別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
101941:
匿名さん
[2018-11-10 11:51:43]
お出かけしないの?w
|
101942:
匿名さん
[2018-11-10 12:00:15]
>>101925 匿名さん
> それにネット こちらをどうぞ。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】 マンションのメリットとしてスケールメリットを挙げる人が居ますが、その実、大皿料理をシェアして割り勘しているのと同じでスケールメリットではないと考えます。 そればかりかシェアするための費用が上積みされているため、コストパフォーマンス的にはむしろ悪くなります。 スケールメリットとは、シェアして一人当たりの金額が安くなることはもちろん、コストパフォーマンスが上がってこそスケールメリットであると考えます。 分かりやすい例がネット料金です。 戸建てだと1回線5,000円/月ですがこれをマンションでは100世帯で共有します。 スケールメリットがあるのであれば、1世帯あたりの費用は50円よりも安くならないといけないのですが、1,000円/月と戸建てに比べ20倍以上の割高な料金を払っていることになります。 マンションのメリットはスケールメリット。と言うのは都市伝説。 |
101943:
匿名さん
[2018-11-10 12:02:26]
コピペばっかりねw
|
101944:
匿名さん
[2018-11-10 12:04:16]
|
101945:
匿名さん
[2018-11-10 12:07:52]
マンションさんが同じことを寝言のように書いてるから、結果的にコピペで相手されてるだけかと。
|
101946:
匿名さん
[2018-11-10 12:09:50]
|
101947:
匿名さん
[2018-11-10 12:12:08]
>>101925 匿名さん
> ジム この価格帯のマンションのジムで十分な人は、自室でのトレーニングで十分かと。 ランニングマシン、ダンベル、シットアップベンチ。 あとは買っても、懸垂台とバイクくらいでしょうか。 あ、マンションだと周りの方の迷惑になりますから、自室でのトレーニングはできないんですよね。 本当に自室でのトレーニングは最高ですよ。 エアコンの温度、見たいテレビや音楽を好きにできます。 シェイカーやトレーニングウェアも他人の目を気にせずに自由。 なによりも、トレーニングマシンは自分の好きなものを導入できます 前にも書きましたが、今のランニングマシンは安物を買ってしまったため、時速10キロ×30分が限度なマシンです。 買い替えを検討しています。 トレーニングしてそのまま自分のお風呂に入ることもできます。 トレーニング後に自分の希望のぬるめの湯舟につかって筋肉を温めることはトレーニング効果を上げることもできますし、そこから自分が育てている庭に育つ木々花々を愛でるのはリラックス効果も抜群です♪ あぁ、本当に戸建てにして良かったと思います。 |
101948:
匿名さん
[2018-11-10 12:12:59]
4000万以下を意図的に忘れるマンションさんのおかげで、過疎ることなく10万レスを超えても盛況ですね。
|
101949:
匿名さん
[2018-11-10 12:15:05]
>>101925 匿名さん
> 敷地の掃除 敷地の掃除と考えるからややこしくなるのです。 専有部の掃除と考えてください。 管理費で掃除してくるのはあくまでも共有部ですから。 そして、マンションの専有部は戸建ての専有部に比べて狭い。 狭ければ掃除が楽なのは当たり前。 広いマンションよりも狭いマンションの掃除が楽と言っているのと同じでなんの利便性やメリットを語っているものではないことを認識してください。 |
101950:
匿名さん
[2018-11-10 12:26:50]
>>101925 匿名さん
> 24時間ゴミ出し マンションの24時間ゴミ出しとは、自分の部屋から敷地内のゴミ置き場にゴミを集積することです。 そう、実際に回収されるタイミングは戸建てと変わりません。 こう考えられませんか? 戸建て住まいの家族は、自室のゴミを勝手口から出たところにある敷地内にあるゴミポリバケツに24時間出すことができます。 それをお母さんがゴミ回収日に公共のゴミ置き場にゴミ出しする。 お母さん以外のゴミ出し作業については、マンションの24時間ゴミ出し作業となんら変わりがありません。 |
|
101951:
匿名さん
[2018-11-10 12:35:10]
>>101925 匿名さん
> 個人でセコムやアルソック契約すると、月1万とかいくんじゃないの? > それにネット、ジム、その他、敷地の掃除や24時間ゴミ出しの利便性など考えると、 > 2万程度の管理費はむしろ安いぐらいに思いますけど。 それらについて、 >>101939 セコムやアルソック契約 >>101947 ジム >>101949 敷地の掃除 >>101950 24時間ゴミ出し そして、 >>101942 ネット までも、すべて回答が揃いましたね。 それでも月2万を安いと考えられますか? 考えられない人は、そのランニングコストを物件価格に上乗せした戸建てが良いです。 考えられる人はマンションで良いと考えます。 「4000万マンション vs 4000万+物件価格の戸建て」 十分に比較になりますね。 あえてマンションにする理由があればのお話ですが。 |
101952:
匿名さん
[2018-11-10 12:41:57]
>>101947 匿名さん
鏡の位置も自由です。効率的なトレーニングができているかについて、鏡でのフォームのチェックは必須ですから。 あと、自分の好きなトレーニングビデオ見ながらのトレーニングできるのも自室でのトレーニングのメリット、ひいては戸建てのメリットですね。 |
101953:
匿名さん
[2018-11-10 12:42:04]
>それをお母さんがゴミ回収日に公共のゴミ置き場にゴミ出しする。
23区内の戸建てですが、うちの地域ではゴミは戸別回収なので公共のゴミ置き場もありません。 |
101954:
匿名さん
[2018-11-10 12:45:29]
>>101953 匿名さん
それは良いですね! 生ごみについては生ごみ処理機で処理してすれば悪臭対策にもなって完璧ですね。 確か神奈川県藤沢市も戸別回収だったかな。 ● 主婦が幸せに暮らせる街ランキング1位の藤沢に、15年住んでみて確かに幸せに暮らしているので記事にしてみました(^O^)b♪ - 子無し・アラフォー主婦の幸せコレクション http://www.happyrina999.com/entry/fujisawa |
101955:
匿名さん
[2018-11-10 12:49:06]
マンションさんの意見って一人暮らしで自分以外が居ない、自分一人ですべてしなければならないって立場の人の発言が多いような気がします。
車運転がしんどいので電車移動が楽。とか。 |
101956:
匿名さん
[2018-11-10 13:06:26]
|
101957:
匿名さん
[2018-11-10 13:12:10]
|
101958:
匿名さん
[2018-11-10 13:12:50]
一人暮らしであればマンション住まいを否定しませんが、かと言ってマンションを購入する意味・目的・メリットはないかと。
専有部の管理や修繕・管理組合対応までアウトソーシングできる賃借がいちばんかと。一人暮らしならなおさら。 給湯器の修理立ち合いで会社休むとか嫌ですもんね。お風呂入れなくなるから今度の休みに修理依頼とかも言っていられないので。(経験あり) |
101959:
匿名さん
[2018-11-10 13:13:34]
|
101960:
匿名さん
[2018-11-10 13:14:42]
|