別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
102681:
匿名さん
[2018-11-13 20:15:09]
4000万超の戸建を建てる人は、マンションのラン二ングコストに関係なく建てることができるので、4000万以下のマンションとの比較は無意味。
|
102682:
匿名さん
[2018-11-13 20:16:47]
|
102683:
匿名さん
[2018-11-13 20:21:01]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がベスト。
|
102684:
匿名さん
[2018-11-13 20:22:52]
戸建の立場からいうと、6000万の戸建と比較になるのは同一価格帯のマンションであって、4000万以下のマンションは全く比較になりませんね。
|
102685:
匿名さん
[2018-11-13 20:25:10]
4000万以下のマンションなんて購入に値しないってことね。
|
102686:
匿名さん
[2018-11-13 20:25:17]
今地方は、空き家問題で大変ですよ。
そんな所に購入する必要有るんですかね? 空き家はどんどん増えてきてます。 |
102687:
名無しさん
[2018-11-13 20:30:32]
共有部分の来客駐車場が今日も予約で埋まっていた。
でも、一日中空いていた、、、 誰かがずっと予約していて使いたいときに使えないよ、、、 |
102688:
匿名さん
[2018-11-13 20:31:45]
>>102679 匿名さん
> 戸建賃貸も有りでは? うーん、私はマンションを否定している訳ではありませんよ。 賃借のメリットを最大限に享受できるのはマンション。 購入する意味・目的・メリットは戸建てにはあるけどマンションには無い。 購入するなら戸建て。 と言っています。 |
102689:
匿名さん
[2018-11-13 20:36:00]
>>102684 匿名さん
> 戸建の立場からいうと、6000万の戸建と比較になるのは同一価格帯のマンションであって、4000万以下のマンションは全く比較になりませんね。 やっぱり、そうなりますよね・・・。 管理費・修繕積立金は税金・ゴミみたいなことものだから気にしないでください。 このマンデベ営業の謳い文句に乗せられて4000万マンション買うも、このスレで同一の毎月支払額で6000万戸建てが買えることを知ってショックです。 これから住まいを購入される方、特に「深く考えずにマンションにしようと考えている方」には私と同じような目に遭わないに是非とも6000万の戸建と4000万のマンションを比較していただきたいです。 |
102690:
匿名さん
[2018-11-13 20:38:39]
|
|
102691:
匿名さん
[2018-11-13 20:40:00]
|
102692:
マンション比較中さん
[2018-11-13 20:42:29]
>>102687 名無しさん
そんなのあり得ません。戸建てさんによる成りすまし。すぐバレる嘘は無駄なのにw ゲストパーキングの予約はコンシェルジュ、または管理人さんが行います。 当たり前ですが、彼らは住んでいる全住民のことを知っています。 毎朝毎夕、◯Xさんおはようございますと挨拶交わしますからね。 なので、誰か一人が数台分予約したり、それがドタキャンやno showだったりしたら、 次回は注意されます。戸建てさんは何も知らないのに、成りすましやすぐバレる嘘は止めましょう。 |
102693:
匿名さん
[2018-11-13 20:44:03]
都合が悪くなると、戸建てのなりすましとか言うのですね。
ゲストパーキングのメリットを喜々として語っていたと言うのに。 ↓ >>101856 匿名さん > それに、長期間10台予約しておいて使わない日はキャンセルすることで、いつでも使える > こういった技もあるから、問題ないのですよ。そういったことも、わからないのかなぁ |
102694:
匿名さん
[2018-11-13 20:45:31]
>>102692 マンション比較中さん
> 誰か一人が数台分予約したり、それがドタキャンやno showだったりしたら、 > 次回は注意されます 規則として禁止されておらず、許されているのであればなんの問題もありません。 |
102695:
匿名さん
[2018-11-13 20:45:39]
> 戸建の立場からいうと、6000万の戸建と比較になるのは同一価格帯のマンションであって、4000万以下のマンションは全く比較になりませんね。
でしたら、6000万の戸建と比較になるのは同じく6000万のマンションですね。ここのスレ趣旨と内容が変わってきますが?ランニングコストを踏まえないとスレチなのでは? |
102696:
匿名さん
[2018-11-13 20:46:48]
>規則として禁止されておらず、許されているのであればなんの問題もありません。
マナーというかエチケットですが?戸建てさんはそういう民度の方ばかりですか?呆れます。 |
102697:
匿名さん
[2018-11-13 20:47:15]
>>102695 匿名さん
> 6000万の戸建と比較になるのは同じく6000万のマンションですね。 この場合、純粋な物件の比較となりますので、管理費や修繕積立金で得られるサービスは比較対象外となります。 |
102698:
匿名さん
[2018-11-13 20:47:54]
> それに、長期間10台予約しておいて使わない日はキャンセルすることで、いつでも使える
> こういった技もあるから、問題ないのですよ。そういったことも、わからないのかなぁ それか書いたの戸建てさんでしょ。形勢が悪くなると成りすましばかり。すぐ分かりますよ。 |
102699:
匿名さん
[2018-11-13 20:48:18]
やっぱりマンションは賃貸がいいですね。
|
102700:
匿名さん
[2018-11-13 20:49:47]
>>102696 匿名さん
> マナーというかエチケットですが?戸建てさんはそういう民度の方ばかりですか?呆れます。 あらあら、 管理規約でなんでも縛ることができるのがマンションのメリット。 戸建てのようにマナーやエチケット頼みとは訳が違う。 と言っていたのはどこのどちらさんでしょうか? (大爆笑) |
102701:
匿名さん
[2018-11-13 20:49:48]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
102702:
匿名さん
[2018-11-13 20:51:46]
>>102698 匿名さん
> それか書いたの戸建てさんでしょ。形勢が悪くなると成りすましばかり。すぐ分かりますよ で、あれはマンションのゲストパーキングは公共のコインパーキングに対して何の優位性も無いと言う事に帰結します。 おつかれさまでした。 |
102703:
匿名さん
[2018-11-13 20:52:22]
>マナーというかエチケットですが?戸建てさんはそういう民度の方ばかりですか?呆れます。
戸建て住みが全てそうだとは言いませんが、この価格帯の安戸建て住みだとやはり民度は価格相応で酷いものですよね。成りすましや、>>102701のような下品な暴言は日常的。関わり合う価値の無い人ですから放っておきましょう。では、もっと違う話題に行きましょう。 |
102704:
匿名さん
[2018-11-13 20:53:06]
マンションさんの自作自演炸裂。
ヒント:ソースを表示 |
102705:
匿名さん
[2018-11-13 20:54:30]
マンションマンションと連呼はすれど、肝心の戸建て建設のことはまるで答えられない戸建て派w
利便性は落としたくないので、敷地内にプール、ジム、ゲストパーキング10台以上は欲しいです。 その条件も勘案して、 >格安パワービルダー系の戸建 >大手HMの注文戸建が一番ですよ。 どっちがオススメでしょうか?その二つも、同一の戸建てさんによる自作自演かもですが。 キチンと回答出ていませんから。 |
102706:
匿名さん
[2018-11-13 20:55:34]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
少なくともマンション側は上記に異論ありません。 エビデンスを以下に提示します。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good= |
102707:
匿名さん
[2018-11-13 20:56:42]
まとめます。
自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。 ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。 それ以外は戸建て購入。 マンション・戸建て双方の共通合意事項です。 |
102708:
匿名さん
[2018-11-13 21:03:10]
>戸建て住みが全てそうだとは言いませんが、この価格帯の安戸建て住みだとやはり民度は価格相応で酷いものですよね。
戸建ては4000万超だから、踏まえる4000万以下マンションのランニングコスト次第でピンきりです。 キリの戸建ては価格相応で環境もいいです。 |
102709:
匿名さん
[2018-11-13 21:14:42]
×キリの戸建ては価格相応で環境もいいです。
○ピンの戸建ては価格相応で環境もいいです。 |
102710:
匿名さん
[2018-11-13 21:21:10]
マンションを叩く戸建て派。
投稿者を叩くマンション派。 民度が酷いのは言うまでもなく・・・。 |
102711:
匿名さん
[2018-11-13 21:28:07]
4000万以下のマンション?
|
102712:
匿名さん
[2018-11-13 21:29:19]
価格で民度が決まると言うマンションさんの言い分を踏襲すると、
4000万マンションと6000万戸建てで民度が低いのは言うまでもなく・・・。 |
102713:
匿名さん
[2018-11-13 21:56:05]
何これ・・・。普段私が言っていることがすべて入っていてびっくり・・・。
● なぜお金持ちはタワーマンションが嫌いか | プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/26713 --- 「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者 代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません 大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました タワマンに限らないのですが、いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。 |
102714:
マンション検討中さん
[2018-11-13 21:58:44]
15年ぐらいずっとタワマン暴落するって言ってる人ですよね。
信じるものは救われない良い事例かと |
102715:
匿名さん
[2018-11-13 22:04:55]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00026713-president-li...
「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者で、それなりに成功を収めた人。年収1500万円くらいになり家を購入する際に、なぜか好んで湾岸のタワマンを買う人が多い。だから湾岸のタワマンに住む人の職業は、IT関連や不動産関係が多いといわれています。しかし私の知る限り、代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません」 4000万のタワマンなら成功できないけどそういう気分を味わいたい人ってことねw |
102716:
匿名さん
[2018-11-13 22:07:43]
>>97911 匿名さん
> 旅行に言ったのですが、山間部になると、ここのマンションさんの言うような戸建てがごろごろしてました。 > (例:床下が土の地面w など) > あぁ、こう言うところに住んでいると、イメージだけで中身スッカスカなマンション、ゴミゴミした都心、そして駅近に異常なまでに固執して憧れの対象になってしまうんだなぁと思いました。 → 「タワーマンションを購入しているのは、基本的にニューカマーです。彼らは大学入学や就職のときに東京に出てきた地方出身者 ---- >>102517 匿名さん > もちろん、不動産投資や賃貸業のためにマンション購入はアリでしょう。 > そして、住むためのマンション購入は購入する意味・目的・メリットの無く意味不明な行為と言えるでしょう。 >>100919 匿名さん > テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。 > xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。 → 代々東京に住んでいる“本当の富裕層”は、湾岸のタワマンを投資用に買うことはあっても、自分たちが住むことはあまりありません ---- >>75222 匿名さん > 「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」ためでしょ? → 大手デベロッパーのタワマンの広告に携わったときに担当者から、タワマンは見栄っ張りが買うので、そういう人たちの虚栄心をくすぐるテイストの広告をつくるようにと指示されました ---- >>96068 匿名さん > そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 → いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。 |
102717:
匿名さん
[2018-11-13 22:08:40]
私も、ここで得た知識でプレジデントで記事書けるかな?(笑)
|
102718:
マンション比較中さん
[2018-11-13 22:15:21]
そういう雑誌記事を鵜呑みにしちゃう人って、間違いなく地方住みだね。芸能人のゴシップネタとか本気で信じるレベル。有名人なんてうちのマンションにもいるし、西麻布や青山にゴロゴロいるけど、知ってしまえば近くのスーパーで日常的に買い物してたり、いたって普通だけど。まあ、思考が単純すぎてちょっとお間抜けに見えますねw
|
102719:
匿名さん
[2018-11-13 22:17:01]
具体的な反論すれば良いのにできないから印象操作でいっぱいいっぱい。
むなしい負け惜しみ・・・。 |
102720:
匿名さん
[2018-11-13 22:18:26]
>>102714 マンション検討中さん
現実にタワマンは売れてませんね。 |
102721:
匿名さん
[2018-11-13 22:19:12]
有名人???爆笑
|
102722:
匿名さん
[2018-11-13 22:19:12]
|
102723:
匿名さん
[2018-11-13 22:23:04]
|
102724:
匿名さん
[2018-11-13 22:23:22]
>思考が単純すぎてちょっとお間抜けに見えますねw
ですね。地方にはろくなマンションも無いから、さっきはゲストパーキングの予約について、 無知を晒していましたしね。その申し開きは、法に触れないならやっても構わないだろという、 社会人として悲惨な民度。ここの戸建てさんは相手にする価値すら無いです。 煽ってきてもスルー対応しましょう。 |
102725:
匿名さん
[2018-11-13 22:24:46]
具体的な反論すれば良いのにできないから印象操作・揶揄・煽り・中傷発言でいっぱいいっぱい。
むなしい負け惜しみな現実逃避・・・。 |
102726:
匿名さん
[2018-11-13 22:26:12]
4000万以下のマンションに住みたいなら賃貸。
購入するなら4000万超の戸建てということだ。 |
102727:
匿名さん
[2018-11-13 22:26:55]
私が一番言いたいのはこれかな?
値上がりは買った人には良い話でも、このスレを読んでいるこれから買う人には必ずしもいい話ではないと言う事。 >>96068 匿名さん > そう、今4000万を出しても買えるマンションは10年前の2500万のマンションと同じグレード(立地、広さ、建物)のマンション。 → いまの新築マンションは全体的に設備・仕様がどんどん落ちています。なぜなら建築費や土地代が値上がりしているため、販売価格が高くなってしまうからです。価格を少しでも抑えるために、デベロッパーは仕様を下げるわけです。 |
102728:
匿名さん
[2018-11-13 22:28:46]
実質10年前の2500万と同じグレードのマンション vs 6000万戸建て
いざ、勝負! |
102729:
匿名さん
[2018-11-13 22:33:09]
「首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上 上昇している」
https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2 |
102730:
匿名さん
[2018-11-13 22:33:51]
>実質10年前の2500万と同じグレードのマンション vs 6000万戸建て
鼻息荒いけど、6000万戸建てって2500万マンションと同じ価値なのか。可笑しいねw |