住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-07 01:34:19
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

102821: 匿名さん 
[2018-11-14 08:09:23]
>>102820 匿名さん

ワンルームだと渋谷区、目黒区あたりに買えますね。この予算で広いのとか無謀でしょw
102822: 匿名さん 
[2018-11-14 08:09:34]
マンション、それもワンルームマンションなんて最も興味ないけどね。
102823: 匿名さん 
[2018-11-14 08:10:44]
>>102820 匿名さん

都心勤めには、そんな地方あり得ないよw
102824: 匿名さん 
[2018-11-14 08:11:27]
>>102822 匿名さん

郊外なんてもっと興味ないですよw
102825: 匿名さん 
[2018-11-14 08:12:10]
>>102822 匿名さん

ジムやプールのないペンシルとか最も興味ナシ。
102826: 匿名さん 
[2018-11-14 08:13:24]
>>102819 匿名さん

あんたはマンション側やないやろw
102827: 匿名さん 
[2018-11-14 08:17:19]
都心勤めを理由にワンルームマンションなんてのが少数派すぎて話にならないw
挙句マンションさんはワンルームから都心の高級マンションの妄想を抱きすぎてる傾向が顕著にみられてるし。
102828: 匿名さん 
[2018-11-14 08:21:25]
>>102827 匿名さん

ペンシルとか郊外の安戸建てがゴールの貴殿には理解出来ないでしょうねーw
102829: 匿名さん 
[2018-11-14 08:24:38]
>>102827 匿名さん

都心ワンルームは貸してますよ。私自身は家族向けのマンション高層階です。もちろん数億しました。都心で広いマンション買えないなら、ペンシルか郊外になるのでしょう。通勤お気張りやす。
102830: 匿名さん 
[2018-11-14 08:29:54]
マンションはどんな立地でも賃貸。
購入するなら土地と上物。
102831: 匿名さん 
[2018-11-14 08:30:35]
都心ワンルームw

マンションさんお得意の物件ですね。
102832: 匿名さん 
[2018-11-14 08:30:36]
>>102826 匿名さん

マンション側ですよw
アンチマンション派です。
102833: 匿名さん 
[2018-11-14 08:31:18]
>>102831 匿名さん
ここの戸建さんが好きな物件です。
102834: 匿名さん 
[2018-11-14 08:32:03]
>>102829 匿名さん
郊外戸建は貸してますよ。
私自身は都心の戸建です。もちろん数十億円しました。
102835: 匿名さん 
[2018-11-14 08:32:14]
>>102830 匿名さん

少数派の意見は抹殺です。
102836: 匿名さん 
[2018-11-14 08:32:55]
>>102834 匿名さん

マンションを踏まえた戸建、お待ちしてます。
102837: 匿名さん 
[2018-11-14 08:41:24]
マンションさんは、このスレへの出戻り何回目でしょうかね(笑)
102838: 匿名さん 
[2018-11-14 08:42:10]
>>102836 匿名さん 
数億のマンションを踏まえるのかな?
4000万以下のマンションの共用部やランニングコストが無駄ということを踏まえれば、4000万超で個人の属性次第の予算で利便性のいい土地を購入して広い戸建てが建てられる。
102839: 匿名さん 
[2018-11-14 08:42:31]
ランニングコストを踏まえた戸建を建てたおかげで
4000万円のマンションと同等以上の立地に、より広く、豪華で暖かい家に住めて大満足です。
102840: 匿名さん 
[2018-11-14 08:54:23]
築35年超のワンルームにしたおかげで超好立地に住めて大満足です。
家族4人が肩を寄せ合って雑魚寝生活ですが、都心に住める事に比べたら何の苦でもありません。
昔から起きて半畳寝て一畳と言いますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる