住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 15:20:04
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

100901: 匿名さん 
[2018-11-03 08:02:03]
4000万以下の安いマンションじゃ仕方ない。

ここのスレは比較対象のマンションの価格設定が低すぎて話にならないですね。
100902: 匿名さん 
[2018-11-03 08:05:01]
物件の仕様や立地の良し悪しを比較したいのなら、価格帯を合わせるべし。
100903: 匿名さん 
[2018-11-03 08:10:37]
あきかぜがこだてにしみるかそすれの

いとしきしとへこぴぺかなしき
100904: 匿名さん 
[2018-11-03 10:19:23]
購入するなら管理の楽なマンションですね。
100905: 匿名さん 
[2018-11-03 11:50:10]
マンションのモンスター住人の記事
笑いましたw
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181103-00000009-pseven-life
100906: 匿名さん 
[2018-11-03 12:28:43]
>>100904 匿名さん
> 購入するなら管理の楽なマンションですね。

誤解されているようですね。
管理費・修繕積立金で管理・維持・メンテされるのは、戸建てにはない共有部のみです。

マンションも戸建てと同じく専有部の管理・維持・メンテは個人でしなければなりません。

マンションは戸建てに比べてはるかに専有部が狭いので管理が楽であると錯覚しているだけです。

そして管理の楽さを追求するのであれば、専有部の管理・維持・メンテおよび管理組合の対応までもアウトソーシングできる賃貸マンションがいちばんです。
誤解されているようですね。管理費・修繕積...
100907: 匿名さん 
[2018-11-03 12:35:00]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

一生出来ないんじゃないだろうか。

一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。

深く考えずにマンション買って大失敗。
賃貸にしておけば良かった。
100908: 匿名さん 
[2018-11-03 12:39:06]
一人住まいだから、マンションが楽で良いですね。
100909: 匿名さん 
[2018-11-03 12:40:34]
>>100908 匿名さん

失礼、訂正します。

一人住まいだから、賃貸マンションが楽で良いですね。
購入する必要なし。
100910: 匿名さん 
[2018-11-03 12:45:08]
都内の戸建を駐車場にしてマンションを購入、駐車場は10台以上、
100911: 匿名さん 
[2018-11-03 12:46:32]
>>100910 匿名さん

失礼、訂正します。

都内の戸建を駐車場にして専有部の管理・維持・メンテおよび管理組合の対応までもアウトソーシングできる賃貸マンション住まい、駐車場は10台以上。
100912: 匿名さん 
[2018-11-03 12:51:50]
>>100911 匿名さん

面白い方ですね(笑)
でも、一人住まいなら戸建じゃなくてマンションですかね?(実は私の知人の事なんです)

あ!私はこの価格帯では有りませんが、戸建です。
100913: 匿名さん 
[2018-11-03 12:54:33]
>>100912 匿名さん
> でも、一人住まいなら戸建じゃなくてマンションですかね?(実は私の知人の事なんです)

それは、全然否定していませんよ。

でも、マンションに住むなら賃貸マンションです。

なぜなら、住むためのマンションを敢えて購入する意味・目的・メリットが無いからです。
100914: 匿名さん 
[2018-11-03 13:04:06]
>>100913 匿名さん

資産的には10億以上の方なので(他にも複数ビル所有)、借りるのは恥ずかしいと思います。

では、まとめると

一人住まいなら購入、賃貸は別として管理の楽なマンション

四人家族なら広さの確保出来る戸建。

こんな感じですかね?
100915: 匿名さん 
[2018-11-03 13:06:49]
>>100914 匿名さん
> 資産的には10億以上の方なので(他にも複数ビル所有)、借りるのは恥ずかしいと思います。

逆でしょう。
マンション購入の方が恥ずかしいです。

資産家であればマンション賃貸もしくは戸建て取得です。

テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。
xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。
100916: 匿名さん 
[2018-11-03 13:14:54]
>>100915 匿名さん

戸建は一人では広すぎて無理見たいですね、

たぶん賃貸住まいは、経験無いならじゃないからだと思います(笑)

100917: 匿名さん 
[2018-11-03 13:15:38]
>>100916 匿名さん
> 戸建は一人では広すぎて無理見たいですね、

それは、全然否定していませんよ。

でも、マンションに住むなら賃貸マンションです。

なぜなら、住むためのマンションを敢えて購入する意味・目的・メリットが無いからです。
100918: 匿名さん 
[2018-11-03 13:21:27]

いずれにしろ一人住まいには、マンションが適してると言う事が分かって良かったです(笑)

最近は結婚しなかったり、離婚して一人住まいも増えて来ましたからね。
100919: 匿名さん 
[2018-11-03 13:22:46]
>>100918 匿名さん
> いずれにしろ一人住まいには、マンションが適してると言う事が分かって良かったです(笑)

うん。私もそこまで否定していないと言う事を理解していただけて何よりです。

でも、マンションに住むなら賃貸マンションです。

なぜなら、住むためのマンションを敢えて購入する意味・目的・メリットが無いからです。

テレビに出ている有名人のお宅拝見でも家賃xx万円の賃貸マンションか、xx万円の豪邸ってのがほとんど出すもんね。
xx万円の分譲マンションってほとんど聞いたことがありません。

100920: 匿名さん 
[2018-11-03 13:29:10]
>>100919 匿名さん

私も賃貸マンション幾つか所有してますので、借りてくれると有り難いです(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる