別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
102911:
匿名さん
[2018-11-14 23:34:19]
|
102912:
匿名さん
[2018-11-14 23:34:20]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
くりかえしになりますが、少なくともマンション側は上記に異論ありません。 エビデンスを以下に提示します。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good= |
102915:
匿名さん
[2018-11-14 23:51:14]
此処は、同じ事を話してませんか?
|
102926:
匿名さん
[2018-11-15 08:15:10]
荒らしはやめて建設的な議論をすれば?
なければ終了でいいんじゃないかと、類似スレも含めて終わってる感はあるけどね。 |
102928:
匿名さん
[2018-11-15 08:24:23]
昨日、参考になる記事がありましたので再掲いたします。
普段私が言っていることが入っていてびっくり・・・。 ● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/26713 「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者」 ↓ >>97911 匿名さん > 旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。 > (例:床下が土の地面w など) > あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。 ---- 「代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」 ↓ >>102517 匿名さん > もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。 > そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。 >>100919 匿名さん > テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。 > xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。 ---- 「大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」 ↓ >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? ---- 「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」 ↓ >>96068 匿名さん > そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 |
102932:
匿名さん
[2018-11-15 08:48:01]
[No.102894~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 ・スレッドの趣旨に反する投稿 |
102933:
匿名さん
[2018-11-15 09:25:04]
購入するなら4000万超の戸建てです
|
102934:
匿名さん
[2018-11-15 09:30:47]
残念ながら日本の国内において、スレッドの趣旨に適合する価格等の条件を満たすマンションが存在しない
異世界の「なろう物件」を現実世界で混同させない限り、そもそもこのスレッドは成立しない現実を 私達は受け入れて楽しむ必要がある事を忘れないで下さい。 |
102935:
匿名さん
[2018-11-15 09:40:58]
狭くても良いならマンションですね。
|
102936:
匿名さん
[2018-11-15 09:42:52]
狭くても良いなら賃貸マンションですね。
購入するなら戸建て。 |
|
102937:
匿名さん
[2018-11-15 11:11:59]
都内でも、この価格帯で戸建もマンションも結構ありますね。
|
102938:
匿名さん
[2018-11-15 11:37:14]
しかしこのスレタイだと購入するなら戸建てという意見が圧倒しているわけで、それでもまだ続ける必要ってある?
|
102939:
匿名さん
[2018-11-15 11:39:01]
10万レスまで頑張った意地があるんでしょう。
|
102940:
匿名さん
[2018-11-15 11:49:42]
共働きのケースや、一人住まいから五人家族
人数が少なければマンションが楽ですが、人数が多くなると戸建の方が暮らしやすい、 家庭環境と考え方だから、結局答えなんか無いと思いますが? |
102941:
匿名さん
[2018-11-15 11:58:26]
● マンションさん複数デバイスで自作自演を自ら暴露事件
若葉マーク付きの >>102887 通りがかりさん > だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。 の投稿に対し、 >>102888 匿名さん > 若葉マークは荒らしなのでスルー推奨とありました。若葉マークなしのアカウントでどうぞ。 とつっこみを入れたところ、若葉マークの無い、 >>102889 通りがかりさん > だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。 が投稿された。 過去の「複数デバイスによるなりすまし・自作自演ですね」の投稿を引用のみで >>102890 匿名さん > > 複数のデバイスでわざわざご苦労なこった。 >>102891 匿名さん > > 二つを使い分けてるけど実際は粘着さん一人の投稿。 > > 分かりやすい自作自演。よほど暇なのねーw とつっこみを入れたところ、 >>102892 匿名さん > 自作自演や成りすましなど、なんでもありの粘着アパートさんだから、マンション派も目には目を、なんでしょう と、言う投稿がされた。 これは秘密の暴露にあたり、複数デバイスを使った自作自演や成りすましを行っていることを自ら暴露した結果となった。 この事件を「マンションさん複数デバイスで自作自演を自ら暴露事件」と言う。 |
102942:
匿名さん
[2018-11-15 11:58:35]
ここは購入するなら スレ。
マンションに住みたいなら、購入しないでも賃貸でじゅうぶん。 購入するなら4000万超の立地のいい広い戸建て。 |
102943:
匿名さん
[2018-11-15 11:59:11]
● 秘密の暴露
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/秘密の暴露 ーーー 秘密の暴露(ひみつのばくろ)とは、刑事事件等で、取調べの際に被疑者が真犯人でしか知るはずのない事項を自白することである。 |
102944:
匿名
[2018-11-15 13:07:35]
若葉マークが荒らしというのはデマでは?
