別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
100367:
匿名さん
[2018-10-23 14:27:57]
4000万以下の別のエリアの戸建にしておけばいい。
|
100368:
匿名さん
[2018-10-23 14:29:05]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
100369:
匿名さん
[2018-10-23 16:09:11]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、狭いマンションに住んで一生ランニングコストを払うしかない。
|
100370:
匿名さん
[2018-10-23 16:12:23]
|
100371:
匿名さん
[2018-10-23 18:16:11]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
100372:
匿名さん
[2018-10-23 18:17:50]
安いマンションしか買えないのなら、戸建にした方がいい。
|
100373:
匿名さん
[2018-10-23 19:32:11]
ローコスト戸建w
|
100374:
匿名さん
[2018-10-23 19:59:52]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんものね。
マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。 購入するなら戸建て。所有志向の方向け。 マンション購入は意味不明。 |
100375:
匿名さん
[2018-10-23 20:01:44]
4000万超の戸建てよりローコスト住宅な4000万以下マンション。
|
100376:
匿名さん
[2018-10-23 20:19:53]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、狭いマンションに住んで一生ランニングコストを払うしかない。
|
|
100377:
匿名さん
[2018-10-23 20:20:46]
安物買いの銭失い。
マンション購入とはそう言った行為。 |
100378:
匿名さん
[2018-10-23 20:32:42]
ローコスト戸建恥ずかしやw
|
100379:
匿名さん
[2018-10-23 20:34:01]
4000万超の戸建てよりローコスト住宅な4000万以下マンション、恥ずかしやぁ~>w<;
|
100380:
匿名さん
[2018-10-23 20:34:03]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
100381:
匿名さん
[2018-10-23 21:08:09]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
100382:
匿名さん
[2018-10-23 22:18:59]
過疎ってますねw
|
100383:
匿名さん
[2018-10-23 22:22:19]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100384:
匿名さん
[2018-10-23 22:42:37]
戸建業者w
|
100385:
匿名さん
[2018-10-23 22:47:28]
過疎ってますねw
|
100386:
匿名さん
[2018-10-24 00:18:01]
あの〜 先生!
お金ないなら 買わないほうがよいと思いま〜〜す!! |
100387:
匿名さん
[2018-10-24 01:56:18]
過疎って当然
いつもの粘着ゴキブリしかいない ネタ切れ |
100388:
匿名さん
[2018-10-24 06:47:26]
このスレには本当に感謝です。
目先の安さに釣られて4000万円のマンションを買ってしまう所でしたが、 このスレに出会って開眼し、ランニングコストを踏まえた戸建を建てたことで 4000万円のマンションより好立地で広く、豪華な家で快適に生活できています。 |
100389:
匿名さん
[2018-10-24 07:05:12]
まあ過疎ってるって書いてる人が、あの粘着マンションさんなんだから笑える話なんだがw
|
100390:
匿名さん
[2018-10-24 07:30:01]
戸建の町興し、否、スレおこしに期待
|
100391:
匿名さん
[2018-10-24 07:33:13]
過疎ってますねw
|
100392:
匿名さん
[2018-10-24 07:43:52]
|
100393:
匿名さん
[2018-10-24 08:00:45]
あちらもマンション劣勢
|
100394:
匿名さん
[2018-10-24 08:05:47]
独りでワーワー騒いでも過疎化は止まらないですねw
|
100395:
匿名さん
[2018-10-24 08:07:03]
こちらは劣勢というか、マンションの負けが確定しちゃってるからね
|
100396:
匿名さん
[2018-10-24 08:13:41]
色んなスレに出入りして過疎化させていく粘着ウィルスがいるらしい
当スレも根治は難しいようです。 |
100397:
匿名さん
[2018-10-24 08:16:20]
コピペ毒を撒き散らかして遂には宿主のスレを過疎化させてしまう、、、
自滅型ですな。 |
100398:
匿名さん
[2018-10-24 08:17:08]
過疎ってますねw
|
100399:
匿名さん
[2018-10-24 08:18:09]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100400:
匿名さん
[2018-10-24 08:19:02]
|
100401:
匿名さん
[2018-10-24 08:34:19]
粘着戸建の行動パターン
↓ ・元祖スレから逃亡 、当スレ立ち上げ ・戸建てに成り済ましたレスとそれに呼応する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも活況を見せているかような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・ネタ切れ ・コピペ連発、ちゃちゃを入れる ・サブ垢が出禁になる ・スレが過疎る ・マンションさんが恋しくなる←今ココ ・当スレに沈み込み (以下繰り返し) |
100402:
匿名
[2018-10-24 09:31:31]
マンションって偽装しまくりされまくり
|
100403:
匿名さん
[2018-10-24 14:54:50]
10万レスこえても4000万以下マンションのメリットが明らかにならない。
4000万超の戸建てに対する優位性を具体的にかたれぬまま敗退。 |
100404:
匿名
[2018-10-24 17:04:49]
だって、お金も知能も無いんだもの。
|
100405:
匿名さん
[2018-10-24 17:24:53]
マンションさんのレスって人真似ばかり。
|
100406:
匿名さん
[2018-10-24 17:43:41]
粘着戸建の行動パターン
↓ ・元祖スレから逃亡 、当スレ立ち上げ ・戸建てに成り済ましたレスとそれに呼応する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも活況を見せているかような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・ネタ切れ ・コピペ連発、ちゃちゃを入れる ・サブ垢が出禁になる ・スレが過疎る ・マンションさんが恋しくなる←今ココ ・当スレに沈み込み (以下繰り返し) |
100407:
匿名さん
[2018-10-24 17:49:56]
過疎ってますねw
|
100408:
匿名さん
[2018-10-24 19:37:39]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100409:
匿名さん
[2018-10-24 19:40:31]
>>100407 匿名さん
> 過疎ってますねw 構って欲しけりゃ、 この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 を覆すマンション購入の意味・目的・メリットを語らないとね。 それができなければ単なる負け惜しみのげんじつとうひでしかありませんん。 |
100410:
匿名さん
[2018-10-24 20:03:40]
戸建の奮起に期待です
|
100411:
匿名さん
[2018-10-24 20:10:01]
まぁ、この価格帯のマンションを買いたがっている人は居ないってことだよ。
|
100412:
匿名さん
[2018-10-24 20:13:36]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】
同一の広さであればマンションの方が高い。 これすなわち同一価格であれば戸建ての方が立地が良くなる。 マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。 |
100413:
匿名さん
[2018-10-24 20:20:17]
● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編】
この価格帯のマンションのセキュリティは、 ・日勤管理人 ・共連れずぶずぶオートロック ・有事の時しか確認できない防犯カメラ ぐらい。 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 …ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。 |
100414:
匿名さん
[2018-10-24 20:37:47]
過疎ってますねw
|
100415:
匿名さん
[2018-10-24 20:38:42]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100416:
匿名さん
[2018-10-24 20:58:51]
ってか、郊外の戸建ては安物買いの銭失いだろw
|