住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 21:30:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

102601: 匿名さん 
[2018-11-12 15:37:48]
>>102600 匿名さん

私もそう思います。この予算で魅力的なマンションは難しいでしょうね。

102602: 匿名さん 
[2018-11-12 15:38:35]
>例えば一億で購入するなら?というスレでもアップされてみては?

1億でも、スケールメリットのない戸建てでは、プールもジムも10台以上のゲストパーキングも都内では不可能ですね。同じ都内のワンルームでも使える、当たり前のサービスのない戸建ては魅力ありません。プールなどたまに使える程度でいいものでも、全て自己負担しなければならない戸建ての限界がそこにありますね。コインパーキングでいいとかいいますが、郊外にはそういう空き地は沢山あるでしょうが、都心好立地では少ないですからね。敷地内に専用ゲストスペースがあるのは重宝です。
102603: 匿名さん 
[2018-11-12 15:43:33]
いくら共有設備が良くても、この予算じゃ家族向けは無理ですね。
102604: 匿名さん 
[2018-11-12 15:43:36]
>>102602 匿名さん

確かにコインパーキングは都心の住宅地には少ないですね。
たまたま、うちのマンション近くにはつい最近更地になった土地があって、今は一時的にコインパーキングになっていますが、料金1時間800円です。この値段だと気楽に友達には勧められません。特に都心など地価の高いエリアの物件の場合、ゲストパーキングはあると便利なものだと実感しています。
102605: 匿名さん 
[2018-11-12 15:46:24]
>いくら共有設備が良くても、この予算じゃ家族向けは無理ですね。

その通りです。なのでこの予算で家族向けだと、共有設備の無い、不便な郊外戸建て一択なのです。
家族向けの広いマンションは高くてとても手が出ないのが実情でしょうね。
102606: 匿名さん 
[2018-11-12 15:57:15]
>>102605 匿名さん

では、結論として

一人住まいならマンション

家族で住むなら郊外戸建

お疲れ様でした。
102607: 匿名さん 
[2018-11-12 16:03:48]
>>102606 匿名さん

この予算だとそうなるでしょうか。
でも、お金がないとそういう不便な郊外の、プールもジムも10台以上のゲストパーキングもない戸建てしか選べないのですね。職場への通勤も大変そう。どうかご自愛ください。
102608: 匿名さん 
[2018-11-12 16:26:15]
万一4000万以下のマンションに住むなら賃貸。
購入するなら4000万超の戸建てしかない。
102609: 匿名さん 
[2018-11-12 17:35:14]
このスレだと郊外はマンションでしょ。
30平米前後なら郊外は回避できるかもしれないけど、おひとり様ですね。
102610: 匿名さん 
[2018-11-12 18:41:48]
おひとり様なら戸建は要らないでしょう。
102611: 匿名さん 
[2018-11-12 18:43:28]
>>102608 匿名さん

ファミリーで住む賃貸マンションなら予算は月30万くらい欲しいですね。

ムリなら戸建にするしかない。
102612: 匿名さん 
[2018-11-12 18:47:41]
>>102611 匿名さん

ですね。都心にワンルームの他、家族向けの3LDKも貸してますが、家賃45万ぐらいです。30万だと好立地だと狭いですよ。
102613: 匿名さん 
[2018-11-12 19:02:42]
>都心にワンルームの他、家族向けの3LDKも貸してますが、家賃45万ぐらいです。30万だと好立地だと狭いですよ。
これは家賃収入の証拠を聞いて欲しいのでしょうか?
10万すれ超えてるのにマンションさんから1度も出たことが無い妄想でしょうが・・・。
この文章力で家賃収入? (ヾノ・ω・`)ナイナイ
102614: 匿名さん 
[2018-11-12 19:41:23]
戸建さんの好きな?賃貸マンションならそれくらいのレベルだと申し上げてるだけですね。
102615: 匿名さん 
[2018-11-12 19:42:56]
ファミリーで住むならここの予算帯のマンションはムリだね。
安い戸建しか選択肢はない。
102616: 匿名さん 
[2018-11-12 19:45:56]
都内のファミリー向けマンションは6000万からってのが相場なので、ここの戸建民が都内に住むことは絶対に不可能です。

可能性があるのはワンルームぐらい。
102617: 匿名さん 
[2018-11-12 20:22:41]

このスレでは、購入するなら戸建(家族で)と言う結論に成りましたから、

土地代金4000万位の住環境の良い土地を探しましょう、

ジャグジーバスやホームシアターもそんなに高くなく楽しめますね。

102618: 匿名さん 
[2018-11-12 20:28:04]
マンションは賃貸で住むもの。
購入するなら戸建て。
102619: 匿名さん 
[2018-11-12 20:32:02]
>>102611 匿名さん
>ファミリーで住む賃貸マンションなら予算は月30万くらい欲しいですね。

ファミリー向けの4000万以下のマンションで賃借料が月30万だと、相当ランニングコストが高い物件。
戸建てなら億超えの物件が買えそう。
102620: 匿名さん 
[2018-11-12 20:56:09]
まあ、お金ないならチープ戸建てしかない
102621: 匿名さん 
[2018-11-12 21:00:39]
まあ、お金ないならチープマンションしかない
102622: 匿名さん 
[2018-11-12 21:05:12]
賃貸マンション民を相手にしてもスレチだし、しょうがないから、理想の注文住宅を建てましょう。
102623: eマンションさん 
[2018-11-12 21:14:46]
>ファミリー向けの4000万以下のマンションで賃借料が月30万

4000万で家賃30万は難しいかと。
3980万の都心マンションで、過去25万で貸していましたが、御の字です。高望みすぎはバチがあたりますよw
102624: 匿名さん 
[2018-11-12 21:17:59]
>>102604 匿名さん
> コインパーキングは都心の住宅地には少ないですね。

ジム・プール・ゲストパーキング10台以上を備えたマンションよりは多いかと。
102625: 匿名さん 
[2018-11-12 21:18:01]
まとめます。

自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。
ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。

それ以外は戸建て購入。

マンション・戸建て双方の共通合意事項です。
102626: 匿名さん 
[2018-11-12 21:18:03]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

少なくともマンション側は上記に異論ありません。
エビデンスを以下に提示します。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good=
102627: 匿名さん 
[2018-11-12 22:04:02]
>>102597 匿名さん
> 何故かジムなど外に出かけるのが嫌で、自宅に引きこもり

マンションのジムでのトレーニングが外に出かけたことになるなんて、マンションさんの行動範囲って、マンションの敷地がすべてのようですね。

「今日は、外に出て思いっきり運動しました。マンションのジムです。」

と言ったところでしょうか。

なんか、一生を団地から出ないで過ごそうとする男の映画がありましたね。
ここのマンションさんのようです。
102628: 匿名さん 
[2018-11-12 22:04:57]
マンションのネット番長、まだ張り付いてるのか・・・。
102629: 匿名さん 
[2018-11-12 22:05:12]
>>102597 匿名さん
> 車を持ってる友人も来ないなら

コインパーキングでおk。
102630: 匿名さん 
[2018-11-13 00:04:28]
マンションのゲストパーキングも、コインパーキングも共用であることには変わりありませんからね。
102631: 匿名さん 
[2018-11-13 00:06:04]
追い詰められて自らハードルを上げて、そして 自 爆 。
いつもの3億臭カマッテチャンの行動パターン、振り出しに戻る。

・元祖スレへ逃亡 ← イマココ
・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う
・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う
・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う
・元祖スレネタ切れ
・このスレにちゃちゃを入れる
・元祖スレ沈み込み
・このスレに出戻り
102632: 匿名さん 
[2018-11-13 04:10:37]
過疎ってますねw
102633: 匿名さん 
[2018-11-13 07:15:06]
マンションのことばかり気にしてないで、早く戸建を建てたらいいのに....
102634: 匿名さん 
[2018-11-13 07:31:23]
私はランニングコストを踏まえた戸建を建てていますよ。
4000万円のマンションと同等以上の立地の
より広く、豪華で暖かい家に住めて大満足です。

