住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 00:45:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

101201: 匿名さん 
[2018-11-06 15:44:50]
未だに論破されない鉄壁なコピペ。

マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。

購入するなら戸建て。所有志向の方向け。

マンション購入は意味不明。

マンションに住むなら専有部の管理・修繕や管理組合の対応まで全部やってくれる賃貸マンションで住むのがベストでしょう。
101202: 匿名さん 
[2018-11-06 16:45:32]
戸建の賃貸は地方だと激安ですよ?
101203: 匿名さん 
[2018-11-06 17:15:34]
マンションも戸建ても複数所有して賃貸してますが
全ては立地、スペック利回りと経費と将来期待等のバランスです

戦略上買うのは戸建てだけとかアホな事は
あり得ません
101204: 匿名さん 
[2018-11-06 17:28:36]
一番地雷は郊外新築戸建
利回りとか周辺相場わかってやってんだろうか
どんなギャンブラーもビビるぞ
101205: 匿名さん 
[2018-11-06 17:32:23]
戸建の賃貸は地方だと激安ですよ?
101206: 匿名さん 
[2018-11-06 17:33:29]
>>101205 匿名さん

失礼重複しました
101207: 匿名さん 
[2018-11-06 19:13:18]
家族で住むなら賃貸より分譲。
101208: 匿名さん 
[2018-11-06 19:17:57]
ハナから戸建しかないと決めつけて選択肢を狭めるのは愚かですね。

そうやって人生の選択肢を切り捨てていった結果、このスレしか社会との接点がなくなってしまった戸建の方もおられるようですが。
101209: 匿名さん 
[2018-11-06 19:18:37]
>>101207 匿名さん
> 家族で住むなら賃貸より分譲。

分譲のマンションに賃貸これがベスト。
マンション購入は意味不明。

マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。

購入するなら戸建て。所有志向の方向け。

マンション購入は意味不明。

マンションに住むなら専有部の管理・修繕や管理組合の対応まで全部やってくれる賃貸マンションで住むのがベストでしょう。
101210: 匿名さん 
[2018-11-06 19:20:14]
>>101204 匿名さん
> 利回りとか周辺相場わかってやってんだろうか
> どんなギャンブラーもビビるぞ

住まいに資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、マンションに資産価値があると信じて、戸建てに劣る集合住宅であるマンションで妥協するしかありませんね。
101211: 匿名さん 
[2018-11-06 19:21:20]
ぶっちゃけ、今住んでる戸建ての資産価値がマイナスになっても、私は困りませんしビビりもしません。

そう、戸建てはそういう人以外は買ってはいけないと思う。
101212: 匿名さん 
[2018-11-06 19:29:19]
>>101207 匿名さん
> 家族で住むなら賃貸より分譲。

分譲だと、ローンを完済しても管理費・修繕積立金の支払いは所有している限り一生続きますよ。
住宅ローン控除の対象にもなりませんし、団信の対象にもなりません。

そう、マンションを賃借して住むか、戸建てを建てて住むかのどちからです。

マンション購入は意味不明。
101213: 匿名さん 
[2018-11-06 19:43:00]
>分譲だと、ローンを完済しても管理費・修繕積立金の支払いは所有している限り一生続きますよ。


何か問題でも?

家族で住むなら賃貸より分譲ですね。
101214: 匿名さん 
[2018-11-06 19:45:05]
>>101213 匿名さん
> 何か問題でも?

問題がないなら、賃貸でも問題ないですね。
賃貸で問題があるなら、分譲マンションでも問題ありですね。

故に、マンションを賃借して住むか、戸建てを建てて住むかのどちからです。

マンション購入は意味不明。
101215: 匿名さん 
[2018-11-06 19:47:29]
語れば語るほど、マンションを購入する意味がないことが明白になるつらい現実。
101216: 匿名さん 
[2018-11-06 19:47:48]
わたしは現在戸建ですが、自分が万一のときに家族に家を残すため、賃貸より分譲を選びました。
101217: 匿名さん 
[2018-11-06 19:48:33]
>>101216 匿名さん

はい。
分譲マンションより戸建てですね!
101218: 匿名さん 
[2018-11-06 19:48:38]
家族で住むなら賃貸より分譲。
101219: 匿名さん 
[2018-11-06 19:49:12]
>>101218 匿名さん
> 家族で住むなら賃貸より分譲。

分譲だと、ローンを完済しても管理費・修繕積立金の支払いは所有している限り一生続きますよ。
住宅ローン控除の対象にもなりませんし、団信の対象にもなりません。

そう、マンションを賃借して住むか、戸建てを建てて住むかのどちからです。

マンション購入は意味不明。

101220: 匿名さん 
[2018-11-06 19:49:47]
家族で住むなら賃貸より分譲。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる