住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 21:22:49
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

10081: 匿名さん 
[2017-08-06 17:21:34]
>>10074 匿名さん

駅より、自分の家に近いかどうかだね。
10082: 匿名さん 
[2017-08-06 17:23:25]
>>10079 匿名さん

豊かとは、ライフスタイルが多様化したという意味でしょw
10083: 匿名さん 
[2017-08-06 17:25:51]
>豊かになったのにカーシェアは普及するのですね・・・フシギです

より選択ができるような社会になったと言う事ですね。
カーシェアが普及したのはインフラが整備された結果、車は不要になってきたと社会が認めてきている証でもあるんでしょう。
10084: 匿名さん 
[2017-08-06 17:27:45]
そう、その多様化に取り残されると「車は絶対なければいけないー」とか「戸建じゃなければならないー」とか決まったことしか言わないようになる。

自分の思っているもの以外は認められない。要は頭が固い人なんですな。
10085: 匿名さん 
[2017-08-06 17:27:59]
>>10082 匿名さん

カーシェアと合わせてルームシェア・シェアハウスも普及してきていますね。
まさにライフスタイルの多様化ですね。
リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションの登場も否めませんね。
10086: 匿名さん 
[2017-08-06 17:29:05]
>>10084 匿名さん

なるほど。
専有部にあるものはシェアに適さない、専有じゃなければならない。と思ってはいけないと言うことですね。
10087: 匿名さん 
[2017-08-06 17:32:34]
>リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションの登場も否めませんね。

当然、必要だと社会に認められたら登場するかもしれませんね。
とはいえそれが「登場する」と考えている人がいるのならば、その人にはもう少し社会勉強が必要だとは思いますね。
10088: 匿名さん 
[2017-08-06 17:32:46]
>リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションの登場も否めませんね。

あなたの狭い了見の話を見ていると、そのうち、
旦那や奥さんをシェアするというのも否めませんね、とも言いだしそう。本気かね?
なのに、君みたいに一人の奥さんすらゲットできず、朝から晩までニート生活もある。
再婚何回もして何人も伴侶をゲットできる勝ち組と、格差が広がっていきそうですなw
10089: 匿名さん 
[2017-08-06 17:33:36]
マンション=集合住宅
なので、シェアするという考え方自体がマンション生活に適しています。
10090: 匿名さん 
[2017-08-06 17:36:55]
>ああそうなんですね。自分の家が駅前なので、正直駅から離れた側は詳しく無いのですよ。

実際に使ってるなら、予約画面に地図が出るから周辺のステーションを知らないわけがない(笑)
ウソはばれますよ
10091: 匿名さん 
[2017-08-06 17:38:18]
ワンルームマンションも最初登場した時は「何それ?」と思いましたが、今や普通。
リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションの登場も否めませんね。

多様化に取り残され決まったことしか言わないようにはならないようにしたいですね。
自分の思っているもの以外は認められない、要は頭が固い人にはならないようにしたいですね。
10092: 匿名さん 
[2017-08-06 17:46:20]
>実際に使ってるなら、予約画面に地図が出るから周辺のステーションを知らないわけがない(笑)

実際に使ってみるとわかりますが、例えばタイムズのシステムだと自分のよく使うステーションの登録ができるのですよね。実際使うのは身近のステーションだけですから、それだけで大抵は事足りるんです。あと、遠方のステーションを使う必要がないほど身近にステーションがありますからね。やはり駅から遠いステーションを調べる理由がそもそもないんですよ。

OKですか?
10093: 匿名さん 
[2017-08-06 17:52:17]
>実際に使ってるなら、予約画面に地図が出るから周辺のステーションを知らないわけがない(笑)

というか、そんなに広域に調べなければステーションは出てこないのですか?
駅遠立地だと、やはり身近にステーションがあるってのは難しいのかもしれませんね。
10094: 匿名さん 
[2017-08-06 17:56:30]
取り敢えず今のところ、カーシェアは良いがリビング・キッチン・バス・トイレのシェアは嫌ってことですね。
それを否定しませんので、どんなに便利な立地でもカーシェアは嫌と言う意見があることもご認識下さい。
10095: 匿名さん 
[2017-08-06 17:57:26]
タイムズ見てみたら都心部なんかは、駅前に限らず満遍なくかなりのステーションがあるけど、かなり郊外になると確かに駅前にしかステーション無いわ
要は田舎駅前マンション住まいってことね
10096: 匿名さん 
[2017-08-06 18:03:40]
いやいや、このスレの価格を元に考えなさいよ。
10097: 匿名さん 
[2017-08-06 18:04:32]
ワンルームとか、独身の人が中心ですかここは。
10098: 匿名さん 
[2017-08-06 18:17:47]
立地にこだわると必然的に独身になる。
10099: 匿名さん 
[2017-08-06 18:55:46]
逆だろうw
ここのスレにこだわるあまり、独身を貫いているというなら見上げたものですがw
10100: 匿名さん 
[2017-08-06 18:59:32]
>>10091 匿名さん

≫リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションの登場も否めませんね。

いまでも家族とはシェアしてるけどね。
リビング、キッチン、バス、トイレをシェアするなら、いま会員制のリゾートクラブでも似たようなシステムがあるね。
ただし、永住はむつかしいだろうw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる