住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-07-06 20:55:37
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

101401: 匿名さん 
[2018-11-07 17:57:47]
>>101398 匿名さん

4000万のマンションと6000万の戸建は比較になりませんね。
101402: 匿名さん 
[2018-11-07 17:58:12]
6000万の価値がある4000万マンションなら最高だと思う。すでに2000万イニシャルでお得。
戸建てはありえん。
101403: 匿名さん 
[2018-11-07 17:58:38]
>>101400 匿名さん

4000万の安い戸建があるから安心安心w
101404: 匿名さん 
[2018-11-07 17:59:03]
>無知でめんどくさがりの集まりのマンションさんはお高い管理会社の奴隷になるしかないんだよwww

まさにその通り
名言ですw
101405: 匿名さん 
[2018-11-07 18:00:35]
>>101400 匿名さん

4000万のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんということ、一年越しに理解できたようでなにより。
101406: 匿名さん 
[2018-11-07 18:01:16]
社会主義ってみんな平等だけど、がんばっても何やっても平等だから転げ落ちるしかないんですよ。
結局一部の高官だけが甘い汁を吸うことができる。

マンションに当てはまりませんか?
101407: 匿名さん 
[2018-11-07 18:01:44]
>>101404 匿名さん

管理費すら払えないんじゃあー仕方ないですね。安い戸建にしておきなさい。
101408: 匿名さん 
[2018-11-07 18:02:05]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いことをご理解いただけたようでなによりです。
101409: 匿名さん 
[2018-11-07 18:02:19]
>>101406 匿名さん

あてはまりません。
101410: 匿名さん 
[2018-11-07 18:03:17]
>>101408 匿名さん

4000万以下のマンションしか買えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
101411: 匿名さん 
[2018-11-07 18:03:36]
>>101410 匿名さん

この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが無いことをご理解いただけたようでなによりです。
101412: 匿名さん 
[2018-11-07 18:04:05]
いつもの過疎っぷりが嘘のように賑わってますねw
101413: 匿名さん 
[2018-11-07 18:04:31]
マンデベ営業さんの必死の抵抗が見てとれます。
101414: 匿名さん 
[2018-11-07 18:05:39]
>社会主義ってみんな平等だけど、

こういう発言が出る時点で、戸建てさんの民度属性の低さが丸わかり。
ビンボー人ほど社会主義に憧れるからね。今の日常生活レベルに不満だらけだから。
ご愁傷さまです。私はマンションで満足ですから。定期的なメンテで快適に住めてます。
101415: 匿名さん 
[2018-11-07 18:05:51]
戸建さんが暴走しはじめてきたねw

過疎化のサインです。
101416: 匿名さん 
[2018-11-07 18:07:57]
自分が借りてるはずのローン金利が何パーかも答えられない戸建さん。

101417: 匿名さん 
[2018-11-07 18:08:55]
>>101414 匿名さん

4000万以下のマンションで満足してるなら良いんじゃない。
101418: 匿名さん 
[2018-11-07 18:28:28]
>>101414 匿名さん
> ビンボー人ほど社会主義に憧れるからね。今の日常生活レベルに不満だらけだから。

マンション住民に深く突き刺さる事実。

そう、マンションは一言で言うと「多層長屋風蟻塚形態蜂ノ巣形態密着密集方式雑居房的共産主義銭湯式共有共同合同集合忍び足養成所兼半賃貸RC造アパート」。

これはマンションを揶揄しているのではない。
マンションの居住形態そのものの事実を述べているのである。

マンション派のように投稿者を揶揄したり煽ったりしているのでもなければ「ミニ戸」「木造」のように戸建ての実装仕様による限られた事実ではなく、マンションの居住形態そのものの「避けがたい」事実を述べているのである。

具体的に説明しよう。

・多層長屋風
 →長屋建てを多層化した居住形態。しかしながら、その独立性から長屋建てに劣り長屋建てとは呼べない(呼んだらダメ、詐欺にあたる)ので「風」。

・蟻塚形態
 →盛り上がった建造物に多数が住む、その形態は蟻塚そのもの。
  以下、ご参照。
  https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10176766205

・蜂ノ巣形態
 →カーテンを開放した生活が望めそうではあるが、残念ながらこの価格帯では、カーテンを締め切った生活となるのが実態。カーテンを締め切った各戸の窓がたくさん上下左右に並んださまは、まるでサナギの入った蜂の巣のよう。
  以下、ご参照。
  https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg
  https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg

・密着密集方式【New!】
 →限られた土地にモクミツ以上に世帯を密集・密着させ、多数の世帯を収容すると言う画期的な方式を採用。

・雑居房的
 →法律の範囲より狭い内規での生活。その生活は雑居房のよう。

・共産主義
 →みんな平等に。

・銭湯式
 →戸建てにあってマンションの専有部にない設備をお金を払って使う。

・共有共同合同集合
 →共有して共同で合同で集合して住む。

・忍び足養成所
 →壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられるため、忍び足を習得できる。

・半賃貸
 →例え購入しても、賃料の一部である「管理費・修繕積立金」を「管理組合」と言う大家に、「管理費・修繕積立金」という名目で強制徴収される生活。

・RC造アパート
 →マンションは日本独特の呼び方、正しくはアパート。RC造のアパートに過ぎない。

誤りがあれば指摘願う。
101426: 匿名さん 
[2018-11-07 19:56:10]
[No.101419から本レスまで 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
101427: 匿名さん 
[2018-11-07 20:43:57]
マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを一つ一つ説明していきましょう。

● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

同一の広さであればマンションの方が高い。
これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなる。

マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。

101428: 匿名さん 
[2018-11-07 21:33:48]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編】

この価格帯のマンションのセキュリティは、

・日勤管理人
・共連れずぶずぶオートロック
・有事の時しか確認できない防犯カメラ

ぐらい。

夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。
不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。

防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。

…ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。
101429: 匿名さん 
[2018-11-07 21:57:07]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】

マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、この価格帯のマンションの実態はこの通り。(※)

お向かいのマンションこんにちわ。
このスレのマンションさんは、自分が住んでいるマンションの周りにはマンションが建たないと思い込んでいる人が多すぎます。

※出典:服を風になびかせて 304号室(東京都北区) | 東京、神奈川、千葉、埼玉のリノベーション・デザイナーズ賃貸ならグッドルーム[goodroom]
https://www.goodrooms.jp/detail/001/1000039991/

マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。

● マンションを購入する意味・目的・メリ...
101430: 匿名さん 
[2018-11-07 22:02:13]
きったないベランダだなw
101431: 匿名さん 
[2018-11-07 22:07:17]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】

マンションのメリットとしてスケールメリットを挙げる人が居ますが、その実、大皿料理をシェアして割り勘しているのと同じでスケールメリットではないと考えます。
そればかりかシェアするための費用が上積みされているため、コストパフォーマンス的にはむしろ悪くなります。

分かりやすい例がネット料金です。
戸建てだと1回線5,000円/月ですがこれをマンションでは100世帯で共有します。
スケールメリットがあるのであれば、1世帯あたりの費用は50円よりも安くならないといけないのですが、1,000円/月と戸建てに比べ20倍以上の割高な料金を払っていることになります。

マンションのメリットはスケールメリット。と言うのは都市伝説。
101432: 匿名さん 
[2018-11-07 22:13:21]
>1世帯あたりの費用は50円よりも安くならないといけないのです

イヤイヤ速度も遅くなるんだからもっと安くないとダメだろ
101433: 匿名さん 
[2018-11-07 22:15:55]
>>101432 匿名さん
> イヤイヤ速度も遅くなるんだからもっと安くないとダメだろ

確かに。
電文送受信に競合・衝突・輻輳が発生するので、例えば、1つの回線を2人で共有した場合、その回線速度は半分以下になりますからね。
101434: 匿名さん 
[2018-11-07 23:03:09]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その5:宅配ボックス編】

マンションのメリットとして宅配ボックスを挙げられる人もいるが、そもそも宅配ボックスは戸建てにも設置可能である。
ましてやマンションの宅配ボックスは専有部から距離のあるところに設置される共有設備。
PUDO(※)などが普及した現在、専有部から距離のある共有設備な宅配ボックスをわざわざマンション内に設置する意味はなくなった。

そんな宅配ボックスに対する管理費・修繕積立金を払い続けなければならないのがマンションを選択した者の宿命である。
時代の流れに柔軟に対応できないのはマンションのデメリットの一つ。

マンションのメリットは宅配ボックス。と言うのは都市伝説。

※ PUDO(プドー)ステーション | パックシティジャパン
http://www.packcity.co.jp/our_service
101435: 匿名さん 
[2018-11-07 23:18:46]
>>101434 匿名さん

何番まで続くんでしょうね?

101436: 通りがかりさん 
[2018-11-07 23:18:50]
ヒステリックにコピペ乱発のこだてさん。
101437: 匿名さん 
[2018-11-07 23:23:00]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】

戸建てと比べて、マンションは住民のトラブルの対応を管理組合がやってくれるのがメリットとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実態はこのとおり。

張り紙での対応が関の山。
それはそうですよね、逆恨みが怖くて自分が苦情を言っていることが分からないようにするために管理組合・管理会社に対応をお願いするのですから。

たとえ管理組会・管理会社経由でも、当人に直接注意すると誰が苦情を言っているのかが分かってしまいます。

そして、その張り紙の効果はこの張り紙自身にも「これまでも繰り返し行ってきました」と書かれている通り効き目なしです。

マンションのメリットは管理組合のトラブル対応。と言うのは都市伝説。
● マンションを購入する意味・目的・メリ...
101438: 匿名さん 
[2018-11-07 23:28:22]
粘戸さんのコピペ乱発は過疎スレに咲くあだ花のようw
101439: 匿名さん 
[2018-11-07 23:30:12]
コピペを除いたら1万レスもいってないね。
101440: 匿名さん 
[2018-11-07 23:32:20]
すごいでしょ。
反論する予知が全くないコピペ。

マンション派は、ただただ、揶揄・煽り・中傷発言を繰り返すのみです。
101441: 匿名さん 
[2018-11-07 23:38:01]
此処では予算制限が有るが、都心部ではマンションが主流に成って来てるのが現実です。そして徐々に広がりつつ有りますよ。
101442: 匿名さん 
[2018-11-07 23:48:19]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その7:ディスポーザー編】

マンションの設備としてディスポーザーに魅力を感じている方もいらっしゃるかと思います。
確かに、法律が改正されてからは戸建てでのディスポーザーの設置が難しくなっていますよね。

しかし、ご存知でしょうか? ディスポーザーでは生ごみ以外の燃えるゴミ・缶・ビン・ペットボトルは処分できないばかりか、生ごみでも処分できないものがあると言う事を。

結局、ディスポーザーで家庭から出るすべてのゴミが処理できない限り、ゴミをためてゴミ置き場に捨てに行くという行為はなくなりません。

生ごみを処理するのであればディスポーザーよりも家庭用生ごみ処理機の方が便利かつ経済的です。なにより構造がシンプルで、構造がシンプルであると言う事は故障しづらい・故障してもすぐに修繕できると言う事になります。
ディスポーザは大規模かつ構造が複雑、故障時には水回りが使用できない事態になる場合もあります。

生ごみ処理機で処理されたごみは他のゴミと一緒にゴミ置き場に捨てに行けばよいです。
観葉植物を育てているのであれば、それの肥料にもなります。
戸建てであれば庭にまくことにより、豊かな土を醸成できます。

そう、ディスポーザーのために集合住宅であるマンションを選ぶのであれば、戸別住宅で生ごみ処理機を選ぶのがよりベターな選択と言えるのです。

101443: 匿名さん 
[2018-11-07 23:57:32]
紙おむつをディスポーザで処分する研究を国が始めたって聞いたけど、実用化されたとしても、今のマンションだと配管回りの関係から建て直しが必要になりそうですね。
マンションは、こういった新しい技術に臨機応変に対応しづらいというのもデメリットの一つですね。
101444: 匿名さん 
[2018-11-08 00:01:32]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その8:修繕編】

マンションのメリットとして、修繕はお任せで楽なことを挙げる人が居るかもしれません。
しかし、それは裏を返すと、自分の判断でタイミング・費用およびその修繕の内容を決定してすぐに手配できないということになります。

台風の飛来物で窓が窓枠サッシごと破損し、その修繕のための手配が管理組合の決済等で一か月以上を要し、その間ブルーシートで過ごしたマンションがあります。

戸建てだと、自分の判断でタイミング・費用を決定してすぐに手配ができると言うメリットがありますね。

大規模修繕に関しても同様です。
管理組合の方が対応されると思いますが、その大変さは戸建ての比ではありません。
管理組合が持ち回りである場合、平均すると結局は戸建ての方が楽と言えるでしょう。

こちらの動画をどうぞ。

・カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wYgQuSdRJzY

軽快なBGMにのせて♪

(くじ引きで委員長決定)

「仕事なんで、お先に。」(退席)
「私も、子供のお迎えが。」(退席)
「え・・・」
「委員長、なにから始めますか?」

  ー 事実、その日は、必ずやってくる。

「エレベータの改修の件で・・・」
「こんなに高いの!!! 一時修繕金って??? 私1階なのに負担同じなんですか?」
「それ言ったら、中庭の花壇、うちから全然見えないので安くして下さい。」
「・・・」
「あのー、やっぱりどこか(の施工会社)に入ってもらいません?」

  ー 事実、住民だけではまとまらない。

「施工会社決めるって言ってもぉ〜、わっかんない〜」
「とにかく、ぼったくられるのだけは避けましょう。」
「でも、安すぎるのも不安でしょう?」
「もぉ〜CMとかやってることろで良いと思いますぅ〜」

(対面日)

「いい人だと良いですね。」
「第一印象がぁ〜重要ですぅ〜」
101445: 匿名さん 
[2018-11-08 00:29:23]
またまたマンションからの小児の転落事故ですか?
親のエゴでマンションなんかに住まわせられて未来を奪われた子供がかわいそうです
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000159-jij-soci
101446: 匿名さん 
[2018-11-08 02:25:00]
粘着さん
掲示でネチネチやる莫大なエネルギーを仕事や投資に向けてたら
戸建て住まいから脱出出来てたのにw
101447: 匿名さん 
[2018-11-08 05:20:08]
>>101441 匿名さん
4000万以下マンションスレに、買えもしない戸建て向けの一低住が全くない都心をもちだすマンション民。
東京でも持ち家は圧倒的に戸建てが多いんだよ。
101448: 匿名さん 
[2018-11-08 05:49:46]
でも当スレにはまともな戸建派がいないという不思議w
101449: 匿名さん 
[2018-11-08 06:57:28]
すごいでしょ。
反論する予知が全くないコピペ。

マンション派は、ただただ、揶揄・煽り・中傷発言を繰り返すのみです。
101450: 匿名さん 
[2018-11-08 07:02:58]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
101451: 匿名さん 
[2018-11-08 07:03:53]
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?

考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。

以下はあくまでも例です。

・敷地外に出るまでの時間差
 2.5分(マンションが余計にかかる)

・往復
 5.0分(マンションが余計にかかる)

・一日平均3往復として、
 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間

・3人家族で、
 共働き時給2,000円×2=4,000円
 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円

 計 5,000円

5,000円×3,194時間=1,597万円

行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。

同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。

駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。

繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。

重要なのは、戸建てに比べてマンションは、

・敷地に出るまでに時間がかかること
・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること

を認識しなければならないと言うことです。
101452: 名無しさん 
[2018-11-08 07:04:28]
↑自己顕示欲がすごいです
101453: 匿名さん 
[2018-11-08 07:08:40]
まともな戸建派が誰一人いないという不思議
101454: 匿名さん 
[2018-11-08 07:13:13]
人生の集大成として購入したマンションを否定するのは「まともじゃない戸建て」と思い込みたい気持ち、わかります。

戸建てを羨ましながら後悔の残りの人生を送るしかありません。
101455: 匿名さん 
[2018-11-08 07:28:27]
>>101447 匿名さん

凄い早起きなんですね、通勤頑張って下さい。
101456: 匿名さん 
[2018-11-08 07:35:19]
>>101445 匿名さん
転落事故
マンション特有のリスクですね

101457: 匿名さん 
[2018-11-08 07:43:17]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

一生出来ないんじゃないだろうか。

一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。

深く考えずにマンション買って大失敗。
賃貸にしておけば良かった。
101458: 匿名さん 
[2018-11-08 07:49:54]
>>101457 匿名さん

貴方の事?
101459: 匿名さん 
[2018-11-08 08:07:54]
>>101458 匿名さん
> 貴方の事?

そうです、私のことです。

私のマンション生活は以下の通りです。

うちのマンションは駅からバス便です。駅前には戸建てもあったりするので、立地をメリットとして全くアピールできません。

うちのマンションも確かにワンフロアでコンパクトですが、やはり狭いです。65平米です。70平米を超える広いルームプランもありましたが、価格がプレミア価格的に跳ね上がって、手が出ませんでした。

また、玄関ドアを出たらもうそこは自分専用の敷地ではない、モノが置けないと言う感覚は精神的に窮屈感を覚えます。

収納スペースも不足しています。実家の戸建てだと、8畳間+クローゼットという感じですが、マンションはクローゼット含めて6畳間という感じですね。
また、屋根裏や床下、階段上・下の収納、ガレージ横の物置など収納スペースがあったのですが、それがありません。
特にガレージ横の物置はキャンプ、バーベキュー、スキー、ゴルフ用品等を車とで直接出し入れできて非常に便利でした。

管理人がいて掃除をしてくれますが、掃除しているあいだは管理人室が空になるのと、そもそも日勤で夜居なくなるばかりか、土曜日は午前中のみ、日曜日、祝日、年末年始、GWやお盆は管理人も一緒に休んじゃうのが不満です。

過去に「管理費を上げるか管理業務のスコープを狭めるか」の議論があり、その結果から今の現状に至っています。
今後、同様の課題が出た時に、管理人が居なくなったり共有部は持ち回りで清掃となったりしないか気になります。

とにかく連休中の宿泊を伴う旅行・帰省は不安がつきまといます。

生活音も気になります。上階の歩く音が時々聞こえ、夜中の眠りが浅いときには目が覚めることがあります。
また、どこからなのかわからない、低音が不定期に昼夜問わず聞こえてくるのも気になります。

3階なので眺望も大したこと無いばかりか、網戸をしないと蚊が入ってきますし、既にゴキブリの生息も確認しています。

このような物件なので、今売り出すと住宅ローンの残債を下回る価格でしか売れずに、売るに売れない状態です。修繕積立金や売買手数料を合わせると完全に赤字です。

ここによく上がる話題の通り、管理費・修繕積立金・駐車場代分を住宅ローンに返済額に置き換えて、もう少し物件価格予算を上げて、戸建てにしても良かったのかと、最近思っています。

こんな物件でも、
「いやいや、マンションなんだから○○が良いでしょう!」
と言う励ましのお言葉待っています。

何かあるたびに、嫁・自分の両親・嫁の両親、仕舞いに娘にまで、
「だから戸建てにしろって言ったのに!何でマンションなんかにしたの!?安いマンション買っても、結局家計はこっちのほうが苦しいじゃない!!!」
と言われているので、ズバッと言い返したいのですが‥。
101460: 通りがかりさん 
[2018-11-08 08:18:53]
過疎ってますねw
101461: 匿名さん 
[2018-11-08 08:39:53]
中身のないコピペを大量に貼って賑わいを偽装する演出も完全に飽きられてますねw
101462: 名無しさん 
[2018-11-08 08:42:33]
↓コピペ用地分譲中
101463: 匿名さん 
[2018-11-08 12:40:26]

何でこのスレに、そんなに情熱を持ってるか不思議ですよね?
マンション価格は、上がってるので、4000万以下のマンションと6000万戸建?を比べてもしょうがないと思いますが。
101464: 匿名さん 
[2018-11-08 12:55:11]

マンション7階から4歳男児が転落死 東京・江東、母親の帰宅待ち外廊下から落ちたか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000507-san-soci

痛ましい
なんとかならんものか
101465: 匿名さん 
[2018-11-08 13:49:07]
>>101464 匿名さん
小さなお子さんがいる家庭は、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
101466: 匿名さん 
[2018-11-08 14:52:05]

6000万の予算だと、
土地代4000万、

建物2000万だと130㎡位

結構いい家が建ちますね。
101467: 匿名さん 
[2018-11-08 15:29:17]
老後の年金暮らしで管理修繕費や駐車場代は厳しい
101468: 通りがかりさん 
[2018-11-08 16:44:49]
>>101465 匿名さん
君のような貧困層はそれで良いかもねwww
101469: 通りがかりさん 
[2018-11-08 16:45:49]
二極化が顕著ですね。
老後でも、家賃収入や株式の配当などの不労所得のある層と、年金しかない老後貧困問題。
若いときからコツコツ投資などで資金を貯めておきたいもの。
ただその際、間違っても価値の低い郊外の不動産は所有してはいけません。
税金取られるだけで全くのお荷物です。買うべきは、売却益が見込めそうな好立地の都心、
それも流動性の高いマンションが安心でしょう。4000万だとワンルームでしょうが、
そういう間取りは、学生、OL需要など数十年後でも都心では旺盛でしょう。
そして最後はそれらを売却して、高級老人ホームに入居できるだけの資金になるでしょう。

このスレに巣食う粘着戸建てさんだと、ボロ屋に住み続けるしか選択肢はないでしょうが。
リフォームで誤魔化しゴマカシ・・
101470: 匿名さん 
[2018-11-08 16:50:56]
>>101469 通りがかりさん

で、貴方はワンルーム住まいなんですね?
101471: 通りがかりさん 
[2018-11-08 17:02:47]
住んでるなんて書いていませんが?このスレは購入するなら?です。
ワンルームやもっと広い物件など数軒所有していますよ。
101472: 匿名さん 
[2018-11-08 17:18:40]
>>101471 通りがかりさん

投資用には、都心ワンルームと言う話しですね。
101473: 匿名さん 
[2018-11-08 17:27:52]
〉買うべきは、売却益が見込めそうな好立地の都心、
〉それも流動性の高いマンションが安心でしょう。4000万だとワンルームでしょうが、
〉そういう間取りは、学生、OL需要など数十年後でも都心では旺盛でしょう。

学生、OLが月に家賃いくら払えるんだよwwww
頭大丈夫か?
101474: 匿名さん 
[2018-11-08 17:35:17]
物価の高い都心にわざわざ住む学生なんていないよ(笑)
101475: 通りがかりさん 
[2018-11-08 17:56:21]
>学生、OLが月に家賃いくら払えるんだよwwww
>物価の高い都心にわざわざ住む学生なんていないよ(笑)

この価格の戸建て住みだと都内の大学行ったこと無いんだろうね。それか高卒かな?
学生目当てだったら大学近くのマンション買うのは常識。多少高くても親が払うから、
セキュリティのしっかりした物件だと、多少割高でも借りてはすぐ付く。管理状態がいいと、
その子が退出しても、口コミなどで後輩が借りてくれたり空くことが無い。
郊外の大学は知らないが、慶應のある三田や田町などは安定している。
OLさんも、身元照会などで不動産屋から資料が来るけど、都心だと外資勤めで1LDK20万、
など家賃払える人も普通にいますよ。おかげで賃貸マンションだけで月100万以上の収入です。
101476: 匿名さん 
[2018-11-08 17:57:03]
過去レスだと、4000万以下のマンションでも都心だと賃借料は月30万円するらしい。
101477: 通りがかりさん 
[2018-11-08 18:02:07]
> 4000万以下のマンションでも都心だと賃借料は月30万円するらしい。

それはすごいな。本当にあるなら私が欲しいです(笑)
20年ほど前に3980万で買った港区の中古マンション65㎡の2LDK、25万で貸してましたが、
30はよほど安い時期に仕込んだのでしょうかね?湾岸、芝浦あたりとか?
101478: 匿名さん 
[2018-11-08 18:06:54]
>101475: 通りがかりさん 

進む有力大学の“東京ローカル化”、早慶は70%台に
https://newswitch.jp/p/10177

不動産投資するなら少しはお勉強しないとwww

101479: 匿名さん 
[2018-11-08 18:11:58]
> 20年ほど前に3980万で買った港区の中古マンション65㎡の2LDK、25万で貸してましたが、

だと年300万x20年で6,000万の家賃収入?固定資産税とか内装リフォームなどあるだろうけど、にしても3,980万の元手でそれだけ収入上がるのはいいですなあ。しかも売却益もあるだろうから、築年数分からないけど半分の2,000万で売れたとしたら、トータル4,000万のプラス(税別)ですか。やはり好立地のマンション持っておくのは勝ち組だなあ。この低金利時代に銀行預けててもプラスにならないからね。
101480: 通りがかりさん 
[2018-11-08 18:31:16]
>築年数分からないけど半分の2,000万で売れたとしたら、トータル4,000万のプラス(税別)ですか。

うまくいった投資例です。ただ計算ちょっと違ってますよ。
家賃収入は約6000万ですが、結局そのマンションは売却しましたが、
約3500万で売れましたので、税金維持費など考慮しない単純比較で、
約5500万の純利益になりました。
20年で値落ちが500万程度だったのでいい買い物でした。
101481: 匿名さん 
[2018-11-08 18:49:30]
マンションのスレチ自作自演が痛々しい
101482: 通りがかりさん 
[2018-11-08 19:00:33]
戸建てさんによる的外れな指摘ですね。

4000万以下なのでスレチではないですよー。
101483: 匿名さん 
[2018-11-08 19:07:24]
>>101482 通りがかりさん
普通そこまでしてスレにしがみつく?爆笑
101484: 通りがかりさん 
[2018-11-08 19:11:23]
ここでは、マンションで利益が上がった話を書かれると都合が悪いのですかね?爆笑
101485: 匿名さん 
[2018-11-08 19:17:25]
>>101484 通りがかりさん
ネット掲示板ですからご自由にw
101486: 名無しさん 
[2018-11-08 19:18:52]
んーー。。。
101487: 匿名さん 
[2018-11-08 19:23:57]
スレチ学歴の話題が出ていたら、マンション派劣勢の証。

昔っから変わらない。

分かりやすいというか、成長していないと言うか。

こんなだからまともなマンション派はみんな戸建て派になってしまいました。
101488: 匿名さん 
[2018-11-08 19:28:34]
>>101484 通りがかりさん
> マンションで利益が上がった話を書かれると都合が悪いのですかね?

どちらかというと、住まいとして購入する意味・目的・メリットが書けなくて、マンションが値上がった話題しか書けず、都合が悪いのがマンションさん。
101489: 匿名さん 
[2018-11-08 19:42:10]
ここの戸建さん、人のことばっかりあれこれ詮索してますが、自分で借りてるはずのローンの金利すら答えられないど素人なんでしょ?
101490: 関係者さん 
[2018-11-08 19:44:52]
>>101489 匿名さん

ローンの仮審査もしたことないって噂ですね。
101491: 関係者さん 
[2018-11-08 19:47:54]
>>101489 匿名さん

一人で何万レスも貼ってるけど、エリアとか手続きとかの具体的な話になると貝になる。

101492: 匿名さん 
[2018-11-08 19:50:46]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
101493: 匿名さん 
[2018-11-08 19:51:56]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
101494: 匿名さん 
[2018-11-08 19:53:52]
揶揄・煽り・中傷のスレチ暴言が出たらマンション派劣勢の証。

昔っから変わらない。

分かりやすいというか、成長していないと言うか。

こんなだからまともなマンション派はみんな戸建て派になってしまいました。
101495: 匿名さん 
[2018-11-08 19:57:43]
劣勢とは?
↑では4000万のマンション買って、5500万の利益を上げた話が出てますが?
戸建てさんは自宅の価値上がってるんですか?
誰が見ても、劣勢は戸建てのほうだと思いますよ。
101496: 匿名さん 
[2018-11-08 20:09:13]
実例の話ですよね?
推移はこんな感じですよ。
実例の話ですよね?推移はこんな感じですよ...
101497: 匿名さん 
[2018-11-08 20:12:20]
>>101496 匿名さん

そのグラフは全国平均では?
都心好立地には全く当てはまらないですね。もっと参考になるグラフ貼ったら?
101498: 匿名さん 
[2018-11-08 20:13:37]
都心だと、築40年超えても一億超えるようなマンションも多いですよ。

カッペ戸建てさんはご存知無い?w
101499: 匿名さん 
[2018-11-08 20:15:12]
時期にもよりますが、元値の倍になっているようなマンションも都会には多いですよ。
郊外は土地と同じく絶望的でしょうけど。
101500: 匿名さん 
[2018-11-08 20:16:10]
>>101498 匿名さん

マナーを守りましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる