別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
100651:
匿名さん
[2018-10-28 10:38:38]
|
100652:
匿名さん
[2018-10-28 10:38:44]
|
100653:
匿名さん
[2018-10-28 10:47:38]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。
マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。 購入するなら戸建て。所有志向の方向け。 マンション購入は意味不明。 |
100654:
匿名さん
[2018-10-28 10:49:24]
子供が学校通ってる間だけ管理費・修繕費免除とか無いしねwww
|
100655:
匿名さん
[2018-10-28 10:50:20]
> お金きついのかな?
私立行ったら旦那のお小遣い削減されるでしょうね(笑) |
100656:
匿名さん
[2018-10-28 10:51:08]
>>100654 匿名さん
> 子供が学校通ってる間だけ管理費・修繕費免除とか無いしねwww そそ。消費税アップしたら上がるし、消費税アップで延長が検討されている住宅ローン控除の対象にもならない。 そして、住宅ローンが完済しても支払いが発生する。 まさに、マンション購入は意味不明。 |
100657:
匿名さん
[2018-10-28 11:11:05]
そう言えば、マンション買う人ってなんでマンション買ったんでしょうね?
その答えはこの人が知っているのかな? ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100658:
匿名さん
[2018-10-28 11:11:06]
多分、マンションを買う人って、「買うこと」が「手段」ではなく「目的」になっちゃってるんだと思います。
だから、マンションを買う意味・目的・メリットを聞かれても答えられない。「買うこと」自体が「目的」だから。 この人のように。 ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100659:
匿名さん
[2018-10-28 11:56:01]
● ユーザーズ スマート ガイド
http://www.mec.co.jp/j/csr/philanthropy/satisfaction/pdf/userssmartgui... ご自慢の管理人さんが掃除してくれるんじゃなかったでしたっけ? 都市伝説ですか? |
100660:
匿名さん
[2018-10-28 12:59:36]
やはり、ここのマンションさんが言うことは都市伝説、誇大妄想、虚偽な内容ばかりですね。
|
|
100661:
匿名さん
[2018-10-28 13:12:02]
実際にそのようなところに住んだことも無く、
ネットからの広告画像を拾ったり、よそから写真盗用ばかりですから 妄想が広がるのもしかたないのかと思いますね。 |
100662:
匿名さん
[2018-10-28 13:55:21]
ここのマンションさん=いつかRC造の集合住宅に住みたいと願っている木造集合住宅住まい。
RC造に異常な執着を持っていると思ったら、こう言うことだったのですね。 |
100663:
匿名さん
[2018-10-28 13:57:28]
団地しか住んだことないんだもの。わかって欲しい。
|
100664:
匿名さん
[2018-10-28 14:34:34]
玄関先にゴミ出せば持ってってくれるって言ってたマンションさんも居たなぁ。。。
|
100665:
匿名さん
[2018-10-28 14:38:19]
ベランダにもの置いちゃいけないって、確かにマンションのベランダは共有部だから仕方ないけど、本当にマンションは購入する意味なし。
|
100666:
匿名さん
[2018-10-28 14:42:08]
マンションは玄関前がゴミだらけですねw
|
100667:
匿名さん
[2018-10-28 14:46:12]
ベランダにものを置いちゃいけないはずのマンション。
植栽は管理人が手入れしてくれるはずのマンション。 大規模改修のたびに、共有部に退避される個人の大量の鉢植え。 なんで???(笑) |
100668:
匿名さん
[2018-10-28 14:51:30]
戸建てに憧れつつもそれを諦め、妥協した人たちの少しのあがきの結果。
|
100669:
匿名さん
[2018-10-28 14:58:27]
ますますマンションを購入する理由が分からない。
|
100670:
匿名さん
[2018-10-28 15:07:02]
戸建てでは制限を受けないこともマンションでは制限を受ける。
その代償としてマンション住人は何を受け取っているのでしょうか。 それが、マンションを購入する理由になるのかと。 |
100671:
匿名さん
[2018-10-28 15:08:23]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありません。
マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。 購入するなら戸建て。所有志向の方向け。 マンション購入は意味不明。 |
100672:
匿名さん
[2018-10-28 15:11:55]
マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
その都市伝説が誤りであったことを一つ一つ説明していきましょう。 ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】 同一の広さであればマンションの方が高い。 これすなわち同一価格であれば戸建ての方が立地が良くなる。 マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。 |
100673:
匿名さん
[2018-10-28 15:14:42]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編】
この価格帯のマンションのセキュリティは、 ・日勤管理人 ・共連れずぶずぶオートロック ・有事の時しか確認できない防犯カメラ ぐらい。 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 …ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。 |
100674:
e戸建てさん
[2018-10-28 15:28:42]
今日みたいな爽やかな秋晴れの休日は、皆さん子供やご家族とお出かけしてるから、ここは独居戸建さんの投稿ばかりになっちゃいますねw
|
100675:
匿名さん
[2018-10-28 15:31:16]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その3:眺望編】
マンションのメリットとして眺望を挙げる人も居ますが、このこの価格帯のマンションの実態はこの通り。 マンションのメリットは眺望。と言うのは都市伝説。 |
100676:
匿名さん
[2018-10-28 15:32:22]
|
100677:
匿名さん
[2018-10-28 15:34:01]
|
100678:
匿名さん
[2018-10-28 16:00:18]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その4:スケールメリット編】
マンションのメリットとしてスケールメリットを挙げる人が居ますが、その実、大皿料理をシェアして割り勘しているのと同じでメリットではありません。 そればかりかシェアするための費用が上積みされているため、コストパフォーマンス的にはむしろ悪くなります。 分かりやすい例がネット料金です。 戸建てだと1回線5,000円/月ですがこれをマンションでは100世帯で共有します。 スケールメリットがあるのであれば、1世帯あたりの費用は50円よりも安くならないといけないのですが、1,000円/月と戸建てに比べ20倍以上の割高な料金を払っていることになります。 マンションのメリットはスケールメリット。と言うのは都市伝説。 |
100679:
匿名さん
[2018-10-28 16:14:17]
分け合うって素敵なことだと思いませんか
|
100680:
匿名さん
[2018-10-28 16:15:39]
|
100681:
匿名さん
[2018-10-28 18:14:55]
まあ、ようするに、広くて快適なマンション買えない言い訳がダラダラと書いてあるだけw 無駄に長くてダサくてキモイw チープな戸建買って後悔中ww |
100682:
匿名さん
[2018-10-28 18:16:16]
ここのマンションさん、やばいですね。
深く考えずにマンション買って後悔の日々。 負け惜しみな現実逃避の言い訳の日々。 購入するなら戸建てですね。 |
100683:
匿名さん
[2018-10-28 18:17:07]
事実、ここ数か月、ここのマンションさんは戸建てやマンションではなく、投稿者自身への揶揄・煽り・中傷投稿しかできていない。
|
100684:
匿名さん
[2018-10-28 18:20:35]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
100685:
匿名さん
[2018-10-28 19:38:36]
今日も独居戸建さんの投稿ばかりになっちゃいましたけど、コイツ以外のまともな戸建さんはいないのかしら?w
|
100686:
匿名さん
[2018-10-28 19:49:31]
>コイツ以外のまともな戸建さんはいないのかしら?w
こういう言葉遣いをする人がマンションにはたくさん住んでいるから揉め事が絶えない・・・w |
100687:
匿名さん
[2018-10-28 19:49:33]
|
100688:
匿名さん
[2018-10-28 19:51:00]
|
100689:
匿名さん
[2018-10-28 19:52:59]
せっかく希望の戸建を建てたのに、マンションのことが頭から離れなくて10年も苦しむのはやだなぁw
|
100690:
匿名さん
[2018-10-28 19:53:59]
|
100691:
匿名さん
[2018-10-28 19:54:54]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 |
100692:
独居さん
[2018-10-28 20:02:42]
秋風が沁みる寂しいスレですねw
|
100693:
匿名さん
[2018-10-28 20:52:30]
優しくて気の利く奥さんと
元気で可愛い子供がいれば 狭小ペンシル戸建てでも、郊外の小さなマンションでも、どこでもいいですね! 失礼を承知で申し上げますが、このスレには、幸薄いヒトしかいない感じがするのは、気のせいではないような…。 |
100694:
通りがかりさん
[2018-10-28 21:13:41]
せっかく秋の良い季節なのに、家に閉じこもってネガを書き込む神経は悲惨ですね。
軽井沢は浅間も綺麗で、紅葉も始まっています。 マンションだけ、戸建てだけの人生なんて虚しくないです? |
100695:
匿名さん
[2018-10-28 21:22:57]
>>100688 匿名さん
> これもいつもの戸建さんの投稿でしょ? > 禁止ワードにされたのに、半角スペースいれてしつこく重投稿。 > 最低ですねw まったくです。 このような投稿は控えていただきたいものですね。 それでは、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性をおさらいしておきましょう。 特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。 ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。 ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。 ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。 マンションを否定している訳ではありません。 再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。 窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。 これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。 このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。 今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。 マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです 以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。 |
100696:
匿名さん
[2018-10-28 21:23:38]
3億臭カマッテチャンの行動パターン
↓ ・元祖スレへ逃亡【済】 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う【済】 ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う【済】 ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う【済】 ・元祖スレネタ切れ【済】 ・このスレにちゃちゃを入れる【済】 ・元祖スレ沈み込み 【済】 ・このスレに出戻り ← もうすっかりイマココ |
100697:
匿名さん
[2018-10-28 21:24:53]
事実、ここ数か月、ここのマンションさんはマンションや戸建てではなく、投稿者自身への揶揄・中傷・煽り投稿しかしていない。
いや、それしかできないが正解か。 |
100698:
匿名さん
[2018-10-28 21:26:34]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
100699:
匿名さん
[2018-10-28 21:27:34]
そう言えば、マンション買う人ってなんでマンション買ったんでしょうね?
その答えはこの人が知っているのかな? ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100700:
匿名さん
[2018-10-28 21:27:36]
多分、マンションを買う人って、「買うこと」が「手段」ではなく「目的」になっちゃってるんだと思います。
だから、マンションを買う意味・目的・メリットを聞かれても答えられない。「買うこと」自体が「目的」だから。 この人のように。 ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100701:
匿名さん
[2018-10-28 21:30:06]
答え:高いから戸建てより良いと思った。しかし、実際はただ高いだけだった。
|
100702:
匿名さん
[2018-10-28 21:42:41]
そして、マンション民の後悔の人生が始まった。
|
100703:
匿名さん
[2018-10-28 22:02:05]
共有、それは所有しているようで所有していない。
つまり、購入しているようで購入していないのと同じ。 |
100704:
匿名さん
[2018-10-28 22:34:32]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
100705:
匿名さん
[2018-10-28 22:43:20]
やっぱり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが見つかりませんよね。
当然です。 マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。 購入するなら戸建て。所有志向の方向け。 マンション購入は意味不明。 |
100706:
匿名さん
[2018-10-28 22:57:14]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100707:
匿名さん
[2018-10-28 22:57:26]
寝ても覚めてもマンション、マンション、マンション。
チープな戸建によっぽど後悔しているのだろうねー |
100708:
匿名さん
[2018-10-29 00:26:19]
幸薄き下々の民よ!
争うでないぞ! もっとおおらかであれ!! ( ゚д゚)! |
100709:
匿名さん
[2018-10-29 07:22:18]
秋風が沁みる寂しい戸建のスレですねw
|
100710:
匿名さん
[2018-10-29 09:52:30]
秋は窓閉めるから、騒音や煙草の煙その他各種ストレスに悩まなくてすみます。
マンション極楽♨️ |
100711:
匿名さん
[2018-10-29 10:36:39]
騒音でマンションというとこんなスレたちが現役ですね(これでも一部に過ぎない)
極楽←この世のものではないって意味では正解か 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】 ... 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか? ... マンションの上の階の騒音ってどうですか? ... 階下から言われて辛かった苦情内容は? 上階の騒音 part3 ... 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください ... 下の階の住人のことについて相談 マンション購入したばかりなのに引っ越したい 階下の音って聞こえますか? その2 【足音】マンション・集合住宅の騒音110番【楽器】【ペット】 ... |
100712:
戸建て住まいさん
[2018-10-29 11:11:39]
子どもが外で遊んでいるのがうるさいと言われました。しかも、しつけのなってない吠えまくる外飼いの犬を飼ってる隣のオッサンにです。
ご近所トラブルはもうイヤだ! あー引っ越したいよー 。゚(゚´Д`゚)゚。 |
100713:
匿名さん
[2018-10-29 11:47:50]
ヤフー検索結果
「騒音トラブル 一戸建て」20万件 「騒音トラブル マンション」 370万件 マンションはありえません |
100714:
匿名さん
[2018-10-29 11:48:41]
ヤフー検索結果
「隣人トラブル 一戸建て」102,000件 「隣人トラブル マンション」 620,000件 マンションはリスキーです |
100715:
匿名さん
[2018-10-29 11:49:19]
ヤフー検索結果
「ゴミトラブル 一戸建て」555,000件 「ゴミトラブル マンション」 4,650,000件 マンションは臭いです |
100716:
匿名さん
[2018-10-29 11:49:59]
ヤフー検索結果 「迷惑住人 一戸建て」15万件 「迷惑住人 マンション」 358万件 マンションは存在価値すらありませんねw |
100717:
匿名さん
[2018-10-29 12:15:46]
秋風が沁みる寂しい戸建のスレですねw
|
100718:
検討者さん
[2018-10-29 12:30:24]
はぁ〜4000万しか予算がない、、、
安い戸建にしておくか〜 |
100719:
匿名さん
[2018-10-29 12:32:24]
いつもの賃貸含めた検索結果ですね
戸建さんの発言に信憑性がないことはいつも通りですね |
100720:
匿名さん
[2018-10-29 12:41:56]
|
100721:
匿名さん
[2018-10-29 12:52:55]
4000万以下のマンションしか狙えない予算なら、安い土地にプレカット工法の戸建がいちばん。
|
100722:
戸建て住まいさん
[2018-10-29 13:25:28]
庭ならまだしも、歩道まで占拠してバーベキューをしたり、夜中まで騒いだり、こちらの家の脇にまで路上駐車していたり、ほんと非常識!
ご近所トラブルはもうイヤだ!! あーもう引っ越したいよー。゚(゚´Д`゚)゚。 |
100723:
匿名さん
[2018-10-29 13:25:42]
|
100724:
匿名さん
[2018-10-29 13:30:33]
戸建ての騒音トラブルは泣き寝入りだからなぁ~
管理組合や管理会社で対応できるマンションとは違って |
100725:
戸建て住まいさん
[2018-10-29 13:52:04]
そーなんです。。。
一軒家は基本泣き寝入りなんです。 あーもう引っ越したいよー。゚(゚´Д`゚)゚。 |
100726:
匿名さん
[2018-10-29 14:08:29]
こんな所で愚痴っもしょうがないですよ。
引っ越せば? |
100727:
匿名さん
[2018-10-29 14:09:45]
|
100728:
匿名さん
[2018-10-29 14:30:34]
ヤフー検索結果
「購入 後悔 戸建て」103万件 「購入 後悔 マンション」 1040万件 マンションは買っちゃう人は後悔の人生のようですな |
100729:
匿名さん
[2018-10-29 15:19:17]
戸建て 2480万件
マンション 3億3200万件 そもそも母数が全然違います。 姑息な誘導はやめましょう |
100730:
匿名さん
[2018-10-29 15:49:17]
予算に関係なく、住環境の良い土地を購入でき、希望の家を建てられるなら、戸建が良いと思います、
ただ土地探しは難しいでしょう。 |
100731:
匿名さん
[2018-10-29 16:37:52]
>戸建て 2480万件
>マンション 3億3200万件 >そもそも母数が全然違います。 >姑息な誘導はやめましょう はい? 戸建2億2200万、マンション2億4200万ですが? ウソはやめましょw |
100733:
通りがかりさん
[2018-10-29 17:25:12]
今日も家に引き篭って罵り合いですか。よく飽きませんね。失笑
軽井沢でもハロウィーン仕様。パンプキンのシフォンケーキ美味しいです。 |
100734:
匿名さん
[2018-10-29 18:00:57]
|
100735:
匿名さん
[2018-10-29 18:10:20]
この程度の書き込みの頻度で「引きこもりですか?」なんて、本人が引きこもってる証拠。
|
100736:
戸建て住まいさん
[2018-10-29 18:35:35]
>>100726 匿名さん
愚痴のひとつやふたつ 言わせて下さいよー。。。 簡単に引っ越しっておっしゃりますが あと25年もローンを払い続けなきゃならんのですよぉぉー。泣きたいよぉぉー。 あーもう引っ越したいよー。゚(゚´Д`゚)゚。 |
100737:
戸建て住まいさん
[2018-10-29 18:40:55]
>>100733 通りがかりさん
軽井沢がうらやましいよぉー トラブルだらけの戸建て街なんて捨てて、軽井沢にでも逃げたいよぉぉー シフォンケーキ食べたいよぉぉ〜 あーもう引っ越したいよー。゚(゚´Д`゚)゚。 |
100738:
匿名さん
[2018-10-29 18:43:29]
|
100739:
戸建て住まいさん
[2018-10-29 18:51:54]
|
100740:
匿名さん
[2018-10-29 19:05:06]
|
100741:
匿名さん
[2018-10-29 19:06:00]
3億臭カマッテチャンの行動パターン
↓ ・元祖スレへ逃亡【済】 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う【済】 ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う【済】 ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う【済】 ・元祖スレネタ切れ【済】 ・このスレにちゃちゃを入れる【済】 ・元祖スレ沈み込み 【済】 ・このスレに出戻り ← もうすっかりイマココ |
100742:
検討者さん
[2018-10-29 19:13:19]
4000万以下のマンションしか狙えない予算なら、安い土地にプレカット工法の戸建がいちばん
|
100743:
e戸建てファンさん
[2018-10-29 19:15:30]
ここの人が盛んに言ってる「3億臭」ってなんですか?
意味のわからない隠語は気持ち悪いです。 |
100744:
戸建て住まいさん
[2018-10-29 19:41:18]
|
100745:
匿名さん
[2018-10-29 21:37:58]
>>100744 戸建て住まいさん
> 今より悲惨な生活なんて > 想像できないよぉぉ〜〜 その通りです。 マンションの生活は、戸建てに比べて想像を絶するくらい悲惨な生活なのです。 そういう人がマンション買っちゃって、そして、後悔するんでしょうね。 |
100746:
匿名さん
[2018-10-29 21:46:19]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その6:管理組合のトラブル対応編】
戸建てと比べて、マンションは住民のトラブルの対応を管理組合がやってくれるのがメリットとおっしゃる方がいらっしゃいますが、実態はこのとおり。 張り紙での対応が関の山。そして、その効果はこの張り紙自身にも「これまでも繰り返し行ってきました」と書かれている通り効き目なしです。 マンションのメリットは管理組合のトラブル対応。と言うのは都市伝説。 |
100747:
匿名さん
[2018-10-29 21:52:37]
|
100748:
匿名さん
[2018-10-29 21:55:08]
>>100747 匿名さん
> 共同生活って悲惨だなぁ(笑) まったくです。 マンション購入とは「共同生活する権利を購入」する行為です。 一歩下がって冷静に見ると、まったくもって意味不明な行為であることがお分かりいただけるかと思います。 |
100749:
匿名さん
[2018-10-29 22:08:27]
共産圏の人には向いてますね!
|
100750:
匿名さん
[2018-10-29 22:13:35]
粘着戸建
こんな気持ち良い天気の休日も平日も夜も昼も マンション、マンションで頭いっぱいなんですね 嫉妬や怒りは生産性ゼロ!弁護士に懲戒請求連発してる奴らと全く同種だな(TVで今やってる) そういえばこの週末、戸建てに申込入れてきました。 指値通れば買う予定です |
じゃねー