住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 22:40:52
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

10061: 匿名さん 
[2017-08-06 17:01:16]
投稿者自身を揶揄したり、煽ったりする発言が出たらマンション派劣勢の証。
分かりやすい。
10062: 匿名さん 
[2017-08-06 17:01:58]
>24時間専有する必要が無いものなので、むしろ、車と同じくシェアが適しているかと思いますが、いかがでしょうか?

そう思われるなら、そのようにしたら良いのではないですか?
誰も止めてませんしね。
10063: 匿名さん 
[2017-08-06 17:03:32]
>>10059 匿名さん

世の中にカーシェアリングというサービスが何故拡がってきたのかを勉強されたほうがよろしいかと。
10064: 匿名さん 
[2017-08-06 17:04:37]
カーシェアのチャイルドシートの付け外しは死ぬほどめんどくさい
あとNOC(ノンオペレーションチャージ)は嫌かな
10065: 匿名さん 
[2017-08-06 17:05:55]
まぁ、車はシェアという概念は既に一般的なものですしね。今や社会的にも認知されていて、むしろ増えている位ですから当然考慮に値すべき事柄でしょう。

とはいえ、殆どのカーシェアやレンタカーは駅前にしかありませんからね。あくまで駅前立地の物件=マンション特有の物と考えるのが適切でしょう。
10066: 匿名さん 
[2017-08-06 17:07:15]
>>10063 匿名さん

なるほど。
今後、リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションが普及する可能性があると言うことですね。
10067: 匿名さん 
[2017-08-06 17:08:27]
>>10065 匿名さん

もはや、駅遠マンション、郊外マンションはその役目を終えたと言うことですね。
10068: 匿名さん 
[2017-08-06 17:10:02]
>今後、リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションが普及する可能性があると言うことですね。

それは無いでしょうねぇ。
客観的に見て。
10069: 匿名さん 
[2017-08-06 17:10:09]
>>10065 匿名さん

もう、マンションは賃貸で良いかな。
10070: 匿名さん 
[2017-08-06 17:10:10]
>>10061 匿名さん
専有部にあるリビング、キッチン、バス、トイレがシェアに適しているとか、社会人として恥ずかしいことを言ってますよと指摘したら逆ギレですか?おたくの感覚においてそれが常識なら仕方がないですから、あなたがリビング、キッチン、バス、トイレを他人とシェアしたいのならそのように仰って頂ければ、尊重いたします。

10071: 匿名さん 
[2017-08-06 17:10:41]
>カーシェアのチャイルドシートの付け外しは死ぬほどめんどくさい

確かに。
しかもチャイルドシートを自宅から営業所まで運ぶのと持って帰るのは苦痛意外無いよね。

10072: 匿名さん 
[2017-08-06 17:13:11]
>>10066 匿名さん

なるほど〜ですね、という貴方の書き込みが的を射てたことは未だかつて見たことがない。
10073: 匿名さん 
[2017-08-06 17:14:31]
>>10068 匿名さん
> それは無いでしょうねぇ。
> 客観的に見て。

いえ、カーシェアが発展してきたのと同様に、集合住宅が役目を終えようとしている現在において、より共用・共同・合同・集合に特化した集合住宅が登場することは否めません。
それが、リビング・キッチン・バス・トイレのシェアです。

10074: 匿名さん 
[2017-08-06 17:15:44]
>殆どのカーシェアやレンタカーは駅前にしかありませんからね。あくまで駅前立地の物件=マンション特有の物と考えるのが適切でしょう。

あの~
例えばタイムズなんかは駅前より駅から離れた場所の方がカーシェアステーション多いけど?
もしかして使ったことないとか?(笑)

10075: 匿名さん 
[2017-08-06 17:18:00]
>リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンションが普及する可能性があると言うことですね。
日本は豊かになったので、昔みたいな共同アパート的なものは普及しないと思いますが?
貴殿の近所にはそういうアパート多いのですか?それとも貴殿もシェア物件住みですかね?
貴殿の周辺以外の世間では、普及しないと思います。まあ学生寮ぐらいですかね。

>もはや、駅遠マンション、郊外マンションはその役目を終えたと言うことですね。
なぜ貴殿は1か0しか想像できないのだろう?マンションという形態が好きで、
あえて駅から遠い静かなところに住みたい人もいるだろうし、
郊外マンション、例えばリゾマンなども廃れてきているとはいえ、その安さから人気が再燃しているとも聞くし。もっと世間の動向、一般常識を持たれた方がいいかと。
1か0かの極論しか語れない子供じみた反応は要りません。
そうしたいなら、ご自分のホームページかブログででもやればいい。
10076: 匿名さん 
[2017-08-06 17:18:04]
>>10066 匿名さん
あなたが「リビング・キッチン・バス・トイレがシェアなマンション」を希望してるならそのように仰ってくださいね。
賛同者がもっと増えれば、カーシェアリングのように普及するかもしれませんので。
10077: 匿名さん 
[2017-08-06 17:18:17]
>しかもチャイルドシートを自宅から営業所まで運ぶのと持って帰るのは苦痛意外無いよね。

その場合、普通はマンション前で子供を降ろし、チャイルドシートを外してから返しに行くけどね。また、駅前のカーシェアなら長くても2ブロック先位で返せるでしょう。

そもそも、子供が小さい時だけ車を所持しておくってやり方は十分普通だと思いますね。巣立って使用頻度が減ったら持っておこうが手放そうがどちらでも良い。駅近なら、ホントわざわざ車を持ってなくても便利ですからね。
10078: 匿名さん 
[2017-08-06 17:20:03]
>>10073 匿名さん

あなたがそれを希望してるなら否定はしませんからそのように仰ってくださいね。

10079: 匿名さん 
[2017-08-06 17:20:36]
>>10075 匿名さん
> 日本は豊かになったので、昔みたいな共同アパート的なものは普及しないと思いますが?

豊かになったのにカーシェアは普及するのですね・・・フシギです。
10080: 匿名さん 
[2017-08-06 17:21:23]
>例えばタイムズなんかは駅前より駅から離れた場所の方がカーシェアステーション多いけど?
>もしかして使ったことないとか?(笑)

ああそうなんですね。自分の家が駅前なので、正直駅から離れた側は詳しく無いのですよ。

ともあれ、あるなら喜ばしいことではないですか?増えていると言う事は一般に認知されてきているということです。つまり自分で車を所持する必要が無いと言う思想が増えてきていると言う証拠でもありますからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる