別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
1662:
匿名さん
[2017-05-30 07:44:48]
|
1663:
匿名さん
[2017-05-30 07:53:19]
導入費用やメンテ費用も含めて35年間の合計で800万円の利益ですね。
・太陽光導入費用 -350万円(11kW、20年間保証込み) ・売電額 +1000万円(20年目まで、50万円×20年) ・蓄電池導入費用 -75万円(20年目、テスラパワーウォール2を想定) ・電気代削減額 +225万円(20年目以降、5000kWh/年×30円/kWh×15年間) 合計 +800万円 |
1664:
匿名さん
[2017-05-30 07:56:21]
あと、シーリング定期メンテ費用もですね。材質はいろいろある様ですので、オススメのもので構いませんからLCCの産出をお願いします。
日本は台風が多いお国柄です。その時期になると隣家の屋根瓦や看板・ビル等からの落下物が飛ばされるニュースは一般的に見るでしょう。これら所有者の分からない飛来物によるパネルの損傷について、その保証はどの様になっているのでしょうか? |
1665:
匿名さん
[2017-05-30 07:59:12]
パワコンの定期交換費用は考えなくてもいいの?
あの手の電気品が一生動き続けるというのもおかしな話だとおもうけど。 っていうか、いちいちこちらから指摘しないとそんなことも計算しないの? |
1666:
匿名さん
[2017-05-30 08:00:35]
屋根材一体型なのでシーリングなんて不要ですよ。
パネル損傷は保証に入っているので20年間は安心ですね。 |
1667:
匿名さん
[2017-05-30 08:04:14]
パワコンは20年間保証があり、20年後にパワコン一体型の蓄電池(例えば、テスラパワーウォール2など)を導入する計画です。
|
1668:
匿名さん
[2017-05-30 08:06:05]
>パネル損傷は保証に入っているので20年間は安心ですね。
20年以降はどうすんの?35年で計算しているんですよね? そもそも、その保証ってパネルが自然に壊れた場合じゃ無いの? 外部からの飛来物により壊れた場合も保証してくれるの? |
1669:
匿名さん
[2017-05-30 08:08:33]
正直、20年目まで儲けておしまいかなと思っていましたが、テスラが蓄電池の価格破壊をしてくれたおかげで
20年後以降の電気代削減効果まで見込めるようになりました。 今からでもまだ間に合うので、戸建を新築する人は絶対に太陽光を載せたほうがいいですよ。 |
1670:
匿名さん
[2017-05-30 08:09:15]
うーん、太陽光とかより、毎日見える景色の方が大事。
だからマンション一択だな。オフィスから見える景色ではなく、オフィス街や東京タワーが見える景色がいいからね。太陽光30年でいくらプラスになるとか言っても、結局はセコいだけ。快適性や気持ちのいい景色などの方が自分は大事。貧乏症の人は太陽光乗せれば? |
1671:
匿名さん
[2017-05-30 08:09:42]
>屋根材一体型なのでシーリングなんて不要ですよ。
屋根材一体型だというなら、その屋根材も太陽光パネルの一部ということですよね。 屋根材自体のシーリングが不要ということはならないと思いますがどうですか? |
|
1672:
匿名さん
[2017-05-30 08:10:40]
>外部からの飛来物により壊れた場合も保証してくれるの?
それも保証対象です。 パネルとパワコンの能力低下、破損は全て保証対象です。(自分で壊した場合を除く) |
1673:
匿名さん
[2017-05-30 08:13:12]
>スラパワーウォール2など)を導入する計画です。
これの保証は10年ですよね。35年まで算出するのであれば、30年目で交換する想定をしておく必要はありませんか? |
1674:
匿名さん
[2017-05-30 08:13:52]
>それも保証対象です。
>パネルとパワコンの能力低下、破損は全て保証対象です。(自分で壊した場合を除く) じゃ20年目以降は? |
1675:
匿名さん
[2017-05-30 08:15:14]
>屋根材自体のシーリングが不要ということはならないと思いますがどうですか?
通常の屋根(瓦やスレート)の場合と同様にルーフィング処理が施されています。 我が家は耐久性を重視した厚手のゴムアスファルトルーフィングを使ってあり、メンテナンスは不要です。 |
1676:
匿名さん
[2017-05-30 08:17:20]
>これの保証は10年ですよね。35年まで算出するのであれば、30年目で交換する想定をしておく必要はありませんか?
仮に30年目で交換したとしても75万円です。 >じゃ20年目以降は? 延長保証に入るか、壊れたら交換するかですね。 いずれにしても数十万円の世界です。 数百万円単位で利益が出る事実に変わりはないです。 |
1677:
匿名さん
[2017-05-30 08:18:34]
|
1678:
匿名さん
[2017-05-30 08:21:36]
>延長保証に入るか、壊れたら交換するかですね。
>いずれにしても数十万円の世界です。 どんな延長保証があってその費用はいくらですか? 具体的にお願いします。当然検討しているお思いますから >仮に30年目で交換したとしても75万円です。 なら、とうぜん計上すべきでしょう。 計上していなかったのはなぜですか? |
1679:
匿名さん
[2017-05-30 08:24:31]
なるほど、マンションのランニングコストばかりに目が行っていたが、戸建は敷地を利用してランニングコストの低減や金儲けができるってわけですね。
例えば、3階建てにして1階を貸店舗にすれば自分の負担額を減らしたり、物件価格に上乗せしたりできますね。 仮に35年で賃借料の収入が5000万見込める場合、4000万くらいを上乗せした8000万の戸建てとか。 |
1680:
匿名さん
[2017-05-30 08:34:38]
|
1681:
匿名さん
[2017-05-30 08:37:04]
》我が家は耐久性を重視した厚手のゴムアスファルトルーフィングを使ってあり、メンテナンスは不要です。
これは追加施工ですから導入費用が必要ですね。当然、通常よりも多い金額を払っているわけです。 通常と比較したこの材料の導入コストはどの様に算出していますか? |
新たにローンを組むならそのローン金利も計上しないといけませんね。これもランニングコストの一部でしょうしね。
そう言ったものも加味して再計算をしていただけますか?