デベの営業に騙されてマンションを買っちゃう人を
少しでも減らしてあげたいという思いです。
102635: 買い替え検討中さん 
[2018-11-13 07:46:47]
>>102634 匿名さん

>デベの営業に騙されてマンションを買っちゃう人を少しでも減らしてあげたいという思いです。
素晴らしい志ですね。ではアドバイスお聞きしたいのですが、

> 4000万円のマンションと同等以上の立地のより広く、
ワンルームマンションだと渋谷区、目黒区あたりなんですが、それ以上の立地で広さが可能なんですか?個人情報に抵触し無い範囲で結構ですので、立地と広さ、あとホームメーカーなど教えてください。
102636: 匿名さん 
[2018-11-13 07:55:30]
ワンルーム?

家族4人で4畳半一間に住むって昭和ですか??
もしかして寂しい独り者??
102637: 匿名さん 
[2018-11-13 08:04:32]
今どきワンルーム四畳半ってのは昭和脳ですねえw
ワンルームでも8畳とか普通にあるでしょう。
ユニットでなく、風呂トイレ別も多いし。

ってか本題はそこじゃないでしょw
102638: 匿名さん 
[2018-11-13 08:07:14]
>ワンルームマンションだと渋谷区、目黒区あたりなんですが、
>今どきワンルーム四畳半ってのは昭和脳ですねえw

その辺りだとロフト付きとかで、天井高くオシャレなワンルームもありますよね。
でもそれ以上の立地で広さの戸建てって・・・どこ?
102639: 匿名さん 
[2018-11-13 08:11:07]
>ワンルームマンションだと渋谷区、目黒区あたりなんですが、

さすがに港区は無理だろうけど、渋谷区、目黒区あたりならワンルームでなくとも1Lか2LDKいけるでしょ。独身時代、日本橋近くの1LDKが2500万ぐらいで売ってましたから。
102640: 匿名さん 
[2018-11-13 08:14:26]
>>102639 匿名さん

4000万で?
102641: マンション検討中さん 
[2018-11-13 08:14:44]
> 4000万円のマンションと同等以上の立地のより広く、

この人ここで前にも同じような書き込みしてるお馴染みさんだよね?
でも場所は都内どころか、神奈川の外れとかじゃなかった?
それで「4000万円のマンションと同等以上の立地の」とかよく書けるよなw
まあレス待ってみっかw
102642: 匿名さん 
[2018-11-13 08:18:44]
>>102634 匿名さん
>4000万円のマンションと同等以上の立地の
より広く、豪華で暖かい家に住めて大満足


それにしては戸建の知識に乏しいですねw
ローンの金利も知らないし、固定資産税賦課決定通知書の封筒もお持ちでないようだし、信憑性ゼロです。
102643: 匿名さん 
[2018-11-13 08:20:29]
>>102641 マンション検討中さん

それは◯条工務店営業マンの能見台さんで、ここの粘戸さんとは別人格というのが定説ですね、、、
102644: マンション検討中さん 
[2018-11-13 08:25:34]
>それは◯条工務店営業マンの能見台さんで、

レスありがとうございます。能見台ですかw
上に書いてある渋谷区や目黒区なんかと比較にすらなら無い田舎ですよね。
それを「4000万円のマンションと同等以上の立地の」とかよく書けますよねw
そういう嘘つきはスルーでいいっすね。参考になりました!
102645: 匿名さん 
[2018-11-13 08:29:52]
戸建てもマンションも、買うなら好立地物件。
田舎や郊外は賃貸が無難ですね。価値はダダ下がり間違いないから。
人口減少、都心回帰なんだから。狭くても楽しく住む工夫すれば快適なのでは。
少なくとも田舎に住むより、通勤などから解放される時間的余裕は大事ですよ。
102646: 匿名さん 
[2018-11-13 08:34:21]
まとめます。