そうしないと不都合な人がいるんだと思います。 |
102945:
匿名さん
[2018-11-15 14:43:39]
他スレの内容。ご参考まで。
● ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判(レスNo.707) //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625613/res/707/ --- >若葉マークついてていけないのですか? ダメに決まってんじゃん。このスレ出来たの去年だろ?そこから規約通りに書き込みしてたらマークなしが当然なのよ。マークが未だに付くということは規約違反で運営から締め出されて、しぶしぶクッキー削除orルータ再起動して新規にして、何が何で書き込むというしつこい、鬱陶しい、くどい人間だということ。 1レス、2レス初っ端から運営にシバかれてるが、そこからマーク付きなら失笑するしかない。 |
102946:
匿名さん
[2018-11-15 15:22:04]
購入するなら4000万超の戸建てですよ。
|
102947:
匿名さん
[2018-11-15 17:33:41]
>>102945
そっちのスレとこのスレは、掲示板内不毛な罵り合いの双璧です 違いといえば、向こうはスレ建てしたスレ主が、今でもしっかりスレッドを盛りたてている こっちは既に歴史ある伝統行事として、時に立ち位置を替えてでも 日々スレッドが賑わう様に皆で尽力し、支えている状況。 |
102948:
匿名さん
[2018-11-15 17:37:07]
|
102949:
匿名さん
[2018-11-15 17:48:37]
確かにw
向こうのスレは過疎ってるところを主が自作自演で手招きしてるのがミエミエのアリ地獄ですからね。 |
102950:
匿名さん
[2018-11-15 18:17:54]
じゃあコッチも守立てて行こうか
都心駅近中古ワンルームこそ至高、所詮戸建では近寄ることも出来ない尊域、比較にすらならんわ |
102951:
匿名さん
[2018-11-15 18:24:25]
|
102952:
匿名さん
[2018-11-15 18:24:45]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
102953:
匿名さん
[2018-11-15 18:26:16]
>>都心駅近中古ワンルームこそ至高、所詮戸建では近寄ることも出来ない尊域、比較にすらならんわ
駅近の中古狭小マンションは賃貸でいいですね。 |
102954:
匿名さん
[2018-11-15 18:28:31]
>>102952: 匿名さん
用途地域もふまえない都心信仰は笑止。 |
102955:
匿名さん
[2018-11-15 18:42:52]
むしろ存在もしない虚構で都心だと飾らないと、何も残らないのがマンションですから
|
102956:
匿名さん
[2018-11-15 19:05:55]
本家スレの都心マンションが妄想だってのが共通認識だから誰も寄り付かなくなるんですよね。
|
102957:
周辺住民さん
[2018-11-15 19:34:03]
>>102952
価格を問わない妄想なら 1)最上階かつ下4フロアは誰も住んでおらず、1フロア独り占め(これなら 騒音問題がとりあえず解決)で周りに同じ高さのビルが無いマンション 2)土地3千坪、延床100坪で、リビングからは管理されたきれいな庭が見える戸建 どっちでも良いわ。 現実的にはマンションは騒音問題リスクは避けられないしとても狭い。 |
102958:
匿名さん
[2018-11-15 19:34:23]
それで結局、本家スレは都心注文住宅のみ残って過疎w
|
102959:
匿名さん
[2018-11-15 19:52:16]
先日、参考になる記事がありましたので再掲いたします。
普段私が言っていることが入っていてびっくり・・・。 ● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/26... 「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者」 ↓ >>97911 匿名さん > 旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。 > (例:床下が土の地面w など) > あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。 ---- 「代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」 ↓ >>102517 匿名さん > もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。 > そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。 >>100919 匿名さん > テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。 > xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。 ---- 「大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」 ↓ >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? ---- 「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」 ↓ >>96068 匿名さん > そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 |
102960:
匿名さん
[2018-11-15 20:05:09]
スルーしましたw
|
102961:
匿名さん
[2018-11-15 20:06:19]
URLに誤りがありましたので再掲いたします。
先日、参考になる記事がありましたので再掲いたします。 普段私が言っていることが入っていてびっくり・・・。 ● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/26713 「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者」 ↓ >>97911 匿名さん > 旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。 > (例:床下が土の地面w など) > あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。 ---- 「代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」 ↓ >>102517 匿名さん > もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。 > そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。 >>100919 匿名さん > テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。 > xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。 ---- 「大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」 ↓ >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? ---- 「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」 ↓ >>96068 匿名さん > そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 |
102962:
匿名さん
[2018-11-15 20:07:55]
>普段私が言っていることが入っていてびっくり
要するに、戸建さんの発言は記事の受け売りをしているだけってことですね。 |
102963:
匿名さん
[2018-11-15 20:09:58]
私だけ、ここだけの考えじゃないと言う事です
ここのスレ趣旨についても同様ですね。 このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。 画期的な発想です。 このような記事もあります。 このスレだけの考えじゃないようです。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! |
102964:
匿名さん
[2018-11-15 20:11:37]
>私だけ、ここだけの考えじゃないと言う事
記事の受け売りをしてるからそうなるねw |
102965:
匿名さん
[2018-11-15 20:12:40]
もう、マンションさん、息も絶え絶え・・・。
|
102966:
匿名さん
[2018-11-15 20:13:07]
ネットの情報をあたかも自分の発案のようにうそぶく戸建さん。
|
102967:
匿名さん
[2018-11-15 20:14:19]
|
102968:
匿名さん
[2018-11-15 20:14:22]
日付を確認すれば一目瞭然たというのに。
もはや、そんな簡単なことも分からなくなってしまったマンションさん。 かわいそうになってきました。 |
102969:
匿名さん
[2018-11-15 20:17:20]
|
102970:
匿名さん
[2018-11-15 20:20:14]
● マンションさん複数デバイスで自作自演を自ら暴露事件
若葉マーク付きの >>102887 通りがかりさん > だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。 の投稿に対し、 >>102888 匿名さん > 若葉マークは荒らしなのでスルー推奨とありました。若葉マークなしのアカウントでどうぞ。 とつっこみを入れたところ、若葉マークの無い、 >>102889 通りがかりさん > だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。 が投稿された。 過去の「複数デバイスによるなりすまし・自作自演ですね」の投稿を引用のみで >>102890 匿名さん > > 複数のデバイスでわざわざご苦労なこった。 >>102891 匿名さん > > 二つを使い分けてるけど実際は粘着さん一人の投稿。 > > 分かりやすい自作自演。よほど暇なのねーw とつっこみを入れたところ、 >>102892 匿名さん > 自作自演や成りすましなど、なんでもありの粘着アパートさんだから、マンション派も目には目を、なんでしょう と、言う投稿がされた。 これは秘密の暴露にあたり、複数デバイスを使った自作自演や成りすましを行っていることを自ら暴露した結果となった。 この事件を「マンションさん複数デバイスで自作自演を自ら暴露事件」と言う。 |
102971:
匿名さん
[2018-11-15 20:21:19]
コヒばかりでうっとおしいスレですねw
|
102972:
匿名さん
[2018-11-15 20:21:59]
価格を違えて比較するも何も、4千万以下で勧められ多少なりとも認められるマンションは
今まで一度も登場していませんから |
102973:
匿名さん
[2018-11-15 20:22:39]
そりゃ過疎りますわw
わたしもこれにて失礼〜 |
102974:
匿名さん
[2018-11-15 20:25:23]
価格帯が違う物件は比較にならない。
なので、月の支払いを合わせるなら、マンションの管理費分、戸建も庭の剪定とかファミリーサポートとか、サービスを頼めばいいだけ。 |
102975:
匿名さん
[2018-11-15 20:28:02]
>>102974 匿名さん
> 価格帯が違う物件は比較にならない。 > なので、月の支払いを合わせるなら、マンションの管理費分、戸建も庭の剪定とかファミリーサポートとか、サービスを頼めばいいだけ。 サービスを頼まず、その分を物件価格に上乗せするのも自由。 物件の比較が目的ではない。 同一の費用で入手できマンションと戸建てはどちらが良いか?を確認するのが目的である。 |
102976:
匿名さん
[2018-11-15 20:28:22]
つまり、同じ支払額でより高い物件が買える戸建には勝てないということね。
完全にお手上げ宣言が出ました。 |
102977:
匿名さん
[2018-11-15 20:30:09]
>>102976 匿名さん
> つまり、同じ支払額でより高い物件が買える戸建には勝てないということね。 やっぱり、そうなりますよね・・・。 管理費・修繕積立金は税金・ゴミみたいなことものだから気にしないでください。 このマンデベ営業の謳い文句に乗せられて、虚栄心をくすぐられて、上京して4000万マンション買うも、このスレで同一の毎月支払額で6000万戸建てが買えることを知ってショックです。 これから住まいを購入される方、特に「深く考えずにマンションにしようと考えている方」には私と同じような目に遭わないに是非とも6000万の戸建と4000万のマンションを比較していただきたいです。 |
102978:
匿名さん
[2018-11-15 20:39:51]
しかし、郊外は空き家だらけだし、これからも空き家は増え続けますね。
そんな所に購入するのはどうなんでしょう? |
102979:
匿名さん
[2018-11-15 20:42:08]
どうなんでしょうってどうなんでしょう?
まぁーワンルームマンション物件でゲストパーキング10台を切望するよりは意味があって良いんでないかい? |
102980:
匿名さん
[2018-11-15 20:44:34]
|
102981:
匿名さん
[2018-11-15 20:49:06]
年収5000万あるから住まいなんてどっちでもいい
|
102982:
匿名さん
[2018-11-15 20:51:01]
|
102983:
匿名さん
[2018-11-15 20:56:04]
|
102984:
匿名さん
[2018-11-15 20:57:04]
|
102985:
匿名さん
[2018-11-15 20:59:51]
まっ疑ってもしょうがないし、楽しく会話しませんか?
|
102986:
匿名さん
[2018-11-15 21:05:13]
購入するなら4000万超の戸建て
|
102987:
匿名さん
[2018-11-15 21:07:52]
|
102988:
匿名さん
[2018-11-15 21:10:33]
土地代金4000万建物2000万だと、40坪の家の坪単価は50万?
|
102989:
匿名さん
[2018-11-15 21:47:48]
では、まとめます。
自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。 ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。 それ以外は戸建て購入。 マンション・戸建て双方の共通合意事項です。 |
102990:
匿名さん
[2018-11-15 21:47:50]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
くりかえしになりますが、少なくともマンション側は上記に異論ありません。 エビデンスを以下に提示します。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good= |
102991:
匿名さん
[2018-11-15 22:02:26]
今さら、隣の壁を眺める地べた生活は勘弁ですよ
|
102992:
匿名さん
[2018-11-15 22:06:05]
毎日シャッター閉じて、カーテン閉じての繰り返し、戸建生活は勘弁です
|
102993:
匿名さん
[2018-11-15 22:06:14]
>>102991 匿名さん
> 今さら、隣の壁を眺める地べた生活は勘弁ですよ ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】 マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、このこの価格帯のマンションの実態はこの通り。(※) お向かいのマンションこんにちわ。 このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。 ※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom] https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/ |
102994:
匿名さん
[2018-11-15 22:07:42]
|
102995:
匿名さん
[2018-11-15 22:09:36]
マンションさん必死の印象操作発言も、現実の写真とともに否定されてタジタジ。
|
102996:
匿名さん
[2018-11-15 22:12:21]
うちは永久眺望でよかった^^
この快適さ味わちゃうと、今さら戸建はないなぁ |
102997:
匿名さん
[2018-11-15 22:14:57]
ワンルームマンションには興味ありません。
|
102998:
匿名さん
[2018-11-15 22:18:38]
眺望の良いマンションを買ったけど私は一か月、嫁は三日で慣れから飽きが来た。
そのかわり上下左右からの生活音・振動が気になるように。こちらは三日経とうがが一か月経とうが慣れることがない。 あぁ、マンデベ営業の謳い文句に虚栄心をくすぐられてマンション買って失敗。 |
102999:
匿名さん
[2018-11-15 22:23:24]
風呂上りにスカイツリー眺めながらバルコニでひと息、シャッター戸建では味わえないなぁ
|
103000:
匿名さん
[2018-11-15 22:24:13]
良かったですね。おめでとう。
それが現実なら。ですが。 |
103001:
匿名さん
[2018-11-15 22:24:53]
粘着戸建さん
何時までこんな便所の書き込みやるのかな? 一円にもならないゴミ作業に人生で一番貴重な時間を費やして |
103002:
匿名さん
[2018-11-15 22:26:37]
|
103003:
匿名さん
[2018-11-15 22:26:39]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
103004:
匿名さん
[2018-11-15 22:31:17]
スカイツリーって遠くの郊外からも綺麗に見えます
都心の高層ビルもよく見えますよ カーテンなしでw |
103005:
匿名さん
[2018-11-15 22:35:10]
シャッター生活、カーテン生活の戸建はかわいそすぎです
窓も小さいし、ほっと一息できないもんね~ |
103006:
匿名さん
[2018-11-15 22:53:18]
取り繕い方が雑すぎる…
|
103007:
匿名さん
[2018-11-15 22:55:02]
眺望のみ自慢の低収入ワンルームマンションさんは哀れですね~w
|
103008:
匿名さん
[2018-11-16 00:07:47]
開放感は大事だよ~
|
103009:
匿名さん
[2018-11-16 01:00:51]
|
103010:
匿名さん
[2018-11-16 01:42:22]
>>103008
狭い部屋に窓の無い納戸、生活音を気にしながらの毎日というのは閉塞感に覆われている住居。 |
自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。
ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。
それ以外は戸建て購入。
マンション・戸建て双方の共通合意事項です。