住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

102881: 匿名さん 
[2018-11-14 21:59:52]
10年ちょっと前に買った2LDK都心マンションは、
いろんなサイトで評価すると大体70~80%増しの結果です
今は貸してますが、当時戸建て買わなくてホントよかった
住んでよし、貸してよし、売ってよしです
102882: 匿名さん 
[2018-11-14 22:02:19]
>>102881 匿名さん
> 10年ちょっと前に買った2LDK都心マンションは、
> いろんなサイトで評価すると大体70~80%増しの結果です

そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。

今、マンションを買うのは愚の骨頂。

● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713
----
「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」
102883: 匿名さん 
[2018-11-14 22:05:04]
実質10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)の4000万マンション

vs

6000万戸建て

いざ、勝負!
102884: 匿名さん 
[2018-11-14 22:08:21]
>>102881 匿名さん
> 当時戸建て買わなくてホントよかった

住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方ですね。

経済的に余裕のある方は、住まいに資産価値など求めません。
求める必要がないのです。

購入することにより得られるメリットのために住まいを購入します。
それは価値のない郊外田舎の不動産なのかも知れません。
住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方はそういった不動産を購入することはできませんからね。

もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。

そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。
102885: 匿名さん 
[2018-11-14 22:08:26]
マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかありません。

ーーー
● 「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる? | マネーの達人
https://manetatsu.com/2014/02/28758/
「あのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった」
ーーー
まさに、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の発想です。

戸建ては金銭的余裕がある人しか買ってはいけない、買えないということですね。

マンションに資産価値があると信じ、そして、住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、住まいとして戸建てに劣る集合住宅、すなわちマンションで妥協するしかありませんね。



102886: 匿名さん 
[2018-11-14 22:09:41]
購入するなら戸建て。
マンションに住むなら賃貸。
102887: 通りがかりさん 
[2018-11-14 22:19:51]
>住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方ですね。
>経済的に余裕のある方は、住まいに資産価値など求めません。求める必要がないのです。

だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。
102888: 匿名さん 
[2018-11-14 22:20:47]
若葉マークは荒らしなのでスルー推奨とありました。若葉マークなしのアカウントでどうぞ。
102889: 通りがかりさん 
[2018-11-14 22:23:21]
>住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層の方ですね。
>経済的に余裕のある方は、住まいに資産価値など求めません。求める必要がないのです。

だから、おたくみたいな貧困層は賃貸アパートなんだね。資産価値など皆無。妙に納得した。
102890: 匿名さん 
[2018-11-14 22:25:45]
>>58184 匿名さん
> 複数のデバイスでわざわざご苦労なこった。
102891: 匿名さん 
[2018-11-14 22:27:02]
>>101998 匿名さん
> 二つを使い分けてるけど実際は粘着さん一人の投稿。
> 分かりやすい自作自演。よほど暇なのねーw
102892: 匿名さん 
[2018-11-14 22:31:33]
自作自演や成りすましなど、なんでもありの粘着アパートさんだから、マンション派も目には目を、なんでしょうかねw
102893: 匿名さん 
[2018-11-14 22:33:56]
っと、苦しい負け惜しみ現実逃避の言い訳であった。
それが通じると思っているのは本人のみと言う悲しい現実である。
102895: 匿名さん 
[2018-11-14 22:35:46]
>>102892 匿名さん
> マンション派も目には目を、なんでしょう

ほかの人がどうかは分からないが、とにかく君が、複数デバイスを使った自作自演や成りすましを行っていることは、君の自らの暴露により、よーく理解できた。
102899: 匿名さん 
[2018-11-14 22:53:27]
>>102889 通りがかりさん

早まったね。
過去に自ら発したことばを使って応酬されたことに、頭に血が上ってカッとなって脊髄反射的に行動してしまったと思料。
102900: 匿名さん 
[2018-11-14 22:59:53]
購入するなら戸建て一択。

マンションは購入する意味・目的・メリットなく惨敗。

マンションに住むなら賃貸がいちばんでしょう。
102911: 匿名さん 
[2018-11-14 23:34:19]
では、まとめます。

自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。
ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。

それ以外は戸建て購入。

マンション・戸建て双方の共通合意事項です。
102912: 匿名さん 
[2018-11-14 23:34:20]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

くりかえしになりますが、少なくともマンション側は上記に異論ありません。
エビデンスを以下に提示します。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good=
102915: 匿名さん 
[2018-11-14 23:51:14]
此処は、同じ事を話してませんか?
102926: 匿名さん 
[2018-11-15 08:15:10]
荒らしはやめて建設的な議論をすれば?
なければ終了でいいんじゃないかと、類似スレも含めて終わってる感はあるけどね。
102928: 匿名さん 
[2018-11-15 08:24:23]
昨日、参考になる記事がありましたので再掲いたします。

普段私が言っていることが入っていてびっくり・・・。

● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン
https://president.jp/articles/-/26713

「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者」

>>97911 匿名さん
> 旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。
> (例:床下が土の地面w など)
> あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。
----
「代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」

>>102517 匿名さん
> もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。
> そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。
>>100919 匿名さん
> テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。
> xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。
----
「大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」

>>75222 匿名さん
> 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ?
----
「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」

>>96068 匿名さん
> そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる