住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-25 05:56:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

7916: 匿名さん 
[2017-07-16 23:00:05]
>>7914 匿名さん

窓の無いマンションのバスルーム・パウダールーム・トイレは例外なくかび臭いので、健康被害が心配。
7917: 匿名さん 
[2017-07-16 23:00:37]
>>7912 匿名さん

な〜んだ、そんな初期にもう見切ってる人が居たんだね。最初から終わってるじゃんw
7918: 匿名さん 
[2017-07-16 23:01:41]
>>7916 匿名さん

マンションの北側のカビ大丈夫ですか?

● 北側 カビ - Google検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8C%97%E5%81%B4+%E3%82%AB%E3%83%9...
7919: 匿名さん 
[2017-07-16 23:01:58]
>7910
熱容量の話ですよね。
冷めにくいし、暖まりにくい。
温度変化が滑らかで体に優しいんじゃない?
土鍋がマンションで鉄鍋が戸建ってことでしょ。
外気の影響を受けてすぐ寒くなったり暑くなったりする戸建の方が
不快だと思う。
7920: 匿名さん 
[2017-07-16 23:04:00]
>>7915 匿名さん

うちは二階がバスルーム。24時間換気でカビ知らず。風呂上がりに水気を切って30分浴室乾燥機をかけてます。マンションも同じですね。
7921: 匿名さん 
[2017-07-16 23:05:34]
>>7914
戸建は新築でも1回、梅雨を経験すると
北部屋1階は確かにかび臭くなるね。
玄関も臭い。
7922: 匿名さん 
[2017-07-16 23:07:14]
>>7919 匿名さん

木造で鉄鍋はないだろうw
7923: 匿名さん 
[2017-07-16 23:08:08]
>>7916 匿名さん
> 窓の無いマンションのバスルーム・パウダールーム・トイレは例外なくかび臭いので、健康被害が心配。

24時間換気でカビ安心と言うが窓の少ないマンションは実際は空気のよどみを防ぐことが出来ない。
油断すると北側以外の部屋もかび臭くなる。
7924: 匿名さん 
[2017-07-16 23:11:05]
>>7923 匿名さん

新築のマンションは特にひどい。
コンクリの水分が室内の湿度を上げる。
油断するとアチラコチラにカビが生える。
7925: 匿名さん 
[2017-07-16 23:11:18]
>>油断すると北側以外の部屋もかび臭くなる。

戸建北部屋、かび臭いの認めてる。
7926: 匿名さん 
[2017-07-16 23:12:40]
マンションはカビ臭い。認定ですね。
7927: 匿名さん 
[2017-07-16 23:14:49]
1階:地面からの湿気がひどい
北部屋:日当たり悪い

従って1階北部屋は例外なくカビ臭い。
1階北側は部屋作ったらダメ(*_*)
7928: 匿名さん 
[2017-07-16 23:15:04]
戸建の北側のカビの話は以前全く同じ論調でやってましたね。このスレにマンション派がいないとの流れをみて、盛り上げ役で急にマンション派に転向した人がいるようです。なんかイヤなものを見せられた気がしますね。アホらしいので私はこれで失礼します。さようなら。
7929: 匿名さん 
[2017-07-16 23:17:09]
マンションは油断するとカビ臭くなる。
中古マンション何件か内見しましたが、例外なくカビ臭かったです。
7930: 匿名さん 
[2017-07-16 23:18:57]
>>7927
なるほどね。
7931: 匿名さん 
[2017-07-16 23:20:08]
ご愁傷様です。
惨めですね。
さようなら。
www
(笑)
(大爆笑)

で締めくくる人は
マンションさん、戸建てさん問わず
悔しくて仕方の無い人の捨て台詞。
7932: 匿名さん 
[2017-07-16 23:28:39]
>>7929 匿名さん
> 中古マンション何件か内見しましたが、例外なくカビ臭かったです。

私は、中古のマンション・戸建てを色々見て回りましたが、本当に人の住んでいないマンションはカビ臭いですね。
戸建てでカビ臭いと感じた物件はありませんでした。

マンションは特に、クローゼットによくカビが生えていて、ヤバイなと感じたのを覚えています。
構造上の違いでしょうか?
7933: 匿名さん 
[2017-07-17 00:26:43]
理屈で戸建のかび臭さを説明するマンション派。
マンションはかび臭いと理屈なしに連呼する戸建派。
7934: 匿名さん 
[2017-07-17 00:28:30]
セキュリティは戸建が上と理屈なしで連呼する戸建派
セキュリティは戸建が下と統計で説明するマンション派
7935: 匿名さん 
[2017-07-17 05:38:02]
>1階:地面からの湿気がひどい 北部屋:日当たり悪い

いったいどんな基礎の家に住んでるんだ?
北側の敷地にゆとりがあれば北部屋でも明るいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる