「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」スレに投稿された「バッテリー」についてのレスをまとめて表示しています。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
検索したキーワード:バッテリー
画像:なし
画像:なし
76858:
匿名さん
[2018-06-19 08:53:10]
|
77237:
匿名さん
[2018-06-20 13:22:23]
|
77871:
匿名さん
[2018-06-21 17:15:14]
うちのマンションは駐車場代、月約5万です。
1ヶ月に1回も乗らないので、バッテリー上げてしまいました。 只今、放置中! |
77873:
匿名さん
[2018-06-21 17:23:32]
車の維持って億劫だよね。
バッテリー上げたまま放置中なので、次使うときはディーラーかJAF呼ばないと。 で、面倒くさくてタクシー使っちゃうことになるんだと思う。 で、放置されたまま。 負のスパイラル(涙) |
77928:
匿名さん
[2018-06-21 20:23:39]
メンテどころかディーラーの定期点検すら行かずにバッテリー上がったとか言ってる金無しマンションさんもいたなwww
|
89262:
匿名さん
[2018-08-13 10:48:59]
うちは都内のマンションですが車所有してます。でも使わないのでバッテリーが上がってしまいました。放置中。月5万弱の駐車場代も放置中。
|
89263:
匿名
[2018-08-13 11:19:46]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/619824/?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83...
1年以上バッテリー上がりっぱなしの金無しマンションさん?(笑) 駐車場代がその都度変わるね 爆笑 |
91891:
匿名さん
[2018-08-28 22:19:20]
車持ってるけど
立地の良いマンションに引っ越してから、車使わなくなった。 久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリー上がってた。 現在、放置中。 |
91927:
匿名さん
[2018-08-29 00:11:41]
都心の便利なマンションを買った。
車を使わなくなった。 久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリーがあがってた。 そのまま放置中。 車って、面倒くさい。 |
93758:
匿名さん
[2018-09-05 22:24:25]
学生時代にファンヒーターでつかう灯油18lを階段で3階まで持って上がったがきつかった。
高層階までなんどもくりかえすのは無理だよ。 パワードスーツとバッテリーを防災グッズとして用意しておくと良い。 |
|
93869:
匿名さん
[2018-09-06 19:50:36]
車があればナビの情報量も増えてるし、スマホやPCの充電、TV・ラジオに困らない。
普通のハイブリッドでもバッテリー容量が大きいから、インバーターがあればより便利。 マンションさんは車持てないらしいけど。 |
96536:
匿名さん
[2018-09-21 20:18:50]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00000530-san-soci
マンション16階に住む60代の男性にも、思わぬ“誤算”が待っていた。 スマホのバッテリーが30%を切る中、発電機がある知人の会社で充電する算段を付けたが、マンション駐輪場は電動シャッターで開かない。30分かけて歩くことになった。 |
121060:
匿名さん
[2019-03-18 16:06:10]
戸建てさんは車が好きだね
車なんてバッテリーのために無理やり乗るものだけどな |
128301:
匿名さん
[2019-05-14 07:09:18]
戸建は維持費の安い軽自動車。庶民にも買いやすく、手軽に好きなところに行きたい放題なのがメリットだが、外装ペラペラで事故った時のリスクがハンパない。車検は正規ディーラーじゃなく、自分で立ち会う格安ユーザー車検。ワイパーもバッテリーも自分で交換。擦り傷もガマンして直さない。浮かせたカネでコテコテのエアロを付けて喜ぶ。なけなしのランニングコストを更に減らしにかかるしみったらしさはここの戸建派のレスをみてもよく分かる特徴ですね☆
|
156682:
匿名さん
[2019-12-02 13:16:08]
ディーラーでバッテリー交換したら5万取られました。
自分でやったら1万で済みます。 戸建の予算を増やそうと思います。 |
156875:
匿名さん
[2019-12-04 08:12:03]
マンションは高級な寝台特急ですね。
寝てるだけで目的地に着きますしメンテナンスなサービスもカネさえ払えばいい。 戸建は自分で何でもやる国産なんでしょ? 整備も高いディーラー車検は避けて安上がりな持ち込みの民間ユーザー車検でお茶を濁す、バッテリーや消耗備品もアマゾンで買って自分で取り付ける、ガソリンはもちろんレギュラーで1円でも安いセルフに並ぶ、洗車は厚かましく家の前の公道にとめてホースで水をまき散らす、、、 民度ですね。 |
156975:
匿名さん
[2019-12-05 17:51:59]
戸建は自分で何でもやる国産なんでしょ?
整備も高いディーラー車検は避けて安上がりな持ち込みの民間ユーザー車検でお茶を濁す、バッテリーや消耗備品もアマゾンで買って自分で取り付ける、ガソリンはもちろんレギュラーで1円でも安いセルフに並ぶ、洗車は厚かましく家の前の公道にとめてホースで水をまき散らす、、、 民度ですね。 |
196867:
匿名さん
[2021-07-16 12:44:42]
都内マンションに住んでますが、
駐車場代、月約5万円です。 車、めったに乗らないのでバッテリー上がってしまいました。なので放置中! 車って面倒くさいよね。 |
196886:
匿名さん
[2021-07-16 14:08:46]
|
196893:
匿名さん
[2021-07-16 20:18:49]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちのマンションは駐車場代月約5万。
だから50年で3750万。
おまけに、しばらく乗ってなかったのでバッテリー上がってしまった。
現在、放置中。