別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
100601:
匿名さん
[2018-10-27 21:25:25]
|
100602:
匿名さん
[2018-10-27 21:30:14]
隣人の存在感を感じることで安心する現代社会における人の心がウンタラカンタラ
無理だ。マンションは擁護できん |
100603:
HMさん
[2018-10-27 21:30:58]
|
100604:
匿名さん
[2018-10-27 21:48:41]
賃貸マンションで壁ドンできないのは分かるけど、購入したマンションでも壁ドンできないんだよね。
マンション買う意味ないじゃんw |
100605:
匿名さん
[2018-10-27 22:00:31]
ここは実質的に1人しか居ないスレ
|
100606:
匿名さん
[2018-10-27 22:01:47]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100607:
匿名さん
[2018-10-27 22:10:49]
一人住まいでも戸建?(購入希望)
|
100608:
匿名さん
[2018-10-27 22:11:05]
まあ、ようするに、広くて快適なマンション買えない言い訳がダラダラと書いてあるだけw
無駄に長くてダサくてキモイw |
100609:
匿名さん
[2018-10-27 22:12:38]
|
100610:
匿名さん
[2018-10-27 22:13:02]
> お金がないと妥協して機械式駐車場にするしかないw
> まあ、ようするに、広くて快適なマンション買えない言い訳がダラダラと書いてあるだけw > 無駄に長くてダサいw なるほど。 広くて快適なマンションを買えずに、機械機駐車場があるようなこの価格帯のマンションに妥協したマンションさんのことを言っていたのですね。 ようやく理解しました。 失礼いたしましたw |
|
100611:
匿名さん
[2018-10-27 22:14:01]
チープな戸建買って後悔の日々w
マンション気になってしょうがないから、 趣味はモデルルーム通いww 広く快適なマンション買えないから、掲示板で憂さ晴らしの毎日www |
100612:
匿名さん
[2018-10-27 22:14:31]
ここのマンションさん、やばいですね。
深く考えずにマンション買って後悔の日々。 負け惜しみな現実逃避の言い訳の日々。 購入するなら戸建てですね。 |
100613:
匿名さん
[2018-10-27 22:15:32]
戸建てにして良かった。
マンションなんか買っていたら、ここのマンションさんのように後悔の日々、負け惜しみな現実逃避の言い訳の日々を送るところでした。 |
100614:
匿名さん
[2018-10-27 22:20:26]
そう言えば、マンション買う人ってなんでマンション買ったんでしょうね?
その答えはこの人が知っているのかな? ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100615:
匿名さん
[2018-10-27 22:27:19]
多分、マンションを買う人って、「買うこと」が「手段」ではなく「目的」になっちゃってるんだと思います。
だから、マンションを買う意味・目的・メリットを聞かれても答えられない。「買うこと」自体が「目的」だから。 この人のように。 ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100616:
匿名さん
[2018-10-27 23:29:04]
チープな戸建買って後悔の日々w
マンション気になってしょうがないから、 趣味はモデルルーム通いww 広く快適なマンション買えないから、掲示板で憂さ晴らしの毎日www |
100617:
匿名さん
[2018-10-27 23:50:17]
そう言えば、マンション買う人ってなんでマンション買ったんでしょうね?
その答えはこの人が知っているのかな? ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100618:
匿名さん
[2018-10-27 23:50:19]
多分、マンションを買う人って、「買うこと」が「手段」ではなく「目的」になっちゃってるんだと思います。
だから、マンションを買う意味・目的・メリットを聞かれても答えられない。「買うこと」自体が「目的」だから。 この人のように。 ↓ >>100607 匿名さん > 一人住まいでも戸建?(購入希望) なんで購入希望なんですか? |
100619:
匿名さん
[2018-10-28 01:06:33]
なんだ…???
この無意味なスレは!? ダラダラしてないで スレ主の責任で早く閉めた方がいいよ。 |
100620:
匿名さん
[2018-10-28 01:07:52]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
マンションのメリットとして宅配ボックスを挙げられる人もいるが、そもそも宅配ボックスは戸建てにも設置可能である。
ましてやマンションの宅配ボックスは専有部から距離のあるところに設置される共有設備。
PUDO(※)などが普及した現在、専有部から距離のある共有設備宅配ボックスをマンション内に設置する意味はなくなった。
そんな宅配ボックスに対する管理費・修繕積立金を払い続けなければならないのがマンションを選択した者の宿命である。
時代の流れに柔軟に対応できないのはマンションのデメリットの一つ。
マンションのメリットは宅配ボックス。と言うのは都市伝説。
※ PUDO(プドー)ステーション | パックシティジャパン
http://www.packcity.co.jp/our_service