自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。
ただし、特殊事情が無い限りマンションを購入数する意味・目的・メリットがなく、要件は賃貸で充足できるため賃貸。

それ以外は戸建て購入。

マンション・戸建て双方の共通合意事項です。
102647: 匿名さん 
[2018-11-13 08:35:36]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

少なくともマンション側は上記に異論ありません。
エビデンスを以下に提示します。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F&has_img=&good=
102648: 匿名さん 
[2018-11-13 08:35:46]
マンションは東京でも半分以上賃貸物件だから、4000万以下の物件を購入することはない。
購入するなら4000万超の戸建てしかない。
102649: マンション比較中さん 
[2018-11-13 08:39:15]
>>102646 匿名さん
>それ以外は戸建て購入。

戸建てだと能見台?とか論外なので、渋谷区や目黒区あたりのマンション買いまーす。
そういう意見が、都心勤務の人たちの大半だと思いますよ。では。
102650: マンション比較中さん 
[2018-11-13 08:40:58]
>少なくとも田舎に住むより、通勤などから解放される時間的余裕は大事ですよ。

同意です。time is moneyですよね。都心勤務だと郊外は興味ない人多いです。
102651: 匿名さん 
[2018-11-13 08:43:04]
>>102649 マンション比較中さん
> マンション買いまーす。

マンションなら購入する意味・目的・メリットありませんので、専有部の管理・修繕・管理組合対応までアウトソーシングできる賃貸がいちばんです。
102652: 匿名さん 
[2018-11-13 08:46:50]
>>102649 マンション比較中さん 
4000万超の予算で渋谷区や目黒区に土地を買って、家を建てたほうがいいですね。
利便性のいい家族にあった間取りの広い家に住めます。
102653: 匿名さん 
[2018-11-13 09:03:36]
東京でも「持ち家」は圧倒的に戸建てのほうが多い。
102654: 匿名さん 
[2018-11-13 09:09:47]
注文住宅建てるのは楽しいですよね。ジャグジーとホームシアターは、おすすめです。
102655: 匿名さん 
[2018-11-13 09:09:47]
独身子無しの掲示板だけが趣味の人は都心ワンルームで良いでしょうw
102656: 匿名さん 
[2018-11-13 10:33:44]
>>102597 匿名さん
> 何故かジムなど外に出かけるのが嫌で、自宅に引きこもり自宅に引きこもりランニングマシン運動

マンションのジムでのトレーニングが外に出かけたことになるなんて、マンションさんの行動範囲って、マンションの敷地がすべてのようですね。

「今日は、外に出て思いっきり運動しました。マンションのジムです。」

と言ったところでしょうか。

なんか、一生を団地から出ないで過ごそうとする男の映画がありましたね。
ここのマンションさんのようです。
102657: 匿名さん 
[2018-11-13 10:36:58]
追い詰められて自らハードルを上げて、そして自 火暴。
いつもの3億臭カマッテチャンの行動パターン、振り出しに戻る。

・元祖スレへ逃亡 ← イマココ
・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う
・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う
・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う
・元祖スレネタ切れ
・このスレにちゃちゃを入れる
・元祖スレ沈み込み
・このスレに出戻り
102658: 匿名さん 
[2018-11-13 10:39:59]
ちょっと進んだようです。

・元祖スレへ逃亡
・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ← イマココ
・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う
・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う
・元祖スレネタ切れ
・このスレにちゃちゃを入れる
・元祖スレ沈み込み
・このスレに出戻り
102659: 匿名さん 
[2018-11-13 10:54:42]
4000万以下のマンションでプール、ジム、ゲストパーキングの有る所だと、
広さも狭いし、向きも期待できませんし高層階も難しいでしょうね。、
良いところは立地と共有設備かな?
家族じゃ全く無理ですね。
102660: 匿名さん 
[2018-11-13 11:11:08]
>>102659 匿名さん
そのくせ管理費修繕費ばアホみたいに高いのかな?
興味ないからどうでもいいけど
102661: マンション比較中さん 
[2018-11-13 15:29:20]
>そのくせ管理費修繕費ばアホみたいに高いのかな?

ワンルームの管理費なんて1万以下でしょう。
都心の1000円/時のコインパーキング使ったら10時間分以下。
そんな割安でもスケールメリットで、ジムやプール、10台以上のゲストパーキング、
雨でも遊べる屋内キッズルームや高層階ラウンジなどを持つマンションもありますよね。
そんな設備もない戸建てなど誰が買うのでしょう。将来のお荷物になりそう・・
102662: マンション比較中さん 
[2018-11-13 15:37:12]
>良いところは立地と共有設備かな?
住まいで重要なのは立地と共有設備でしょ?広さは予算次第ですし。
戸建ては、構造的に高層階は望めないし、プールや地下ガレージなど、作るのにもメンテ費用もかなりのコストが掛かってしまいます。でもマンションはスケールメリットがあるので、ワンルームなどでも>>102661で示したようなメリットが沢山あります。

>家族じゃ全く無理ですね。
繰り返しますが予算次第です。このスレでは予算上限がありますから無理ですが。
家族向けのマンション買えない人は、立地や設備を妥協した不便でなにもサービスの無いただの箱、
でもちょっと広いのが唯一の救いである一軒家にお住まい下さい。
102663: 匿名さん 
[2018-11-13 15:51:13]
購入するなら4000万超の立地のいい広い戸建て。
4000万以下のマンションに住むなら賃貸。
102664: 匿名さん 
[2018-11-13 15:58:26]
>購入するなら4000万超の立地のいい広い戸建て。
そりゃあ誰だって立地のいい広い住居を望むでしょう。でもこの予算帯の戸建だと都内はおろか神奈川の外れとかでしょ?都会の好立地でようやく買えるのはワンルーム程度の狭い住居だけ。広くなれば高くなってこのスレの予算越えます。

> 4000万以下のマンションに住むなら賃貸。
ありがとうございます。私は兼業大家でもありますが、マンション借りて頂きその家賃で、私の銀行ローンの支払いを続け、10年後ぐらいには完全に私の所有になり以降は100%収入になります。これを不労所得=他人様に家賃を支払って頂き資産を増やすこと、と言います。あなたのような方がいるから、我々大家は潤うのです。お客様は神様ですw
102665: 匿名さん 
[2018-11-13 16:19:59]
>>102664 匿名さん
やはり4000万以下のマンションに住みたてければ賃貸。大家さんもご推薦。
ここのマンションさんが住むような都心でジャグジー、ジム、ラウンジ、10台以上のゲストパーキングなど充実した共用部のマンションを踏まえるなら、戸建ては億に近い物件が狙えるでしょう。
102666: 匿名さん 
[2018-11-13 17:37:32]
>>102661 マンション比較中さん
共用部が充実して管理費1万円以下の都心の4000万以下のマンションは具体的にどこですか?
102667: 匿名さん 
[2018-11-13 17:42:43]
>>102664 匿名さん
>でもこの予算帯の戸建だと都内はおろか神奈川の外れとかでしょ?

ランニングコストを踏まえさえすれば4000万超いくらでもいいから、都内の土地を買って注文住宅を建てることが可能。
戸建ての予算は、マンションのランニングコストを無駄と考える人の属性しだい。
102668: 匿名さん 
[2018-11-13 17:52:11]
毎日同じことを書き続けている人がサクラなのかは知らないけど、さすがに元のスレも含めてこの系統のスレッドは、もう意義も役目も終えてると思う。
すでに釣られて書き込みする人も減少してる。
102669: 匿名さん 
[2018-11-13 17:55:32]
購入するなら4000万超の戸建てですよ。
102670: 匿名さん 
[2018-11-13 18:12:52]
まぁ~このスレの予算では、マンションは意味無いですよね。
意味が有るのは一人住まいだけですね、
102671: 匿名さん 
[2018-11-13 18:27:16]
戸建てより狭い4000万以下のマンションに住むのは自由だが購入する必要は無い。
マンションは賃貸でいい。
購入するなら4000万超の戸建て。
102672: 匿名さん 
[2018-11-13 18:40:55]
>>102671 匿名さん

なぜでしょうか?
102673: 匿名さん 
[2018-11-13 19:03:38]
>>102672 匿名さん
> なぜでしょうか?

何故マンションを購入する必要があるのでしょうか?
102674: 匿名さん 
[2018-11-13 19:13:35]
>>102673 匿名さん

まず、此処は『購入するなら』のスレですよね。
102675: 匿名さん 
[2018-11-13 19:43:48]
>>102674 匿名さん

はい。
購入するなら戸建てとなります。
102676: 匿名さん 
[2018-11-13 20:07:44]
東京都内のマンションの賃貸戸数は全体の6割、戸建ての賃貸戸数は2%以下。
賃貸を除く持ち家でも当然戸建てのほうが圧倒的に多い。
マンションは賃貸で住むもの。
102677: 匿名さん 
[2018-11-13 20:08:14]
マンションは踏まえるの?踏まえないの?
102678: 匿名さん 
[2018-11-13 20:11:09]
>>102667 匿名さん

>ランニングコストを踏まえさえすれば

4000万超の戸建を建てることができる人は、ラン二ングコストを踏まえなくても建てることができる。なのでラン二ングコストを踏まえることは無意味。
102679: 匿名さん 
[2018-11-13 20:13:29]

賃貸であれば、郊外戸建は空き家も多いし、

賃貸価格も激安で借りられますので、

戸建賃貸も有りでは?
102680: 匿名さん 
[2018-11-13 20:14:50]
マンションの共用部やそのランニングコストが無駄と理解することが「踏まえる」ということでしょ。
予算は4000万超なら個々の属性により如何様にもなる。
102681: 匿名さん 
[2018-11-13 20:15:09]
4000万超の戸建を建てる人は、マンションのラン二ングコストに関係なく建てることができるので、4000万以下のマンションとの比較は無意味。
102682: 匿名さん 
[2018-11-13 20:16:47]
>>102680 匿名さん

戸建を建てるのに、マンションの共用部が無駄かどうかを理解する必要はない。
102683: 匿名さん 
[2018-11-13 20:21:01]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がベスト。
102684: 匿名さん 
[2018-11-13 20:22:52]
戸建の立場からいうと、6000万の戸建と比較になるのは同一価格帯のマンションであって、4000万以下のマンションは全く比較になりませんね。
102685: 匿名さん 
[2018-11-13 20:25:10]
4000万以下のマンションなんて購入に値しないってことね。
102686: 匿名さん 
[2018-11-13 20:25:17]
今地方は、空き家問題で大変ですよ。
そんな所に購入する必要有るんですかね?
空き家はどんどん増えてきてます。
102687: 名無しさん 
[2018-11-13 20:30:32]
共有部分の来客駐車場が今日も予約で埋まっていた。
でも、一日中空いていた、、、
誰かがずっと予約していて使いたいときに使えないよ、、、
102688: 匿名さん 
[2018-11-13 20:31:45]
>>102679 匿名さん
> 戸建賃貸も有りでは?

うーん、私はマンションを否定している訳ではありませんよ。

賃借のメリットを最大限に享受できるのはマンション。

購入する意味・目的・メリットは戸建てにはあるけどマンションには無い。

購入するなら戸建て。

と言っています。
102689: 匿名さん 
[2018-11-13 20:36:00]
>>102684 匿名さん
> 戸建の立場からいうと、6000万の戸建と比較になるのは同一価格帯のマンションであって、4000万以下のマンションは全く比較になりませんね。

やっぱり、そうなりますよね・・・。

管理費・修繕積立金は税金・ゴミみたいなことものだから気にしないでください。

このマンデベ営業の謳い文句に乗せられて4000万マンション買うも、このスレで同一の毎月支払額で6000万戸建てが買えることを知ってショックです。

これから住まいを購入される方、特に「深く考えずにマンションにしようと考えている方」には私と同じような目に遭わないに是非とも6000万の戸建と4000万のマンションを比較していただきたいです。
102690: 匿名さん 
[2018-11-13 20:38:39]
>>102688 匿名さん

賃貸で有れば、戸建、マンションも管理は貸し主の責任なので、変わらないと思いますが?

購入するなら戸建は、私も同じです。
102691: 匿名さん 
[2018-11-13 20:40:00]
>>102679 匿名さん
賃貸用の築浅戸建てなんか住みたい地域に簡単に見つかりません。
ほとんどが築古の空家。
マンションは賃貸で住むもの、戸建ては購入するものです。
102692: マンション比較中さん 
[2018-11-13 20:42:29]
>>102687 名無しさん

そんなのあり得ません。戸建てさんによる成りすまし。すぐバレる嘘は無駄なのにw
ゲストパーキングの予約はコンシェルジュ、または管理人さんが行います。
当たり前ですが、彼らは住んでいる全住民のことを知っています。
毎朝毎夕、◯Xさんおはようございますと挨拶交わしますからね。
なので、誰か一人が数台分予約したり、それがドタキャンやno showだったりしたら、
次回は注意されます。戸建てさんは何も知らないのに、成りすましやすぐバレる嘘は止めましょう。
102693: 匿名さん 
[2018-11-13 20:44:03]
都合が悪くなると、戸建てのなりすましとか言うのですね。
ゲストパーキングのメリットを喜々として語っていたと言うのに。

>>101856 匿名さん
> それに、長期間10台予約しておいて使わない日はキャンセルすることで、いつでも使える
> こういった技もあるから、問題ないのですよ。そういったことも、わからないのかなぁ
102694: 匿名さん 
[2018-11-13 20:45:31]
>>102692 マンション比較中さん
> 誰か一人が数台分予約したり、それがドタキャンやno showだったりしたら、
> 次回は注意されます

規則として禁止されておらず、許されているのであればなんの問題もありません。
102695: 匿名さん 
[2018-11-13 20:45:39]
> 戸建の立場からいうと、6000万の戸建と比較になるのは同一価格帯のマンションであって、4000万以下のマンションは全く比較になりませんね。

でしたら、6000万の戸建と比較になるのは同じく6000万のマンションですね。ここのスレ趣旨と内容が変わってきますが?ランニングコストを踏まえないとスレチなのでは?
102696: 匿名さん 
[2018-11-13 20:46:48]
>規則として禁止されておらず、許されているのであればなんの問題もありません。

マナーというかエチケットですが?戸建てさんはそういう民度の方ばかりですか?呆れます。
102697: 匿名さん 
[2018-11-13 20:47:15]
>>102695 匿名さん
> 6000万の戸建と比較になるのは同じく6000万のマンションですね。

この場合、純粋な物件の比較となりますので、管理費や修繕積立金で得られるサービスは比較対象外となります。
102698: 匿名さん 
[2018-11-13 20:47:54]
> それに、長期間10台予約しておいて使わない日はキャンセルすることで、いつでも使える
> こういった技もあるから、問題ないのですよ。そういったことも、わからないのかなぁ

それか書いたの戸建てさんでしょ。形勢が悪くなると成りすましばかり。すぐ分かりますよ。
102699: 匿名さん 
[2018-11-13 20:48:18]
やっぱりマンションは賃貸がいいですね。
102700: 匿名さん 
[2018-11-13 20:49:47]
>>102696 匿名さん
> マナーというかエチケットですが?戸建てさんはそういう民度の方ばかりですか?呆れます。

あらあら、

管理規約でなんでも縛ることができるのがマンションのメリット。
戸建てのようにマナーやエチケット頼みとは訳が違う。

と言っていたのはどこのどちらさんでしょうか?
(大爆笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる