別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
10312:
匿名さん
[2017-08-09 21:14:38]
|
10313:
匿名さん
[2017-08-09 21:15:15]
|
10314:
匿名さん
[2017-08-09 21:17:40]
|
10315:
匿名さん
[2017-08-09 21:18:54]
予算の関係でいえば、マンションはもっと無理だよね。
|
10316:
匿名さん
[2017-08-09 21:20:27]
|
10317:
匿名さん
[2017-08-09 21:21:11]
|
10318:
匿名さん
[2017-08-09 21:22:08]
|
10319:
匿名さん
[2017-08-09 21:23:31]
庭がない戸建だと子育ては無理だよね
|
10320:
匿名さん
[2017-08-09 21:26:44]
|
10321:
匿名さん
[2017-08-09 21:28:29]
|
|
10322:
匿名さん
[2017-08-09 21:30:02]
|
10323:
匿名さん
[2017-08-09 21:31:33]
|
10324:
匿名さん
[2017-08-09 21:34:50]
庭なし戸建での子育ては…
|
10325:
匿名さん
[2017-08-09 21:39:16]
戸建?の人は、庭があってもコンクリで埋めるらしいですしね。
自由って言ったってまぁ普通じゃないわな。近隣から「変わり者」の称号を貰うでしょうね。 もっとも、戸建を買える可能性は限りなくゼロに近いらしいけどね。 |
10326:
匿名さん
[2017-08-09 21:49:53]
実際、どういう思考で戸建に「庭がいらない」ってなるのかホントわからない。普通は、駐車場や家を少し削ってでも作るもんだがなぁ。
家の広さと駐車場の有無しか目に入らないんですかね? |
10327:
匿名さん
[2017-08-09 21:52:15]
小さい庭なら要らないんじゃない?
子供とキャッチボールできるくらいなら欲しいけど。 |
10328:
匿名さん
[2017-08-09 21:56:55]
まぁ植栽もないのでしょうし、おそろしく見栄えの良くない家の誕生ですな。
|
10329:
匿名さん
[2017-08-09 22:11:09]
>>10325
そんなレアケースを一般化しているあなたもかなりの変わり者ですよ。 |
10330:
匿名さん
[2017-08-09 22:15:18]
一般化?いえいえいえとんでもない。そんなの一般的なわけないでしょう(笑
庭なし戸建で良いという発言をした戸建の人むけですね。 奇特な人がいたもんだなぁとホント思いますよ |
10331:
匿名さん
[2017-08-09 22:18:27]
|
10332:
匿名さん
[2017-08-09 22:20:18]
>実際、どういう思考で戸建に「庭がいらない」ってなるのかホントわからない。普通は、駐車場や家を少し削ってでも作るもんだがなぁ。
庭も駐車場も物置すらないマンションのくせに? |
10333:
匿名さん
[2017-08-09 22:25:53]
いえいえ、マンションはもともと一部にしか無いので良いのですよ。
戸建はそうでは無いですね。庭を作れるから戸建を選択するのが普通だし、庭を作らない(コンクリて埋める?)がレアケースだと戸建?の人も自分で認めていたじゃないですか。 そこをあえて、普通に反して、戸建に庭がいらないという人は実に奇特な人だなとおもうわけですよ。 |
10334:
匿名さん
[2017-08-09 23:38:14]
都内では車道までの道が狭すぎて駐車場すらない戸建も沢山ありますからね
庭なんて贅沢品ですよ |
10335:
匿名さん
[2017-08-09 23:39:31]
>庭を作れるから戸建を選択するのが普通だし
アレアレ、トンチンカンなマンションさんですね。サザエさんの見すぎじゃない?w |
10336:
匿名さん
[2017-08-09 23:40:48]
ミニ戸派、登場。
|
10337:
匿名さん
[2017-08-09 23:43:00]
|
10338:
匿名さん
[2017-08-09 23:43:38]
>ミニ戸派、登場。
ああ、なるほどそういう事ですね。 あえてミニ戸選ぶミニ戸好きって人もいるんですねぇ。 |
10339:
匿名さん
[2017-08-09 23:44:12]
|
10340:
匿名さん
[2017-08-09 23:46:26]
家族で50平米じゃ、雑魚寝ですよね
無理なくスキンシップとれて羨ましいです。 |
10341:
匿名さん
[2017-08-09 23:54:22]
マンションって玄関が激狭ですが、靴は1人3足位は収納できますか?
|
10342:
匿名さん
[2017-08-10 00:27:45]
>>10337 匿名
車なんて月に1回乗るか乗らないかだね 次の車検の際に手放す予定 平日に車で通勤するなら必要だと思うけど電車通勤だし出張も飛行機タクシーだから車乗る機会ないんだよね あなたはどうなん? |
10343:
匿名さん
[2017-08-10 00:34:55]
飛行機使わなきゃ行けないところに車で行くアホはいないだろう
|
10344:
匿名さん
[2017-08-10 00:44:08]
|
10345:
匿名さん
[2017-08-10 00:47:48]
久しぶりに、車手放す人?
バッテリー上がりの為に動かす 旅行は自家用ジェットと新幹線 塾の送迎は電車と徒歩自転車 どうしてもって時だけレンタカー 病院買物はタクシー 他にありましたっけ?? 高齢者の方ならわかりますけど。 |
10346:
匿名さん
[2017-08-10 01:01:08]
ゴルフと波乗りやるし、家族とも色々な所に出かけるから車は必要
|
10347:
匿名さん
[2017-08-10 01:10:07]
近くのマンションで飛び降り〇〇
もう事故物件になっちゃった。 運命共同体のツライとこだね。 |
10348:
匿名さん
[2017-08-10 01:31:45]
趣味とか遊びのために車持つのならいいよね
悲惨なのは車通勤や車が必須の地域に必要な場合 会社からガス代は払われるけど購入費用や維持費は自腹 毎日の運転で直ぐにガタがくるし 事故のリスクはあるし通勤時間に音楽聴くくらいしか出来ない 帰宅するのにお酒飲めないし眠くても疲れてても神経使う運転が必須 |
10349:
匿名さん
[2017-08-10 05:59:24]
>悲惨なのは車通勤や車が必須の地域に必要な場合
そんな田舎は、地価も安くてマンションも少ないから戸建てでしょうね。 駐車スペースの土地ぐらい格安だし、ランニングコストの安い中古車があれば間に合う。 |
10350:
匿名さん
[2017-08-10 06:31:07]
マンション住むとランニングコストの高さから車を手放さざるを得ないのか。
|
10351:
匿名さん
[2017-08-10 06:31:08]
戸建の場合はほとんど車がセットになるから、300万の車を7年ごとに買い替えたとしても月5.8万円ぐらいの維持費がかかる。
マンションの場合は、駐車場を使うので計6.8万円の維持費がかかりますが、駐車場の設置割合をみると必要ない方も半数ぐらいいますので、ランニングコストを抑えたいならマンションにしてクルマを保有しないという選択もあり。 戸建に付いてはクルマを保有しないという選択は可能ではあるけど、郊外で駅から遠かったりするので、基本的には皆さん保有するという前提になると思います。 |
10352:
匿名さん
[2017-08-10 06:32:13]
4000万のマンションなのに車を持てないという不幸。
|
10353:
匿名さん
[2017-08-10 06:37:21]
|
10354:
匿名さん
[2017-08-10 06:42:19]
>>10351 匿名さん
クルマを持たないマンションとクルマが必須の戸建だと30年間で2000万近くの差になりますから、クルマが不要のマンションにする場合は、管理費等の800万を差し引いて5200万ぐらいの予算になりますね。 もし、戸建にして500万ぐらいのクルマと比較するなら、マンションは6000万ぐらいの物件となります。 |
10355:
匿名さん
[2017-08-10 06:44:19]
4000万の車不要マンションと、2000万の戸建+クルマという比較もありかな?w
|
10356:
匿名さん
[2017-08-10 06:47:58]
>>10354 匿名さん
ランニングコストの差を物件価格に反映させるという考えはそもそも好みではありませんが、ここの戸建❓さんが強く固執されるので、その考えに従った場合はこうなる、ということですね。 この比較ならここの戸建❓も満足でしょう。 |
10357:
匿名さん
[2017-08-10 06:49:37]
|
10358:
匿名さん
[2017-08-10 06:51:51]
|
10359:
匿名さん
[2017-08-10 07:02:51]
|
10360:
匿名さん
[2017-08-10 07:04:59]
|
10361:
匿名さん
[2017-08-10 07:08:22]
|
>家族は都内でしょw
それでも良いですが。それで幸せなのかっつー話ですな。