住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 18:44:00
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

103001: 匿名さん 
[2018-11-15 22:24:53]
粘着戸建さん
何時までこんな便所の書き込みやるのかな?
一円にもならないゴミ作業に人生で一番貴重な時間を費やして
103002: 匿名さん 
[2018-11-15 22:26:37]
>>102999 匿名さん
> スカイツリー眺めながらバルコニでひと息

これすなわち、スカイツリーから丸見えの物件。

あぁ、悲しきカーテン生活。
103003: 匿名さん 
[2018-11-15 22:26:39]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
103004: 匿名さん 
[2018-11-15 22:31:17]
スカイツリーって遠くの郊外からも綺麗に見えます
都心の高層ビルもよく見えますよ カーテンなしでw
103005: 匿名さん 
[2018-11-15 22:35:10]
シャッター生活、カーテン生活の戸建はかわいそすぎです
窓も小さいし、ほっと一息できないもんね~
103006: 匿名さん 
[2018-11-15 22:53:18]
取り繕い方が雑すぎる…
103007: 匿名さん 
[2018-11-15 22:55:02]
眺望のみ自慢の低収入ワンルームマンションさんは哀れですね~w
103008: 匿名さん 
[2018-11-16 00:07:47]
開放感は大事だよ~
103009: 匿名さん 
[2018-11-16 01:00:51]
>>102999 匿名さん

こんな寒い日に?

あっ!

妄想でしたね。
103010: 匿名さん 
[2018-11-16 01:42:22]
>>103008
狭い部屋に窓の無い納戸、生活音を気にしながらの毎日というのは閉塞感に覆われている住居。
103011: 匿名さん 
[2018-11-16 06:33:15]
全員 あ ほ だなw
103012: 匿名さん 
[2018-11-16 07:09:36]
価格帯が違う物件は比較にならない。

なので、月の支払いを合わせるなら、マンションの管理費分、戸建も庭の剪定とかファミリーサポートとか、サービスを頼めばいいだけ。
103013: 匿名さん 
[2018-11-16 07:11:10]
4000万の戸建と、6000万の戸建は比較になりません。

4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりません。
103014: 匿名さん 
[2018-11-16 07:12:39]
月の支払いを合わせてマンションを購入するなら、頭金を増やしてローンを減らすのもあり。

とにかく物件の価格帯を合わせないことには比較になりませんね。
103015: 匿名さん 
[2018-11-16 07:21:03]
比較にならないと思っている人には不動産購入は難しいね。
103016: 匿名さん 
[2018-11-16 07:33:47]
朝ベッドから青空を眺める 飛行機が遠方にゆったりと進む
シャッター閉めっぱなしの戸建では味わえない生活です
103017: 匿名希望 
[2018-11-16 07:35:49]
>>103013 匿名さん
> 4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりません。

やっぱり、そうなりますよね・・・。

管理費・修繕積立金は税金・ゴミみたいなことものだから気にしないでください。

このマンデベ営業の謳い文句に乗せられて、虚栄心をくすぐられて、上京して4000万マンション買うも、このスレで同一の毎月支払額で6000万戸建てが買えることを知ってショックです。

これから住まいを購入される方、特に「深く考えずにマンションにしようと考えている方」には私と同じような目に遭わないに是非とも6000万の戸建と4000万のマンションを比較していただきたいです。
103019: 匿名さん 
[2018-11-16 07:50:16]
>>103015 匿名さん

4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
103023: 匿名さん 
[2018-11-16 08:01:43]
>>103019 匿名さん
いえいえ。

4000万円のマンションと同等以上の立地に
ランニングコストを踏まえた大手HMの注文戸建が一番です。
同じ予算で、マンションより好立地に広く、豪華で暖かい家に住めます。
103024: 匿名 
[2018-11-16 08:08:50]
[No.103018~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
103025: 匿名さん 
[2018-11-16 08:10:37]
マンションさん自らマンションの管理費が無駄って言ってるのと同じだからね。
だから比較にならない、なんて言ってしまう。
103026: 匿名さん 
[2018-11-16 08:12:04]
空間の広がりを得られることが大きなメリットですね。戸建じゃ無理だけどね〜
103027: 匿名さん 
[2018-11-16 08:28:14]
>>103026: 匿名さん 

部屋の空間は狭いからそう思うんだろうねw
103028: 匿名さん 
[2018-11-16 09:33:47]
>>3019 匿名さん
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、4000万以下のマンションを賃借するのがいちばん。
103029: 匿名さん 
[2018-11-16 09:43:16]
>>103026 匿名さん

購入するならマンションですね。
103030: 匿名さん 
[2018-11-16 09:46:18]
それ言ってるのって最早マンションの販売業者だけなんだよねw
103031: 匿名さん 
[2018-11-16 09:50:11]
都内のマンションは6割が賃貸用。
戸建ての賃貸はわずか1%。
マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建て。
事実、東京でも持ち家は戸建てのほうが圧倒的に多い。
103032: 匿名さん 
[2018-11-16 10:00:42]
人数と家庭環境によりますね、
一人住まいならマンションが楽ですが、、四人家族なら戸建が暮らしやすい。
103033: 匿名さん 
[2018-11-16 10:09:09]
一人暮らしなら、なおのこと賃貸マンションでいい。
都心でさえ中古マンションの在庫、空室が増えてるのに、購入してしまうとライフサイクルの変動に対応できない。
103034: 匿名さん 
[2018-11-16 10:13:54]
賃貸マンションが沢山あるのに、敢えて集合住宅の空間を購入する必要は無い。
103035: 通りがかりさん 
[2018-11-16 10:47:29]
しぃぃ 〜〜〜〜 んん…
103036: 匿名さん 
[2018-11-16 10:56:35]
マンションさんはどうしても反応してしまうんだね。可哀相w
103037: 匿名さん 
[2018-11-16 11:03:46]
賃貸でも購入でも、好みだと思いますよ。
離婚して購入のパターンが多いですね
103038: 匿名さん 
[2018-11-16 11:09:32]
購入するなら4000万超の戸建てです。
103039: 通りがかりさん 
[2018-11-16 11:21:29]
4000万のマンションと6000万の戸建は比較にならないからねw
103040: 匿名さん 
[2018-11-16 11:23:15]
そんな意見の人は一生住宅を購入できない。
103041: 匿名さん 
[2018-11-16 11:25:38]
もしくはイニシャルコストだけしか見ずに、ランニングコストの存在を無知の状態で購入してしまったか、のどちらかですね。
103042: 通りがかりさん 
[2018-11-16 11:42:27]
安い戸建だから大丈夫です。
103043: 通りがかりさん 
[2018-11-16 11:43:53]
物件を比較するなら価格帯を合わせないと意味なし。

ラン二ングコストが払えないのは論外です。
103044: 匿名さん 
[2018-11-16 11:44:25]
同じ物件価格の比較なんて素人の意見だよ。
103045: 匿名さん 
[2018-11-16 11:49:08]
マンション推しは10万レス超えてもスレの設定に文句をつける。
4000万以下のマンションを「購入する」理由を述べればいいだけ。
自分はマンションに住みたくないが、止む無く住むなら賃貸。
103046: 匿名さん 
[2018-11-16 11:53:18]
ランニングコストが払えるのは当然なので、その比較で戸建ては物件価格を上げられるんですけどね。

これを同じ物件価格でしか比較できないってのは、それこそランニングコストが払えない人なんじゃないの?
マンションには、戸建てにはない共有部の管理費という特有の確定コストが発生するわけで、そのコストを双方で比較した場合に、戸建てではコスト差を自由に扱うことができるというメリットが発生する。(もちろん側面としてのデメリットとして見る意見もある)

これを物件価格だけの比較しかできないって人は、それこそマンションのランニングコストが計算できない、もしくは払えないってことを言ってるようなもんでしょうね。
103047: 通りがかりさん 
[2018-11-16 12:11:43]
ラン二ングコストが払えないのは論外で、物件の比較をするなら価格帯を合わせないと意味がないという自明の理ですね。
103048: 通りがかりさん 
[2018-11-16 12:13:12]
>>103045 匿名さん

ここの戸建は、マンションを踏まえないと戸建の予算を上げることができないんでしょ?
103049: 匿名さん 
[2018-11-16 12:14:21]
本来の定義づけでは、マンションのランニングコストを考えた時に、そのコストであれば現実的な意味でも戸建てでローンが増やせる(物件価格が上げられる)ということになるので
このスレで同じ物件価格って喚き散らしている人は、実はマンション派でも戸建て派でもなく、単純に不動産購入を検討できない、ってことを意味している。

>物件を比較するなら価格帯を合わせないと意味なし。

要はこの意見の人は、スレタイの議論にすら参加できないということを自分から発信しているので、このスレの価格設定での住宅は購入できない人って烙印を貼られているだけの存在となる。
103050: 通りがかりさん 
[2018-11-16 12:14:50]
よく分からないが、常に安いマンションを意識し続ける戸建さん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる