別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
100301:
匿名さん
[2018-10-21 13:02:58]
|
100302:
匿名さん
[2018-10-21 13:02:59]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
100303:
匿名さん
[2018-10-21 13:08:31]
サービス志向な人は賃貸マンション。
所有志向な人は戸建て購入。 マンション購入は意味不明。 マンションを購入するのは、「空間」がカネになる「打ち出の小槌商法」の営業の謳い文句に踊らされた人くらいでしょう。 |
100304:
匿名さん
[2018-10-21 13:12:18]
高所からの眺望がお望みな方もマンションかな。
ただし賃貸ね。 リビングからの自分が自由に育てた庭の木々花々の眺めがお望みな人は戸建て購入ですね。 借家では「自由に」が難しいですからね。 これだけでも、マンションに住むなら賃借で良く、マンションを購入する意味・目的・メリットが無い。 購入するなら戸建て一択、マンション惨敗であることが分かりますね。 |
100305:
匿名さん
[2018-10-21 13:19:09]
マンションさん、構ってもらえてうれしそうw
|
100306:
匿名さん
[2018-10-21 13:58:05]
粘着戸建の行動パターン
↓ ・元祖スレから逃亡 、当スレ立ち上げ ・戸建てに成り済ましたレスとそれに呼応する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも活況を見せているかような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・ネタ切れ ・コピペ連発、ちゃちゃを入れる ・サブ垢が出禁になる ・スレが過疎る ・マンションさんが恋しくなる←今ココ ・当スレに沈み込み (以下繰り返し) |
100307:
匿名さん
[2018-10-21 14:30:09]
|
100308:
匿名さん
[2018-10-21 14:30:11]
こんなマンションさんが壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるかと思うと、マンション住まいがいかにリスキーな生活であるかが分かりますね。
ご自慢のオートロックや日勤管理人もまったくの無意味。 コンクリートマイクで盗聴とかしてそう・・・。 購入するなら戸建て一択・マンション惨敗。で間違いなさそうです。 |
100309:
匿名さん
[2018-10-21 14:30:12]
オートロックはマンション住民の内部犯行には無力。
大規模マンションになればなるほど、その無力さは顕著になる。 |
100310:
匿名さん
[2018-10-21 14:30:14]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
|
100311:
匿名さん
[2018-10-21 14:31:00]
>>100306 匿名さん
あら、ちょっと戻ったかな。 3億臭カマッテチャンの行動パターン ↓ ・元祖スレへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・元祖スレネタ切れ ・このスレにちゃちゃを入れる ← イマココ ・元祖スレ沈み込み ・このスレに出戻り |
100312:
匿名さん
[2018-10-21 14:31:31]
|
100313:
匿名さん
[2018-10-21 15:15:41]
サービス志向な人は賃貸マンション。
所有志向な人は戸建て購入。 マンション購入は意味不明。 マンションを購入するのは、「空間」がカネになる「打ち出の小槌商法」の営業の謳い文句に踊らされた人くらいでしょう。 |
100314:
匿名さん
[2018-10-21 15:59:03]
粘着戸建の行動パターン
↓ ・元祖スレから逃亡 、当スレ立ち上げ ・戸建てに成り済ましたレスとそれに呼応する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも活況を見せているかような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・ネタ切れ ・コピペ連発、ちゃちゃを入れる ・サブ垢が出禁になる ・スレが過疎る ・マンションさんが恋しくなる←今ココ ・当スレに沈み込み (以下繰り返し) |
100315:
匿名さん
[2018-10-21 16:00:34]
|
100316:
匿名さん
[2018-10-21 16:00:35]
こんなマンションさんが壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に住んでいるかと思うと、マンション住まいがいかにリスキーな生活であるかが分かりますね。
ご自慢のオートロックや日勤管理人もまったくの無意味。 コンクリートマイクで盗聴とかしてそう・・・。 購入するなら戸建て一択・マンション惨敗。で間違いなさそうです。 |
100317:
匿名さん
[2018-10-21 16:00:37]
オートロックはマンション住民の内部犯行には無力。
大規模マンションになればなるほど、その無力さは顕著になる。 |
100318:
匿名さん
[2018-10-21 16:00:39]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
100319:
匿名さん
[2018-10-21 16:00:41]
>>100314 匿名さん
あら、ちょっと戻ったかな。 3億臭カマッテチャンの行動パターン ↓ ・元祖スレへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・元祖スレネタ切れ ・このスレにちゃちゃを入れる ← イマココ ・元祖スレ沈み込み ・このスレに出戻り |
100320:
匿名さん
[2018-10-21 16:01:59]
ほんと、ここのマンションって気持ち悪いね・x・;
|
100321:
匿名さん
[2018-10-21 16:43:23]
粘着戸建の行動パターン
↓ ・元祖スレから逃亡 、当スレ立ち上げ ・戸建てに成り済ましたレスとそれに呼応する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも活況を見せているかような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・ネタ切れ ・コピペ連発、ちゃちゃを入れる ・サブ垢が出禁になる ・スレが過疎る ・マンションさんが恋しくなる←今ココ ・当スレに沈み込み (以下繰り返し) |
100322:
匿名さん
[2018-10-21 16:43:45]
過疎ってますねw
|
100323:
匿名さん
[2018-10-21 16:53:24]
|
100324:
匿名さん
[2018-10-21 16:54:17]
>>100322 匿名さん
> 過疎ってますねw あら、ちょっと戻ったかな。 3億臭カマッテチャンの行動パターン ↓ ・元祖スレへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ← イマココ ・元祖スレネタ切れ ・このスレにちゃちゃを入れる ・元祖スレ沈み込み ・このスレに出戻り |
100325:
匿名さん
[2018-10-21 16:54:43]
やはり、オリジナルの方が秀逸ですね♪
|
100326:
匿名さん
[2018-10-21 16:58:46]
今日のマンションさんは防戦一方ですね。
|
100327:
匿名さん
[2018-10-21 17:38:57]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 深く考えずにマンション買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
100328:
匿名さん
[2018-10-21 18:30:38]
過疎ってますねw
|
100329:
匿名さん
[2018-10-21 18:52:17]
過疎スレにいつまでもしがみつく戸建。
辛いですなw |
100330:
匿名さん
[2018-10-21 19:08:53]
>>100328 匿名さん
> 過疎ってますねw あら、ちょっと戻ったかな。 3億臭カマッテチャンの行動パターン ↓ ・元祖スレへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ← イマココ ・元祖スレネタ切れ ・このスレにちゃちゃを入れる ・元祖スレ沈み込み ・このスレに出戻り |
100331:
匿名さん
[2018-10-21 19:09:50]
>>100329 匿名さん
> 過疎スレにいつまでもしがみつく戸建。 > 辛いですなw おっと、ちょっと進んだかな? 3億臭カマッテチャンの行動パターン ↓ ・元祖スレへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ・元祖スレネタ切れ ・このスレにちゃちゃを入れる ← イマココ ・元祖スレ沈み込み ・このスレに出戻り |
100332:
匿名さん
[2018-10-21 19:52:17]
過疎りすぎw
|
100333:
匿名さん
[2018-10-21 19:54:15]
>>100332 匿名さん
> 過疎りすぎw あら、ちょっと戻ったかな。 3億臭カマッテチャンの行動パターン ↓ ・元祖スレへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ← イマココ ・元祖スレネタ切れ ・このスレにちゃちゃを入れる ・元祖スレ沈み込み ・このスレに出戻り |
