別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
100141:
匿名さん
[2018-10-17 21:22:38]
|
100142:
匿名さん
[2018-10-17 21:29:29]
|
100143:
匿名さん
[2018-10-17 21:33:17]
土砂災害や水害はそれなりの立地だから。
東京でも海抜の低い東側は高潮や水害、液状化のリスクが高い。 広域災害の震災は避けようがないから、地盤の強い土地に耐震等級3の家がいちばん。 |
100146:
匿名さん
[2018-10-17 21:58:02]
23区内で土石流の被害なんていつあった?
津波や液状化のリスクは湾岸マンションのリスクが高い。 洪水や高潮は江東5区エリア。 《江東5区大規模水害ハザードマップ》https://www.city.edogawa.tokyo.jp/bousai/koto5_kyougikai.files/koto5_h... |
100151:
匿名さん
[2018-10-17 22:18:04]
マンションだと津波、洪水、火災に合わないと?
よくわからんな。 海抜0メートル地域やリバーサイドにもマンションはたくさん建ってますが。 火災で被害が拡大するのはむしろマンションですが。 一番の災害対策は立地。耐震3でも地盤沈下したら住めないしね。 |
100152:
匿名
[2018-10-17 23:01:47]
熊本地震で亡くなられた方が住んでいたのは
マンションなんかない郡部の方だから マンション居住者に犠牲者がいないのは当然 だけどマンションが被災して 部屋に入れない人は山ほどいたし いまだに帰れてない人も多い |
100157:
匿名さん
[2018-10-18 02:18:47]
[No.100144~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
100158:
匿名さん
[2018-10-18 04:52:58]
東京の東側と湾岸は震災による液状化リスクが高い。
住むなら西側の海抜の高いエリア。 |
100159:
匿名さん
[2018-10-18 07:40:59]
庭のモミジを眺めながら今日もマンションを思ふ
|
100160:
匿名
[2018-10-18 07:57:16]
ヤフーニュースを眺めながら
今日も耐震偽装は目に入らず |
|
100161:
匿名
[2018-10-18 08:04:51]
コストダウンのために耐震偽装を始め
さまざまな偽装があるぬも関わらず 豪華に見えるエントランスや 頼りにならない管理人をエサに 国の政策に乗せられたマンションさんたちが 何も考えずに無駄に高いマンションを 無理して買いまくっちゃってて、、、 家の為の人生って嫌だなぁ |
100162:
匿名さん
[2018-10-18 10:57:48]
|
100163:
匿名さん
[2018-10-18 11:19:13]
大規模震災のリスクが高まってるのに耐震等級1のマンションはないだろう。
|
100164:
匿名さん
[2018-10-18 22:42:42]
過疎ってますねw
|
100165:
匿名さん
[2018-10-19 04:57:08]
購入するなら4000万超の戸建てということだ。
|
100166:
匿名さん
[2018-10-19 07:41:03]
おつかれさまです。当スレの条件から合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】 4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。 【理由】 住宅購入適齢期の35〜40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4〜5000万というのが世間の相場。 まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入だと精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。 これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。 しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10〜15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。 要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。 さて、別の角度からも見てみましょうか。 年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。 あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。 であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。 もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。 【補記】 あ、1つ申し忘れておりました。 中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。 以上 |
100167:
匿名さん
[2018-10-19 07:41:26]
過疎ってますねw
|
100168:
匿名さん
[2018-10-19 08:08:47]
戸建さん1人がが出禁になるだけで、毎日数百件あったレスが殆どなくなるスレ。
|
100169:
匿名さん
[2018-10-19 08:09:27]
過疎り過ぎw
|
100170:
匿名さん
[2018-10-19 15:56:46]
|
100171:
匿名さん
[2018-10-19 17:39:37]
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、4000万以下の格安マンションがいちばん。
|
100172:
匿名さん
[2018-10-19 18:33:43]
過疎ってますねw
|
100173:
匿名さん
[2018-10-19 19:16:15]
やはり、耐震2マンションは安心できるな、
|
100174:
匿名さん
[2018-10-19 19:59:44]
無理してまで買わんでよいでしょう。賃貸でヨシ!
|
100175:
匿名さん
[2018-10-19 21:37:34]
>>100173 匿名さん
4000万以下の区画がある耐震等級2の新築マンションはない。 |
100176:
匿名さん
[2018-10-19 21:56:00]
安い戸建がいちばん。
|
100177:
匿名さん
[2018-10-19 22:03:09]
4000万以下のマンションに住むなら賃貸でじゅうぶん
|
100178:
匿名さん
[2018-10-19 22:38:46]
その通り。
この価格帯のマンションはカス、購入すべきでない。 が、10万レスを超えるこのスレの結論。 |
100179:
匿名さん
[2018-10-19 22:43:19]
マンションを購入したとしても、戸建て購入や賃貸マンションで得られるメリット・達成できる目的ばかりしかない。
マンションを購入したときにのみ得られるメリット・達成できる目的が無く、購入する意味が無い。 |
100180:
匿名さん
[2018-10-19 22:54:12]
サービス志向な人は賃貸マンション。
所有志向な人は戸建て購入。 マンション購入は意味不明。 マンションを購入するのは、「空間」がカネになる「打ち出の小槌商法」の営業の謳い文句に踊らされた人くらいでしょう。 |
100181:
匿名さん
[2018-10-19 23:24:47]
4000万以下で住むなら安い戸建がいちばん。
|
100182:
匿名さん
[2018-10-20 04:20:52]
>4000万以下で住むなら賃貸マンションがいちばん。
|
100183:
匿名さん
[2018-10-20 04:44:41]
あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。
今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。 一生出来ないんじゃないだろうか。 一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。 深く考えずに戸建、買って大失敗。 賃貸にしておけば良かった。 |
100184:
匿名さん
[2018-10-20 07:01:45]
|
100185:
匿名さん
[2018-10-20 07:12:19]
過疎ってますねw
|
100186:
匿名さん
[2018-10-20 07:13:20]
4000万以下の戸建がいちばん。
|
100187:
匿名さん
[2018-10-20 08:32:06]
燃え尽き症候群の戸建が悲惨。
|
100188:
匿名
[2018-10-20 08:53:52]
耐震偽装にストレスマックスマンションさんが憐れ
|
100189:
匿名さん
[2018-10-20 09:01:29]
あっ、戸建です
|
100190:
匿名
[2018-10-20 09:06:22]
耐震偽装くらいでガチャガチャ言うなよw
|
災害の多い日本で自分の住むエリアだけは大丈夫だなんて思ってるのは浅はか。
そういうのを災害心理学では正常性バイアス(自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性のこと。)と言います。