別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
10293:
匿名さん
[2017-08-09 19:00:15]
|
10294:
匿名さん
[2017-08-09 19:52:11]
それが4000万円という制限がついた面白さだと思うんだよね。
限られた予算の中でいかにベストな選択をするかを議論するのが楽しいところなのに、一方だけ予算を青天井にしたがる短絡的な輩がいるんで話がつまらなくなるんですよ。 |
10295:
匿名さん
[2017-08-09 19:54:10]
都心住まいそれ以外の住まいでは、住宅関連をも除いた手取りが200万〜300万くらい変わるかな。
|
10296:
匿名さん
[2017-08-09 20:23:22]
例えば、山梨の某一部上場機械メーカーのF社であれば、とんでもなく高い給料でかつとんでもなく安い地価で家が建てられますがね。その代わり、まわりには何も無いけどね。
それが幸せな生き方なのかどうかは人それぞれですな。 |
10297:
匿名さん
[2017-08-09 20:39:16]
>東京以外にも働く場所があるのを知らないというのは情けないね
そうかな?特にそうは思わないかな。東京は何かと便利だしね。 東京で働いていない人って大抵そう言うしね。 |
10298:
匿名さん
[2017-08-09 20:39:29]
戸建さんたち
庭なし戸建の住み心地はどうなの? |
10299:
匿名さん
[2017-08-09 20:44:41]
マンションさんたち
庭なし狭小空間の住み心地はどうなの? ランニングコストもかかるらしいけど。 |
10300:
匿名さん
[2017-08-09 20:52:50]
>>10286 匿名さん
>> 100平米だとマンションに換算すると80平米の使い勝手だと言われたからでしょ > 嗚呼、確かにそんな事があったね。 > 耳に痛い話があると、姑息に修正してくるわけね。 マンションはバルコニー込みで。なんかで比較するの無意味との都合の悪い指摘を不細工にスルーするマンション派であった。 |
10301:
匿名さん
[2017-08-09 20:57:21]
>>10275 匿名さん
> その手入れをやる手間をマンションの場合は管理費で賄う訳ですな。 それは、共有物に対する手入れね。戸建てにはないもの。 戸建ての植栽手入れに近いのは一階の庭付き物件の手入れ。 これは、専用使用部分と言う共有部であり専有部ではない。 にもかかわらず、ここの手入れは管理費・修繕積立金で行われず、自分で行わなければならない。 それどころか、少しでも雑草を生やそうものなら管理組合経由でクレームがくるし、手入れが面倒になったからと言って手放すことも出来なければ、戸建てでは可能なコンクリートで埋めてしまうことも出来ない。 こんな負動産ありえるだろうか? |
10302:
匿名さん
[2017-08-09 20:57:40]
|
|
10303:
匿名さん
[2017-08-09 20:59:55]
|
10304:
匿名さん
[2017-08-09 21:00:56]
|
10305:
匿名さん
[2017-08-09 21:03:07]
|
10306:
匿名さん
[2017-08-09 21:04:14]
|
10307:
匿名さん
[2017-08-09 21:05:10]
|
10308:
匿名さん
[2017-08-09 21:08:41]
|
10309:
匿名さん
[2017-08-09 21:12:10]
>>10305 匿名さん
あなたは正常なようです。 戸建てにはない共有部の費用を、「なぜ予算に計上しないのか?」おっしゃる方がいらっしゃったものでね。 マンションの植栽の手入れや共有部の清掃は、戸建てにとって街路樹の手入れや高層の清掃あたるもので、それは税金として収めている。追加で計上する必要が無いということだ。 |
10310:
匿名さん
[2017-08-09 21:13:36]
庭なし戸建さんたち
住み心地は? 心境は? |
10311:
匿名さん
[2017-08-09 21:14:37]
庭の雑草抜きは自前だけどね。
自分の単価考えれば、アウトソースした方が よっぽど合理的だけど。 |
10312:
匿名さん
[2017-08-09 21:14:38]
>FANUCだな。
>家族は都内でしょw それでも良いですが。それで幸せなのかっつー話ですな。 |
10313:
匿名さん
[2017-08-09 21:15:15]
|
10314:
匿名さん
[2017-08-09 21:17:40]
|
10315:
匿名さん
[2017-08-09 21:18:54]
予算の関係でいえば、マンションはもっと無理だよね。
|
10316:
匿名さん
[2017-08-09 21:20:27]
|
10317:
匿名さん
[2017-08-09 21:21:11]
|
10318:
匿名さん
[2017-08-09 21:22:08]
|
10319:
匿名さん
[2017-08-09 21:23:31]
庭がない戸建だと子育ては無理だよね
|
10320:
匿名さん
[2017-08-09 21:26:44]
|
10321:
匿名さん
[2017-08-09 21:28:29]
|
10322:
匿名さん
[2017-08-09 21:30:02]
|
10323:
匿名さん
[2017-08-09 21:31:33]
|
10324:
匿名さん
[2017-08-09 21:34:50]
庭なし戸建での子育ては…
|
10325:
匿名さん
[2017-08-09 21:39:16]
戸建?の人は、庭があってもコンクリで埋めるらしいですしね。
自由って言ったってまぁ普通じゃないわな。近隣から「変わり者」の称号を貰うでしょうね。 もっとも、戸建を買える可能性は限りなくゼロに近いらしいけどね。 |
10326:
匿名さん
[2017-08-09 21:49:53]
実際、どういう思考で戸建に「庭がいらない」ってなるのかホントわからない。普通は、駐車場や家を少し削ってでも作るもんだがなぁ。
家の広さと駐車場の有無しか目に入らないんですかね? |
10327:
匿名さん
[2017-08-09 21:52:15]
小さい庭なら要らないんじゃない?
子供とキャッチボールできるくらいなら欲しいけど。 |
10328:
匿名さん
[2017-08-09 21:56:55]
まぁ植栽もないのでしょうし、おそろしく見栄えの良くない家の誕生ですな。
|
10329:
匿名さん
[2017-08-09 22:11:09]
>>10325
そんなレアケースを一般化しているあなたもかなりの変わり者ですよ。 |
10330:
匿名さん
[2017-08-09 22:15:18]
一般化?いえいえいえとんでもない。そんなの一般的なわけないでしょう(笑
庭なし戸建で良いという発言をした戸建の人むけですね。 奇特な人がいたもんだなぁとホント思いますよ |
10331:
匿名さん
[2017-08-09 22:18:27]
|
10332:
匿名さん
[2017-08-09 22:20:18]
>実際、どういう思考で戸建に「庭がいらない」ってなるのかホントわからない。普通は、駐車場や家を少し削ってでも作るもんだがなぁ。
庭も駐車場も物置すらないマンションのくせに? |
10333:
匿名さん
[2017-08-09 22:25:53]
いえいえ、マンションはもともと一部にしか無いので良いのですよ。
戸建はそうでは無いですね。庭を作れるから戸建を選択するのが普通だし、庭を作らない(コンクリて埋める?)がレアケースだと戸建?の人も自分で認めていたじゃないですか。 そこをあえて、普通に反して、戸建に庭がいらないという人は実に奇特な人だなとおもうわけですよ。 |
10334:
匿名さん
[2017-08-09 23:38:14]
都内では車道までの道が狭すぎて駐車場すらない戸建も沢山ありますからね
庭なんて贅沢品ですよ |
10335:
匿名さん
[2017-08-09 23:39:31]
>庭を作れるから戸建を選択するのが普通だし
アレアレ、トンチンカンなマンションさんですね。サザエさんの見すぎじゃない?w |
10336:
匿名さん
[2017-08-09 23:40:48]
ミニ戸派、登場。
|
10337:
匿名さん
[2017-08-09 23:43:00]
|
10338:
匿名さん
[2017-08-09 23:43:38]
>ミニ戸派、登場。
ああ、なるほどそういう事ですね。 あえてミニ戸選ぶミニ戸好きって人もいるんですねぇ。 |
10339:
匿名さん
[2017-08-09 23:44:12]
|
10340:
匿名さん
[2017-08-09 23:46:26]
家族で50平米じゃ、雑魚寝ですよね
無理なくスキンシップとれて羨ましいです。 |
10341:
匿名さん
[2017-08-09 23:54:22]
マンションって玄関が激狭ですが、靴は1人3足位は収納できますか?
|
10342:
匿名さん
[2017-08-10 00:27:45]
>>10337 匿名
車なんて月に1回乗るか乗らないかだね 次の車検の際に手放す予定 平日に車で通勤するなら必要だと思うけど電車通勤だし出張も飛行機タクシーだから車乗る機会ないんだよね あなたはどうなん? |
居住環境と通勤時間の天秤。