住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 21:56:08
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

102301: 匿名さん 
[2018-11-10 23:52:09]
優位性?

プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

と思いますよ。はい、戸建て・マンション双方の合意事項となります。
102302: 匿名さん 
[2018-11-10 23:52:26]
粘着戸建奮闘虚しく
マンションは需要が高まり供給は細り、戸建ては余る。。

ヤツは嫉妬と恨みのあまり憤死するまで
掲示板にねっとりするしかありませんね
あともう10年やってください
面白い実験です
102303: 匿名さん 
[2018-11-10 23:53:15]
>>102301 匿名さん
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。
> と思いますよ。

思うのは自由ですが、理由・根拠なき反対は無効です。
(ただの戯言です)

プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションはカス、購入すべきでない。

は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。
102304: 匿名さん 
[2018-11-10 23:53:33]
>プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

ワンルームマンションでも享受できる利便性がないのは不便ですね。
私も同意致します。
102305: 匿名さん 
[2018-11-10 23:54:52]
>102991
ヒステリーとかのレベルでなく既知外です
実社会にいると相当ヤバイやつなのでこの掲示板に留めておくのが世のため
102306: 匿名さん 
[2018-11-10 23:55:00]
同意いただきましたので、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。
102307: 匿名さん 
[2018-11-10 23:55:09]
>>102304 匿名さん

プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

に合意いただきましてありがとうございます。
102308: 匿名さん 
[2018-11-10 23:55:35]
>>102306 匿名さん

プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

に合意いただきましてありがとうございます。
102309: 匿名さん 
[2018-11-10 23:56:22]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

うちは戸建てだけど田舎なんで実現できてるよ。カスでいいよそんな安戸建てはw
102310: 匿名さん 
[2018-11-10 23:56:35]
>>102306 匿名さん
> 同意いただきましたので、
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。
> は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。

私は同意していませんよ。

戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。
もちろんどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102311: 匿名さん 
[2018-11-10 23:57:23]
>>102309 匿名さん

戸建てさんからご同意いただきましたので、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。
102312: 匿名さん 
[2018-11-10 23:57:45]
とにかく、プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは他に優位性が無い。

プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

で問題ありませんね。
102313: 匿名さん 
[2018-11-10 23:58:20]
>>102311 匿名さん
> 戸建てさんからご同意いただきましたので、

私は同意していませんよ。

戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。
もちろんどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

102314: 匿名さん 
[2018-11-10 23:58:49]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。
102315: 匿名さん 
[2018-11-10 23:59:19]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

は合意確定で良いですね。

あとは、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

を議論しましょう。
102316: 匿名さん 
[2018-11-10 23:59:52]
>>102314 匿名さん
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。
> は、戸建て・マンション双方の合意事項となります。

私は同意していませんよ。

戸建てには、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性があります。
もちろんどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

マンションを否定している訳ではありません。

再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。
102317: 匿名さん 
[2018-11-11 00:00:30]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

だから、うちは戸建てだけど田舎なんで実現できてるよ。カスでいいよそんな安戸建ては
102318: 匿名さん 
[2018-11-11 00:00:35]

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。

はマンション・戸建て双方の共通合意事項確定で良いですね。

あとは、

> プール、ジム、ゲストパーキング10台無い戸建ては不便でカス。購入すべきでない。

を議論しましょう。
102319: 匿名さん 
[2018-11-11 00:01:26]
> プール、ジム、ゲストパーキング10台無いマンションは不便でカス。購入すべきでない。
>は合意確定で良いですね。

私は同意していませんよ。
102320: 匿名 
[2018-11-11 00:01:28]
ワンルームマンションにゲストパーキング10台分の知り合いを招待してバーベキューでもするのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる