住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-24 00:12:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

102460: 匿名さん 
[2018-11-11 16:20:25]
いつもマン民と勘違いしてるから、戸建ですっていうと、ここの戸建さん貝になってしまうんだよね。
102461: 匿名さん 
[2018-11-11 16:23:58]
購入するなら4000万超の戸建て。
4000万以下のマンションに住むなら賃貸でいい。
102462: 匿名さん 
[2018-11-11 16:32:18]
そのとおり。
でもね実家が団地育ちで戸建てに住んだことないと
集合住宅しか選べないの。
そこんとこ、わかってあげて。
102463: 匿名さん 
[2018-11-11 16:32:32]
>>102461 匿名さん

マンションを賃貸しても、戸建を賃貸しても、同じ事では?
102464: 匿名さん 
[2018-11-11 16:44:37]
>>102463 匿名さん
> マンションを賃貸しても、戸建を賃貸しても、同じ事では?

昨日から文面変えて文言変えて、すっとおんなじこと聞いてる。
これでコピペで答えると「粘着戸建て」って因縁つけるんでしょ?

ほい。

ジム・プール・ゲストルームが無い戸建てと言えども、その戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性があります。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102465: 匿名さん 
[2018-11-11 17:18:52]
>マンションを賃貸しても、戸建を賃貸しても、同じ事では?

マンションは賃貸向けの住居。
東京のマンションの6割は賃貸用だが、戸建ての賃貸は全体の2%以下。
102466: 匿名さん 
[2018-11-11 17:26:44]
>>102465 匿名さん

此処は購入するならのスレだから、『購入するなら戸建』だけで良いと思いますが?

102467: 匿名さん 
[2018-11-11 17:33:52]
購入するなら4000万超の戸建て。
4000万以下のマンションに住むなら賃貸でいい。
102468: 購入経験者さん 
[2018-11-11 18:14:12]
まとめます。

>自室トレーニングが何故か嫌でジム必須、プールも必須、なおかつコインパーキングが嫌でゲストパーキングが10台以上が必須の方はマンション。

何故かジムなど外に出かけるのが嫌で、自宅に引きこもりランニングマシン運動したり、車を持ってる友人も来ないなら、安い戸建てでいいでしょう。 でもプールもジムも10台以上のゲストパーキングも、ワンルームマンションでも使えるような設備すらなく、住居としてワンルームマンション以下なので、私は共有設備のあるマンションを選びます。
102469: 匿名さん 
[2018-11-11 18:52:51]
近くにジムもホテルもコインパーキングも無いような郊外向きなんでしょうね。
そのような不便な思いしたことないから、立地悪いと大変だなと思いました。
102470: 匿名さん 
[2018-11-11 19:01:21]
やはり、購入するならマンションですね。
102471: 匿名さん 
[2018-11-11 19:10:53]
マンションは都心の好立地に多いですね。高いからこの予算だとワンルームでしょうけど。
戸建ては広さが必要らしいので、不便な郊外になりますね。近くにジムもホテルもコインパーキングも無いような郊外向き。だからランニングマシンなど全て自宅に持ち込んで、友人も遠いから遊びに来ないというか、そもそもここに粘着ですから人に会う余裕もないのでゲストパーキヌも不要らしい。そういう方には戸建てが向いていますね。いずれにせよ、都心好立地のマンション購入層には、そういうニートな粘着戸建てさんは無縁なので、放っておきましょう。
102472: 匿名さん 
[2018-11-11 19:17:54]
>>102468: 購入経験者さん
4000万以下のマンションがいいなら賃貸。
購入するなら4000万超の戸建て。
102473: 購入経験者さん 
[2018-11-11 19:26:36]
>>102472 匿名さん

個人的な意見は結構です。そうであるなら私の個人的見解は、

価値ある都会の不動産なら、戸建てマンション問わず購入すべき。

価値のない郊外田舎の不動産なら、戸建てマンション問わず賃貸。 


堂々巡りになりますので、無駄なコピペは避けてください。
102474: 匿名さん 
[2018-11-11 19:29:55]
>近くにジムもホテルもコインパーキングも無いような郊外向きなんでしょうね。

ジムやホテルは都心に多いけど、コインパーキングは地方の方が多いと思うけど・・
地方は車移動が必須だからね。地価の高い都心ではビルなど建てないともったいない。
102475: 匿名さん 
[2018-11-11 19:30:45]
郊外の戸建は空き家も多いし、賃貸もただ同然。
102476: 匿名さん 
[2018-11-11 19:36:58]
>郊外の戸建は空き家も多いし、賃貸もただ同然。

そうなんですね。ならここの戸建て思考の貧困層向けには、郊外の賃貸戸建てが一番ですね。
所有せずとも格安に住めるようです。良かったですね!回答でましたね。

まとめ:
このスレ対象のお金のない貧困層向けには、郊外の賃貸戸建て。
どうしても買いたいなら、戸建てマンション問わず価値ある都会の不動産。

以上でスレ終了かな?
102477: 匿名さん 
[2018-11-11 19:36:59]
>>102473 購入経験者さん
10万レス超すべて個人的意見
102478: 匿名さん 
[2018-11-11 19:40:19]
価値のある4000万超の都会の戸建てなら購入すべき。

価値のない4000万以下のマンションなら賃貸。
102479: 匿名さん 
[2018-11-11 19:43:19]
>>102478 匿名さん

賃貸の話はスレチです。
102480: 匿名さん 
[2018-11-11 19:43:47]
>価値のある4000万超の都会の戸建てなら購入すべき。

地方住みだと相場観ないんですね。価値ある高額な不動産はこの予算では無理ですからw
よって、都会ではワンルームマンションのみ購入対象ですね。
102481: 匿名さん 
[2018-11-11 19:44:02]
購入するなら安い戸建がいちばん。
102482: 匿名さん 
[2018-11-11 19:44:39]
>>102480 匿名さん

どちらにお住まいですか?
102483: 匿名さん 
[2018-11-11 19:44:46]
>郊外の戸建は空き家も多いし、賃貸もただ同然。

そうなんですね。ならここの戸建て思考の貧困層向けには、郊外の賃貸戸建てが一番ですね。
所有せずとも格安に住めるようです。良かったですね!回答でましたね。

まとめ:
このスレ対象のお金のない貧困層向けには、郊外の賃貸戸建て。
どうしても買いたいなら、戸建てマンション問わず価値ある都会の不動産。

以上でスレ終了かな?
102484: 匿名さん 
[2018-11-11 19:46:06]
>>102476 匿名さん

まとめると
4000万以下のマンションしか狙えないここの戸建の収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がベスト。
102485: 匿名さん 
[2018-11-11 19:46:49]
加筆訂正しました。

>郊外の戸建は空き家も多いし、賃貸もただ同然。

そうなんですね。ならここの戸建て思考の貧困層向けには、郊外の賃貸戸建てが一番ですね。
所有せずとも格安に住めるようです。良かったですね!回答でましたね。

まとめ:
このスレ対象のお金のない貧困層向けには、郊外の賃貸戸建て。
どうしても買いたいなら、戸建てマンション問わず価値ある都会の不動産。
ただしこのスレの予算帯ではワンルームマンションぐらいしか購入できないので、
買うなら?という答えは都心のワンルームマンション一択となる。
102486: 匿名さん 
[2018-11-11 19:48:34]
>>102483 匿名さん

金のない貧困層は市営住宅ですね。
102487: 匿名さん 
[2018-11-11 19:49:16]
>>102485 匿名さん

買うなら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がベスト。
102488: 匿名さん 
[2018-11-11 19:50:29]
>>102485 匿名さん
子どもが小さいファミリーにワンルームマンションはありえない。
よって購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
102489: 匿名さん 
[2018-11-11 19:50:55]
>>102484 匿名さん
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、4000万以下のマンションしかありません。
102490: 匿名さん 
[2018-11-11 19:51:41]
>子どもが小さいファミリーにワンルームマンションはありえない。

そういう方には、郊外の賃貸戸建てが一番だそうです。
所有せずとも格安に住めるようです。良かったですね!
102491: 匿名さん 
[2018-11-11 19:52:26]
4000万以下のマンションの管理費も払いたくないくらいの収入しかない。ならば、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
102492: 匿名さん 
[2018-11-11 19:52:36]
> 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、4000万以下のマンションしかありません。

いえいえ、そういう方には、郊外の賃貸戸建てが一番だそうです。
所有せずとも格安に住めるようです。良かったですね!
102493: 匿名さん 
[2018-11-11 19:53:47]
> 4000万以下のマンションの管理費も払いたくないくらいの収入しかない。ならば、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

いえいえ、そういう方には、郊外の賃貸戸建てが一番だそうです。
所有せずとも格安に住めるようです。管理費も掛かりませんし。良かったですね!
102494: 匿名さん 
[2018-11-11 19:54:18]
>>102490 匿名さん
賃貸戸建は世帯主に万一のことがあったとき家族が困る。
よってここのスレの収入レベルのファミリーだと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建を購入するのがベスト。
102495: 匿名さん 
[2018-11-11 19:55:20]
>郊外の戸建は空き家も多いし、賃貸もただ同然。 



そうなんですね。ならここの戸建て思考の貧困層向けには、郊外の賃貸戸建てが一番ですね。 

所有せずとも格安に住めるようです。良かったですね!回答でましたね。



まとめ: 
このスレのお金のない貧困層向けには、郊外の賃貸戸建て。
郊外の不動産は所有すると損なので賃貸。
どうしても買いたいなら、戸建てマンション問わず価値ある都会の不動産。 
ただし都会だと、このスレの予算帯ではワンルームマンションぐらいしか購入できないので、 
買うなら?という答えは都心のワンルームマンション一択となる。

102496: 匿名さん 
[2018-11-11 19:55:34]
>>102493 匿名さん

賃貸の方が家主のマージンが乗っており、割高になる。
よって安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
102497: 匿名さん 
[2018-11-11 19:56:11]
>>102495 匿名さん

子どもが小さいファミリーにワンルームマンションはありえない。
よって購入するなら安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
102498: 匿名さん 
[2018-11-11 19:57:29]
>>102497 匿名さん
決まりだね。
102499: 匿名さん 
[2018-11-11 20:08:32]
まあ家族向けの広さだと土地の安い郊外限定になるから、賃貸戸建てか、格安パワービルダー系の戸建かぐらいの選択しかない。広いマンション買えないこのスレ住民には、その辺りが落しどころだろう。

個人的には、この予算だと賃貸向けのワンルームを買うかな。設備は充実している方が人気で貸しやすいので、都心好立地限定で。内部にはジムやプール、ゲストパーキングなども完備だと更に貸しやすい。個人的に買いたいのは都心好立地のワンルーム。郊外などは賃貸がいいと思う。
102500: 匿名さん 
[2018-11-11 20:14:06]
ということで、購入すらなら戸建てしかない。ってことだね。
102501: 匿名さん 
[2018-11-11 20:15:10]
買うべきは何か?段々絞られてきましたね。まとめますよ。

郊外立地:
賃貸戸建
格安パワービルダー系の戸建

都会立地:
賃貸マンション
ワンルームマンション

賃貸はスレチ、という指摘があると思うので賃貸は除外すると二択のみ。

・郊外なら格安パワービルダー系の戸建
・都会ならワンルームマンション

以上ですかね。ご意見のある方は加筆願います。
102502: 匿名さん 
[2018-11-11 20:18:06]
スレタイの価格条件が抜けています。
4000万以下のマンションに住むなら賃貸。
購入するなら4000万超の戸建て。
102503: 匿名さん 
[2018-11-11 20:20:29]
購入するなら都会の4000万超の戸建てしかない。
102504: 匿名さん 
[2018-11-11 20:22:33]
>>102501 匿名さん

完璧です。

戸建戸建は住みやすいし

都心のマンションは、貴重です。
102505: 匿名さん 
[2018-11-11 20:25:11]
>>102504 匿名さん

郊外戸建でした、
102506: 匿名さん 
[2018-11-11 20:29:31]
> 4000万以下のマンションに住むなら賃貸。

だから、賃貸っていうのはスレチ。いい加減学べよ。
102507: 匿名さん 
[2018-11-11 20:30:49]
予算4000万程度で買うべきは何か?段々絞られてきましたね。まとめますよ。

:郊外立地:
賃貸戸建
格安パワービルダー系の戸建

:都会立地:
賃貸マンション
ワンルームマンション

賃貸はスレチ、という指摘があると思うので賃貸は除外すると二択のみ。

・郊外なら格安パワービルダー系の戸建
・都会ならワンルームマンション

以上ですかね。ご意見のある方は加筆願います。
102508: 匿名さん 
[2018-11-11 20:32:19]
>>102506 匿名さん
購入するなら4000万超の戸建て。
賃貸は4000万以下のマンションだけ。
102509: 匿名さん 
[2018-11-11 20:41:52]
集合住宅はもともと賃貸向けの住居形態。
東京のマンションも6割が賃貸。
区分所有の分譲マンションは、都市への人口流入が激しかった高度成長時代の持ち家政策の仇花。
どうしてもマンションに住みたいなら賃貸が合理的。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる