別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
102741:
匿名さん
[2018-11-13 22:50:10]
|
102742:
匿名さん
[2018-11-13 22:50:48]
>創作真に受けてウケるw
創作でも4000万以下の狭小マンションに住む理由として豪華な共用部や充実したサービスを騙るしかない。 |
102743:
匿名さん
[2018-11-13 22:51:25]
今晩の戸建てさんからの名言:
>実質10年前の2500万と同じグレードのマンション vs 6000万戸建て いざ、勝負! 6000万戸建てのライバルって、たった2500万のマンションらしい。マジか安すぎだろw |
102744:
匿名さん
[2018-11-13 22:53:55]
スペック?
6000万戸建てじゃあ、ジムやプール、10台以上停められるゲストパーキングすらないでしょ? 2500万のマンションより、設備やサービスなどスペックも低い戸建て。 しかも立地も悪けりゃ全く興味無いね。 |
102745:
匿名さん
[2018-11-13 22:59:25]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
少なくともマンション側は上記に異論ありません。 エビデンスを以下に提示します。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good= |
102746:
匿名さん
[2018-11-13 22:59:48]
>経済的に余裕のある方は、住まいに資産価値など求めません
時代の流れを読めなかった貧困層の負け惜しみですね。 キャピタルゲインは当たり前ですが重要です。 マンションも戸建ても複数持ってますが、すべて含み益でてます。 そうやって戦略的に買うことで居住の選択肢も広がるのです。 |
102747:
匿名さん
[2018-11-13 23:00:06]
|
102748:
匿名さん
[2018-11-13 23:00:25]
>>102743 匿名さん
> 6000万戸建てのライバルって、たった2500万のマンションらしい。マジか安すぎだろw いかに、4000万出してマンションを買うことがバカらしいことかがお分かりいただけたようで何よりです♪ |
102749:
匿名さん
[2018-11-13 23:02:24]
>>102747 匿名さん
> ワンルームはもっと興味ないから(笑) 同じく。 ワンルームなら専有部の管理・修繕および管理組合対応までアウトソーシングできる賃貸かな。 それでもジム・プール・ゲストパーキング使えるんでしょ? 特殊事情ある方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも私にとっては、敢えて購入する意味・目的・メリットありません。 |
102750:
匿名さん
[2018-11-13 23:02:34]
2500万でジムやプール、広いゲストパーキングがあるのは越後湯沢の築古リゾマンでしょう。
|
|
102751:
匿名さん
[2018-11-13 23:03:23]
>いかに、4000万出してマンションを買うことがバカらしいことか
ですね。 6000万相当の戸建て相手なら、2500万のマンションで十分ということが分かりました。 それなら4000万も出す必要なかったですね。勉強になりました♪ |
102752:
匿名さん
[2018-11-13 23:03:47]
>>102746 匿名さん
> マンションも戸建ても複数持ってますが、すべて含み益でてます。 「住まい」のためではなく、投資・賃貸のためのマンション購入は否定しておりません。 資産価値のために、住まいを妥協するのは貧困層の考えです。 |
102753:
匿名さん
[2018-11-13 23:05:44]
>>102751 匿名さん
> それなら4000万も出す必要なかったですね。勉強になりました♪ ところがどっこい、今4000万出して買えるマンションが、実質10年前の2500万のマンションのグレードと同じマンションなのです。 驚愕の事実です。 ご存じなかったですか? 購入される前に気づいて良かったですね。 え・・・買ってしまった??? ご愁傷様です・・・。 |
102754:
匿名さん
[2018-11-13 23:06:34]
|
102755:
匿名さん
[2018-11-13 23:11:32]
レス統合の上、再掲。
何これ・・・。普段私が言っていることがすべて入っていてびっくり・・・。 ● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/26713 「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者」 ↓ >>97911 匿名さん > 旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。 > (例:床下が土の地面w など) > あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。 ---- 「代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」 ↓ >>102517 匿名さん > もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。 > そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。 >>100919 匿名さん > テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。 > xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。 ---- 「大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」 ↓ >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? ---- 「いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。」 ↓ >>96068 匿名さん > そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 |
102756:
匿名さん
[2018-11-13 23:15:40]
「大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました」
タワマンに限らないと思います。 マンションの広告ってほとんどと言っていいほど、不自然にライトアップされたエントランスがトップを飾っていませんか? これぞ、虚栄心をくすぐるテイストの広告と言っていいのではないでしょうか? |
102757:
匿名さん
[2018-11-13 23:16:33]
> 不自然にライトアップされたエントランス
![]() ![]() |
102758:
匿名さん
[2018-11-13 23:18:57]
我只能吹嘘公寓的入口。
|
102759:
匿名さん
[2018-11-13 23:27:36]
高级公寓是共产主义者的住所
|
102760:
匿名さん
[2018-11-13 23:56:03]
戸建さんは具体的な反論すれば良いのにできないから印象操作・揶揄・煽り・中傷発言でいっぱいいっぱい。むなしい負け惜しみな現実逃避・・・
|
実質10年前の2500万と同じグレードのマンション vs 6000万戸建て
なのである。