住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 22:14:06
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

102321: 匿名さん 
[2018-11-11 00:02:07]
結局いつも通りマンション側は、マンションを購入する意味・目的・メリットを提示しないといけないという状況に戻ったと言う事にお気づきであろうか。
102322: 匿名さん 
[2018-11-11 00:02:25]
堂々巡りw **が現れるといつもこうw
102323: 匿名さん 
[2018-11-11 00:02:27]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

はマンション・戸建て双方の共通合意事項確定で良いですね。

あとは、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

を議論しましょう。
102324: 匿名さん 
[2018-11-11 00:03:15]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
>は合意確定で良いですね。

私は同意していませんよ。
102325: 匿名さん 
[2018-11-11 00:04:05]
「戸建てさんは、ご自宅をワンルームマンション並と必死で主張しているということの滑稽さと痛烈な皮肉に、早く気づいていただきたいものですね。でも実際はプールもジムも10台以上のゲストパーキングも、ワンルームマンションでも使えるような設備すらないので、住居としてワンルームマンション以下でした。」残念! 
102326: 匿名さん 
[2018-11-11 00:04:19]
>>102324 匿名さん
> 私は同意していませんよ。

理由・根拠なき発言です。
却下されました。

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

はマンション・戸建て双方の共通合意事項確定で良いですね。

あとは、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

を議論しましょう。

102327: 匿名さん 
[2018-11-11 00:07:39]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

少なくともマンション側は上記に異論ありません。
エビデンスを以下に提示します。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E3%80%8D%E6%AE%8B%E5%BF%B5%EF%BC%81&has_img=&good=
102328: 匿名さん 
[2018-11-11 00:07:57]
あとは、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

を議論しましょう。
102329: 匿名さん 
[2018-11-11 00:08:26]
「プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンション切り捨て事件」のちにこう呼ばれる出来事である。
102330: 匿名さん 
[2018-11-11 00:10:04]
4000万+ランニングコストの戸建てに張り合うには、プール、ジム、ゲストパーキング10台のマンションでないとだめなのか・・・。
102331: 匿名さん 
[2018-11-11 00:11:30]
繰り返しになりますが、ジム・プール・ゲストルームが無い戸建てと言えども、その戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性があります。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102332: 匿名さん 
[2018-11-11 00:16:45]
優先順位は人それぞれ。個人的な勝手な押し付けはやめましょうよ。

うちは友達が多いからゲストパーキングは必須だし、子供もプール好きだから、
エレベーターですぐ行けるプールは親としてありがたい。

そんなことすら自宅で達成できない戸建ては、やはり「私たち家族」にはありえません。
管理費も設備の割には割安に感じていますし。今のマンションは満足度高いです。
102333: 匿名さん 
[2018-11-11 00:17:27]
>>102332 匿名さん

賃貸でおk。
102334: 匿名さん 
[2018-11-11 00:17:46]
>うちは友達が多いからゲストパーキングは必須だし、

駅からも近いですが、子供連れで来る友人が多いので。補足です。
102335: 匿名さん 
[2018-11-11 00:18:42]
>>102334 匿名さん
> 駅からも近いですが、子供連れで来る友人が多いので。補足です。

そうなんですよー。
クルマ不要っていうマンションさんの発言は、ほんと暴論だと思いました。
102336: 匿名さん 
[2018-11-11 00:20:28]
>賃貸でおk。

それも、個人的な勝手な押し付けですよね。
うちは主人の親御さんが頭金の一部を負担してくれて、
それは今、相続の先渡しという形で税制上の優遇措置があるからです。
そういうタイミングもうまく使えれば、今はマンションは割高かもしれませんが、
設備の充実した物件で、親子共々快適に住めていますので満足です。
102337: 匿名さん 
[2018-11-11 00:21:57]
>>102336 匿名さん

お待ちしておりました!
そう言うのを聞きたかったのです!

やっとまともな意見が出てきました♪
102338: 匿名さん 
[2018-11-11 00:23:17]
とても参考になる意見でした。家族のために共有設備の充実した分譲マンション。素敵です。

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

私も合意します。
102339: 匿名さん 
[2018-11-11 00:23:21]
>>102336 匿名さん

改めてお聞きしましょう。
戸建てではなく、マンションにした理由は何でしょうか?
102340: 匿名さん 
[2018-11-11 00:24:25]
すでに、>>102332にかきましたのでご参照ください。もう寝ますので。
102341: 匿名さん 
[2018-11-11 00:25:43]
>>102338 匿名さん

プールは不要。
ジムは自室トレーニングで十分。
ゲストパーキングは近くにコインパーキングあり。

の場合は戸建てで良いですね。

マンションを購入する意味・目的・メリットがありませんから。
102342: 匿名さん 
[2018-11-11 00:26:01]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

は、戸建て・マンション双方の合意事項となりました。
102343: 匿名さん 
[2018-11-11 00:26:23]
とにかく、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

は確定ですね。
102344: 匿名さん 
[2018-11-11 00:27:18]
>>102342 匿名さん
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。
> は、戸建て・マンション双方の合意事項となりました。

私は合意していません。

ジム・プール・ゲストルームが無い戸建てと言えども、その戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性があります。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102345: 匿名さん 
[2018-11-11 00:27:38]
プールは不要。
ジムは自室トレーニングで十分。
ゲストパーキングは近くにコインパーキングあり。

なら賃貸アパートでおkじゃんw 戸建てを建てる必要もない。
102346: 匿名さん 
[2018-11-11 00:28:23]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
>は合意確定で良いですね。

私は同意していませんよ。
102347: 匿名さん 
[2018-11-11 00:28:48]
>>102345 匿名さん
> ジムは自室トレーニングで十分。
> 戸建てを建てる必要もない。

賃貸アパートで自室トレーニング、特にランニングマシンの使えますか?

ジム・プール・ゲストルームが無い戸建てと言えども、その戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性があります。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102348: 匿名さん 
[2018-11-11 00:29:36]
>>102345 匿名さん
狭いのと騒音が嫌です
102349: 匿名さん 
[2018-11-11 00:30:02]
>>102346 匿名さん
> 私は同意していませんよ。

理由・根拠なき発言のため、発言として認められませんでした。

プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

はマンション・戸建て双方の合意事項となります。
102350: 匿名さん 
[2018-11-11 00:30:21]
>特にランニングマシンの使えますか?

外走ればいいだけだろ。マシンとかモルモットじゃあるまいしw
102351: 匿名さん 
[2018-11-11 00:31:14]
>>102350 匿名さん
> 外走ればいいだけだろ。マシンとかモルモットじゃあるまいしw

世の中のランニングマシン全否定www
102352: 匿名さん 
[2018-11-11 00:31:49]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。

粘着できるほど暇ではないのでもう休みます。
102353: 匿名さん 
[2018-11-11 00:31:57]
>>102350 匿名さん

とはいえ、ジム・プール・ゲストルームが無い戸建てと言えども、その戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性があります。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102354: 匿名さん 
[2018-11-11 00:32:36]
>>102352 匿名さん
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。
> は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。

私は合意しません。

ジム・プール・ゲストルームが無い戸建てと言えども、その戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性があります。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102355: 匿名さん 
[2018-11-11 00:33:17]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

少なくともマンション側は上記に異論ありません。
エビデンスを以下に提示します。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%E3%80%8D%E6%AE%8B%E5%BF%B5%EF%BC%81&has_img=&good=
102356: 匿名さん 
[2018-11-11 00:34:11]
戸建ての優位性への反論がありませんね。

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

は否決されました。
102357: 匿名さん 
[2018-11-11 00:36:01]
「プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンション切り捨て事件」のちにこう呼ばれる出来事である。

「億ション画像盗用⇒4000万マンション眺望ねつ造事件」依頼の事件である。
102358: 匿名さん 
[2018-11-11 00:36:53]
3億臭カマッテチャンの行動パターン

・元祖スレへ逃亡【済】
・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う【済】
・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う【済】
・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う【済】
・元祖スレネタ切れ【済】
・このスレにちゃちゃを入れる【済】
・元祖スレ沈み込み 【済】
・このスレに出戻り ← もうすっかりイマココ
102359: 匿名さん 
[2018-11-11 02:00:40]
いくら何でもワンルームマンションはないでしょ。
102360: 匿名さん 
[2018-11-11 04:14:30]
4000万以下マンションは、居住する専有部を一切語れずに共用部の話ばかり
102361: 匿名さん 
[2018-11-11 06:14:07]
4000万以下の狭いマンションに住むなら賃貸。
購入するなら4000万超の戸建て。
102362: 匿名さん 
[2018-11-11 07:18:15]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
102363: 匿名さん 
[2018-11-11 07:19:15]
>>102360 匿名さん

マンションマンションと、マンションの文句
ばかりのこだて。
102364: 匿名さん 
[2018-11-11 07:21:41]
ここの戸建さんのお宅は築何年?
102365: 匿名さん 
[2018-11-11 07:21:59]
プール、ジム、ゲストパーキングが10台分以上あって4000万円以下のマンションって具体的にどんな物件ですか?
まさかお得意のリゾマンですか??

越後湯沢駅徒歩54分、3LDKS120m2、物件価格3500万円、管理費11.5万円/月
https://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2423.html
102366: 匿名さん 
[2018-11-11 07:23:26]
>>102362 匿名さん
いえいえ。

4000万円のマンションと同等以上の立地に
ランニングコストを踏まえた大手HMの注文戸建が一番ですよ。
4000万円のマンションより好立地に豪華で暖かく静かな家に住めます。
102367: 匿名さん 
[2018-11-11 08:42:19]
4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
102368: 匿名さん 
[2018-11-11 08:43:10]
6000万の戸建だけど、4000万以下のマンションなんか検討したことない。
102369: 匿名さん 
[2018-11-11 08:49:17]
>>102364 匿名さん
3年目
102370: 匿名さん 
[2018-11-11 09:00:33]
>>102368 匿名さん
ならこのスレにいる意味無いよね?
何で何年も粘着してるの?
戸建住みのマンション派さん(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる