
マンションの三重苦w
① 角部屋だとしても、 隣の壁(=自分の壁w)、電柱、電線を眺める生活には変わりない ② 玄関ドア・窓1mmでも先が共有部な24時間365日、他人の視線と防犯を意識した生活は疲れる ③カーテン閉めっぱなしの生活 この価格帯のマンションの事ですね。 |
103176:
匿名さん
[2018-11-17 11:47:04]
電線を地中化した場所選べば良いし、隣も庭や道路を挟んでいれば気にならんよ。
毎日、狭っ苦しい所で音を気にしながら暮らすよりずっと快適。 |
103177:
匿名さん
[2018-11-17 11:48:37]
戸建としての反論はないのかね?
|
103178:
匿名さん
[2018-11-17 11:49:37]
|
103179:
匿名さん
[2018-11-17 11:54:28]
気にならない!
我慢が大事w でも、カーテン閉めっぱなしのシャッター生活は必須ですな… |
103180:
匿名さん
[2018-11-17 11:55:26]
今日もマンションの負け惜しみの現実逃避が悲惨。
|
103181:
匿名さん
[2018-11-17 12:09:58]
|
103182:
通りがかりさん
[2018-11-17 12:21:32]
ネット依存症のモデルケースに使えそうだな。
|
103183:
匿名さん
[2018-11-17 12:22:46]
|
103184:
匿名さん
[2018-11-17 12:30:35]
夜はベッドからスカイツリー眺めてるよ。
戸建じゃ無理だろうね〜 |
103185:
匿名さん
[2018-11-17 12:31:42]
|
103186:
匿名さん
[2018-11-17 12:31:55]
|
103187:
匿名さん
[2018-11-17 12:34:03]
|
103188:
匿名さん
[2018-11-17 12:47:26]
了解です。
スカイツリー・富士山が見えず、ルーバル、プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。 マンション・戸建て双方の共通合意事項と致します。 |
103189:
匿名さん
[2018-11-17 13:13:54]
言ってて虚しくならない?
戸建てには全部ないものだし、極論に極論で返されてるだけじゃん。 戸建てはもう少し現実を見るといいかもね。 |
103190:
匿名さん
[2018-11-17 13:15:29]
>>103189 匿名さん
> 言ってて虚しくならない? マンションさんの主張を整理しているだけですが? ですから、その言葉は逆にマンションさんに言ってあげたいです。 「マンションさんはもう少し現実を見るといいかもね。」 と。 |
出禁あけなのに性懲りも無く下らないコピペを繰り返す「戸建さん」。