100334:
匿名さん
[2018-10-21 19:54:54]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100335:
匿名さん
[2018-10-21 19:58:25]
過疎ってますねw
|
100336:
匿名さん
[2018-10-21 19:59:22]
3億臭カマッテチャンの行動パターン
↓ ・元祖スレへ逃亡 ・マンション民同士でマンションを讃えるような自作自演の書き込みを行う ・戸建て民に成り済ましたレスとそれに反論する自作自演の書き込みを行う ・このスレがあたかも閑古鳥が鳴いたような書き込みを行い挑発・煽りを行う ← イマココ ・元祖スレネタ切れ ・このスレにちゃちゃを入れる ・元祖スレ沈み込み ・このスレに出戻り |
100337:
匿名さん
[2018-10-21 19:59:40]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100338:
匿名さん
[2018-10-21 20:11:13]
マンションMR過疎ってますねw
|
100339:
匿名さん
[2018-10-21 20:20:09]
|
100340:
匿名さん
[2018-10-21 20:35:03]
マンションさんはスレの過疎よりマンションMRの過疎を心配すべきですな。
|
100341:
匿名さん
[2018-10-21 20:38:12]
人口増による宅地不足を解消するために誕生したのが、集合住宅すなわちマンション。
人口減の時代に突入した現在、集合住宅の役目は終わった。 集合住宅に住む人が減るのは必然。 マンションMRが過疎ってるのも当然。 |
100342:
匿名さん
[2018-10-21 22:07:00]
|
100343:
匿名さん
[2018-10-21 23:42:50]
過疎ってますねw
|
100344:
匿名さん
[2018-10-21 23:49:18]
寝食を忘れて10万レスまで育て上げた自慢のスレがとうとう過疎ってしまいましたねw
|
100345:
匿名さん
[2018-10-21 23:55:07]
|
100346:
匿名さん
[2018-10-22 08:24:58]
賑やかに見えて、実は1人がコピペ貼りまくって自演してただけ。
過疎ってますねw |
100347:
匿名さん
[2018-10-22 08:25:33]
戸建の更なる奮起に期待です。
|
100348:
匿名さん
[2018-10-22 12:40:45]
7000万の戸建と4000万以下のマンションと議論しても、意味有るの?
どう考えても戸建でしょ? |
100349:
匿名さん
[2018-10-22 12:54:28]
比較になりませんね。
|
100350:
匿名さん
[2018-10-22 14:37:36]
> 7000万の戸建と4000万以下のマンションと議論しても、意味有るの?
意味があるどうか以前に、ランニングコストが矛盾と間違いだらけの詐欺記載だから、議論できないが正解です 簡単にいうと、ランニングコスト3000万を信じるなら、比較以前に、不動産を買うのをあきらめたほうがよいという戸建派からのアドバイスみたいです もしくは、7000万ださないと、4000万のマンションに勝てないという戸建派の白旗みたいです |
100351:
匿名さん
[2018-10-22 16:13:28]
4000万以下のマンションの立地や専有面積に比べれば5000万の戸建てでも優位です。
|
100352:
匿名さん
[2018-10-22 17:31:50]
どっちでもいいです。
|
100353:
匿名さん
[2018-10-22 18:05:03]
都心の4000万マンションで駐車場借りたらランニングコストは月10万近い。
|
100354:
匿名さん
[2018-10-22 18:32:51]
台風に弱いタワーマンション…数カ月で引っ越してしまう人も 難敵は揺れ、塩害
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000017-ykf-soci マンションはやめましょうw |
100355:
匿名さん
[2018-10-22 18:44:38]
|
100356:
匿名さん
[2018-10-22 18:46:28]
|
100357:
匿名さん
[2018-10-22 20:28:18]
過疎ってますねw
|
100358:
匿名さん
[2018-10-22 20:29:10]
戸建の更なる奮起に期待です。
|
100359:
匿名さん
[2018-10-22 23:57:11]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?
場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。 § ランニングコストを踏まえた検討とは? 1. 全体概要 経緯の整理および 「ランニングコストを踏まえた検討とは?」 と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。 マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。 2. ランニングコストを踏まえた検討 以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。 ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。 2-1. マンションのランニングコストの例 たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 ・管理費 15,000円 ・修繕積立金 15,000円 ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円 ・固定資産税の差額 10,000円 ・駐車場代 20,000円 でマンション固有のランニングコストは7万円。 なお、国土交通省平成23年4月発行の 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」 に寄りますと、おおよそ、 ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算) が妥当だそうです。 一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、 7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。 それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。 加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。 もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。 2-2. 戸建てのランニングコストの例 マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円 ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円 ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円 ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円 ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円 ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円 で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。 それに発生するかもわからない費用積立としては、 ・窓(サッシ)交換 ・ドア交換 ・塀塗装 が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。 2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格 マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。 35年の差額は2,520万~2,100万円。 ただし、住宅ローンでは利息がかかります。 毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。 なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。 繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。 そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。 3. 留意点 物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。 家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。 (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。 しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。 4. さいごに ここまででは、資金繰りのお話になります。 「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」 との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。 例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。 以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。 |
100360:
匿名さん
[2018-10-22 23:58:01]
★ あなたが今購入を検討しているマンションについて、戸建てを購入した場合と比べてどれくらいの「機会費用損失」があるかを確認してみてはいかがでしょうか?
考えないといけないのは、マンションに住むと、戸建てにくらべて敷地外に出るまでの時間分を考慮しないといけないと言うことです。 以下はあくまでも例です。 ・敷地外に出るまでの時間差 2.5分(マンションが余計にかかる) ・往復 5.0分(マンションが余計にかかる) ・一日平均3往復として、 5.0分×3回×365日×35年=191,625分=3,194時間 ・3人家族で、 共働き時給2,000円×2=4,000円 子供1名のアルバイト時給1,000円×1=1,000円 計 5,000円 5,000円×3,194時間=1,597万円 行動心理に従い5分で計算した場合は、その倍の3,194万円。 同じ徒歩分数のマンションと戸建てでは、マンションの方が3,000万円程もったいないって感じです。 駅直結マンションは徒歩3分弱の戸建てに相当、人間の行動心理上では徒歩5分の戸建てに相当すると考えられるのではないでしょうか。 繰り返しになりますが、もちろん、例示した移動時間や往復回数はマンションや生活パターンよって変わるので実際に検討するマンション・生活パターンに即して計算しなおしてね。 重要なのは、戸建てに比べてマンションは、 ・敷地に出るまでに時間がかかること ・不動産表記「駅徒歩xx分」は敷地から駅までの時間であること を認識しなければならないと言うことです。 |
100361:
匿名さん
[2018-10-23 00:00:36]
>>100350 匿名さん
> 意味があるどうか以前に、ランニングコストが矛盾と間違いだらけの詐欺記載だから、議論できないが正解です このスレだけの考えじゃないようです。 ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク http://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1 ーーーー このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。 今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。 これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう! この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配! ーーーー |
100362:
匿名さん
[2018-10-23 00:08:51]
戸建業者乙w
|
100363:
匿名さん
[2018-10-23 08:16:44]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100364:
匿名さん
[2018-10-23 08:20:36]
4000万しか予算がない人は、4000万以下のマンションを買ってランニングコストを払い続ける。
4000万+ランニングコストの予算がある人は、4000万超で利便性のいい土地を購入して広い戸建てを建てる。 |
100365:
匿名さん
[2018-10-23 11:29:06]
|
100366:
匿名さん
[2018-10-23 14:26:48]
>4000万しか予算がなくても、4000万以下の戸建でも良いのでは?
4000万以下の狭小マンションはあっても、同じ立地に4000万以下で土地を購入して上物を建てることはできない。 |
100367:
匿名さん
[2018-10-23 14:27:57]
4000万以下の別のエリアの戸建にしておけばいい。
|
100368:
匿名さん
[2018-10-23 14:29:05]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
100369:
匿名さん
[2018-10-23 16:09:11]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、狭いマンションに住んで一生ランニングコストを払うしかない。
|
100370:
匿名さん
[2018-10-23 16:12:23]
|
100371:
匿名さん
[2018-10-23 18:16:11]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
|
100372:
匿名さん
[2018-10-23 18:17:50]
安いマンションしか買えないのなら、戸建にした方がいい。
|
100373:
匿名さん
[2018-10-23 19:32:11]
ローコスト戸建w
|
100374:
匿名さん
[2018-10-23 19:59:52]
この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんものね。
マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。 購入するなら戸建て。所有志向の方向け。 マンション購入は意味不明。 |
100375:
匿名さん
[2018-10-23 20:01:44]
4000万超の戸建てよりローコスト住宅な4000万以下マンション。
|
100376:
匿名さん
[2018-10-23 20:19:53]
4000万以下のマンションしか買えない予算なら、狭いマンションに住んで一生ランニングコストを払うしかない。
|
100377:
匿名さん
[2018-10-23 20:20:46]
安物買いの銭失い。
マンション購入とはそう言った行為。 |
100378:
匿名さん
[2018-10-23 20:32:42]
ローコスト戸建恥ずかしやw
|
100379:
匿名さん
[2018-10-23 20:34:01]
4000万超の戸建てよりローコスト住宅な4000万以下マンション、恥ずかしやぁ~>w<;
|
100380:
匿名さん
[2018-10-23 20:34:03]
今 日 も マ ン シ ョ ン の ブ ー メ ラ ン 自 爆 で フ ル ボ ッ コ の ボ ッ コ ボ コ が 悲 惨 。
|
100381:
匿名さん
[2018-10-23 21:08:09]
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。 マンションのメリットは特に無い。 戸建てより優れているとも思ってない。 それでも、けなされると腹が立つ。 自分の人生を否定されることになるから。 だから駄々をこねるんだ。 許してね。 |
100382:
匿名さん
[2018-10-23 22:18:59]
過疎ってますねw
|
100383:
匿名さん
[2018-10-23 22:22:19]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100384:
匿名さん
[2018-10-23 22:42:37]
戸建業者w
|
100385:
匿名さん
[2018-10-23 22:47:28]
過疎ってますねw
|
100386:
匿名さん
[2018-10-24 00:18:01]
あの〜 先生!
お金ないなら 買わないほうがよいと思いま〜〜す!! |
100387:
匿名さん
[2018-10-24 01:56:18]
過疎って当然
いつもの粘着ゴキブリしかいない ネタ切れ |
100388:
匿名さん
[2018-10-24 06:47:26]
このスレには本当に感謝です。
目先の安さに釣られて4000万円のマンションを買ってしまう所でしたが、 このスレに出会って開眼し、ランニングコストを踏まえた戸建を建てたことで 4000万円のマンションより好立地で広く、豪華な家で快適に生活できています。 |
100389:
匿名さん
[2018-10-24 07:05:12]
まあ過疎ってるって書いてる人が、あの粘着マンションさんなんだから笑える話なんだがw
|
100390:
匿名さん
[2018-10-24 07:30:01]
戸建の町興し、否、スレおこしに期待
|
100391:
匿名さん
[2018-10-24 07:33:13]
過疎ってますねw
|
100392:
匿名さん
[2018-10-24 07:43:52]
|
100393:
匿名さん
[2018-10-24 08:00:45]
あちらもマンション劣勢
|
100394:
匿名さん
[2018-10-24 08:05:47]
独りでワーワー騒いでも過疎化は止まらないですねw
|
100395:
匿名さん
[2018-10-24 08:07:03]
こちらは劣勢というか、マンションの負けが確定しちゃってるからね
|
100396:
匿名さん
[2018-10-24 08:13:41]
色んなスレに出入りして過疎化させていく粘着ウィルスがいるらしい
当スレも根治は難しいようです。 |
100397:
匿名さん
[2018-10-24 08:16:20]
コピペ毒を撒き散らかして遂には宿主のスレを過疎化させてしまう、、、
自滅型ですな。 |
100398:
匿名さん
[2018-10-24 08:17:08]
過疎ってますねw
|
100399:
匿名さん
[2018-10-24 08:18:09]
既に結論が出ていますからね。
そう、このスレの結論は『戸建て一択』。 しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。 このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。 戸建て一択、マンション惨敗。 と言うのが分かると言うのに。 チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。 特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。 住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。 売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。 まさに負動産です。 |
100400:
匿名さん
[2018-10-24 08:19:02]
|
大規模マンションになればなるほど、その無力さは顕著になる。