住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 16:05:16
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

102401: 匿名さん 
[2018-11-11 13:05:29]
>>102392 匿名さん

こだてさん、戸建検討者さんから質問がきてますよ。
102402: 匿名さん 
[2018-11-11 13:05:41]
生垣の剪定って庭師に頼むでしょ普通

ガーデニングは趣味で自分でやるもの

102403: 匿名さん 
[2018-11-11 13:06:41]
やはり、戸建ては資産価値を気にする必要がなく、かつ、戸建てに精通した人でないと建てちゃダメですね。
そうじゃない人は、住まいとして戸別住宅におとる集合住宅で妥協が安全です。
102404: 匿名さん 
[2018-11-11 13:07:58]
>>102400 匿名さん

業者を頼んだ方が良いですよ。我が家も今年はお願いしました。
102405: 匿名さん 
[2018-11-11 13:08:36]
そう思うしかないよね。
まんさん頑張れ!
102406: 匿名さん 
[2018-11-11 13:08:43]
>>102392 匿名さん
> 中古の戸建を購入した場合のメンテはどうしたらいいですかね、、、10年目を超えた辺りから色々手がかかりそうな感じです。

こちらでいかがでしょう?

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%81%AE%E6%88%B8...
102407: 匿名さん 
[2018-11-11 13:12:27]
そもそも、ここの戸建さんでマンションをやめて戸建を建てた方、いらっしゃいます?
102408: 匿名さん 
[2018-11-11 13:14:12]
横浜で外壁塗装でオススメの業者さん、ご存知でしたら教えてください、、、
102409: 匿名さん 
[2018-11-11 13:15:43]
>>102407 匿名さん
> そもそも、ここの戸建さんでマンションをやめて戸建を建てた方、いらっしゃいます?

夫「この2000万円台のマンションなら買えそうだね。
①価格:2590万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県平塚市(最寄駅: JR東海道線平塚駅、横浜駅まで1時間以内を探していました)
③駅徒歩: 4分
④平米数: 101.1平米 (80平米超のマンションを探していました)
⑤管理費等: 54,520円
⑥その他: 24時間有人管理、横浜まで一時間以内、敷地外駐車場別途2万円/月、築27年」
嫁「駅近いし良いね。でも管理費等で5万円、駐車場代2万円かかるから、住宅ローンの返済と合わせると月12万になるよ?」
夫「マンションに住むときの税金だと思えば良いよ。今の賃貸より出費減るし。」
嫁「そうね。」

↓このスレの主旨

夫「でも待てよ。住宅ローンを10万払うって考えると3800万、11万払うって考えると4200万借りられるね。4500万の戸建ても見てみるか。」
嫁「そうね。」

その数日後。

夫「おい、横浜から30分の立地にこんな物件あるぞ。
①価格:2650万円(2000万円台の中古マンションを探していました)
②所在地: 神奈川県横浜市(最寄駅: 横浜駅まで20分)
③駅徒歩: 8分(駅徒歩3分マンション相当)
④平米数: 100平米(敷地:100平米)
⑤管理費等: なし
⑥その他: 横浜まで30分以内、敷地内駐車場あり、築13年」
嫁「安すぎない?怪しいよ。」
夫「先方が売り急いでいるみたいだよ。」
嫁「そうなんだ。あのマンションより高いけど、毎月5万家計に余裕ができるね。」
夫「あのマンションと比べて、セキュリティ面が劣ってるかも知れないけど、
・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠
で、周辺のマンションや戸建を凌ぐことができそうだね。」
嫁「そうね。基本、侵入者はよりリスクの低い物件を狙うので、周りより少し高いセキュリティって言うのが重要なのよね。駅前も普段の生活に必要な商業施設が揃っているし、なによりも家計に優しいのが良いね。」
夫「俺的には通勤時間1時間を想定していたのに30分なのが良い。よし、知り合いに戸建てが詳しい人が居るので一緒に内見を申し込もう。」
嫁「そうしましょう♪」
102410: 匿名さん 
[2018-11-11 13:15:52]
全面サイディングだと築何年目くらいに外壁をメンテしたらいいのかな?
102411: 匿名さん 
[2018-11-11 13:16:11]
>>102408 匿名さん
> 横浜で外壁塗装でオススメの業者さん、ご存知でしたら教えてください、、、

ここ、おすすめです。

http://kakaku.com/reform/outerwall/cost/
102412: 匿名さん 
[2018-11-11 13:16:44]
>>102409 匿名さん

お子さんは何人ですか?
102413: 匿名さん 
[2018-11-11 13:17:23]
>>102410 匿名さん
> 全面サイディングだと築何年目くらいに外壁をメンテしたらいいのかな?

塗料の材料にもよりますね。
10年から15年でしょう。
102414: 匿名さん 
[2018-11-11 13:18:27]
>全面サイディングだと築何年目くらいに外壁をメンテしたらいいのかな?

シーリング剤は何を使ってますか?
102415: 匿名さん 
[2018-11-11 13:19:19]
>>102411 匿名さん

一括みつもりするんでしょうか?
どこの業者さんから連絡があるか分からないので、どうなんでしょう?
102416: 匿名さん 
[2018-11-11 13:19:40]
> 全面サイディングだと築何年目くらいに外壁をメンテしたらいいのかな?

軒天・破風も見落としがちですよ。要チェックです。
102417: 匿名さん 
[2018-11-11 13:20:33]
>>102415 匿名さん
> どこの業者さんから連絡があるか分からないので、どうなんでしょう?

価格comのホームページ経由でやり取りします。
直接メールでやり取りすることがありませんので安心ですよ。
102418: 匿名さん 
[2018-11-11 13:20:43]
>>102414 匿名さん

中古だからよく分からないんですよね、、、
見た感じまだ剥がれとかはなさそうですけど
102419: 匿名さん 
[2018-11-11 13:23:17]
>>102416 匿名さん

めんどくさがりなので、ベランダの陽が当たらないところはみどり色になってます。
102420: 匿名さん 
[2018-11-11 13:24:55]
>>102409 匿名さん

年齢、年収、ローンの額と借入条件を教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる