別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
7636:
匿名さん
[2017-07-14 08:50:26]
|
7637:
匿名さん
[2017-07-14 08:52:46]
こうやって、揶揄と印象操作しなければならないマンションの苦しい窮状が伺えるね。
>> これ、全くプライバシーない戸建ってこと? >プライバシーとセキュリティは相対するもの。セキュリティ志向の人の発言ではないね。 >とは言え、戸建・マンション限らず、中から外はよく見えるが外から中は中々見えづらいと言うもの。 ] まぁそれでも見えるの嫌だけどね。夜は外から中のほうが見えるし > 一度戸建て街を歩いて意識して確認してみると良い。自分を取り囲む窓が如何に沢山あるのかを。 わかります。いかに戸建に死角が多く、簡単に侵入できそうな戸建が多いことを >> 抑止力という意味では、防犯カメラはかなり強いよ。 >マンションの防犯カメラはその録画をいつ誰に見られるかわからないと言う気持ち悪さもあるね。 まずマンションの防犯カメラはそう簡単に見れないよ。少なくとも理事会承認を経て、関越記録を残して、何人か立ち会いの元みるし、そのため理由がないと見れない > > 道路から、窓や玄関付近に行くのなんて、数秒でしょ?数メートルでしょ? >玄関ドアから共有部まで0秒、0ミリのマンションより遥かに安全だね。 はい。結局、戸建とマンションでこれは大差ないってことすね >> 戸建だって敷地内ウロウロしてたって、他人が見たら不審者か関係者か分からない >普段の近所付き合いによる。 >少くとも住人は分かる。住人でさえ分からないマンションよりはるかに安全。 はい。これもマンションも同じですね 戸建と違い住民というさらに狭い範囲でいいし、管理組合総会などでも顔を合わせるのでマンションのほうがより簡単ですね >> 一人で廊下ウロウロしてて、見たことない人なら普通は不審者で管理人呼ぶし >呼ぶ人居ないだろうし、居たとして、呼んだところでどうにもならない。 >呼ばれた管理人に何ができる?少し考えたら分かること。 何ができるかではなく、1人で対処する必要がないという安心感です。 少なくとも不審者がいて、簡単に呼べる人がいることが大きいのですけどね それ以外は警察を呼ぶという戸建と同じ行動になるだけなので、マンションのほうが優位 >> 管理人が友連れでオートロック入ってきたら、止めるし、 >そもそも夜居ない。 これもマンション次第。 大規模マンションならまずいるけどね 結局、セキュリティで戸建の優位性はないってことだと思うけど あるとすれば、プライバシー度外視で外から丸見え状態にすれば、ある程度あるかなっていう感じですかね まぁマンションが建つような都市部で、死角がないような戸建をこの価格帯で建てるのは無理だと思いますけど |
7638:
匿名さん
[2017-07-14 08:55:21]
ファミリーが買えないようなマンションにセキュリティは期待できないかな。
|
7639:
匿名さん
[2017-07-14 08:56:36]
|
7640:
匿名さん
[2017-07-14 08:57:14]
そうマンション派の見解ってことですね。やはりこの価格帯ではマンションに価値になし。
|
7641:
匿名さん
[2017-07-14 08:57:38]
不審者には番犬が鳴く
|
7642:
匿名さん
[2017-07-14 09:00:20]
流れを見てても、購入するなら戸建てにしかなってないよね。
|
7643:
匿名さん
[2017-07-14 09:00:48]
|
7644:
匿名さん
[2017-07-14 09:02:04]
マンションのランニングコストは、ほとんど共用部の維持管理費。
戸建てなら共用部なんて必要ありません。 |
7645:
匿名さん
[2017-07-14 09:02:49]
|
|
7646:
匿名さん
[2017-07-14 09:03:09]
>>7642 匿名さん
そもそもワンルームとかアパートなんか探してないし。4000万だと普通のファミリー向けマンションは買えないからな。 アパートに興味があるのはここの戸建さん達だけ。だからじっくり検討して下さいな。 |
7647:
匿名さん
[2017-07-14 09:04:31]
4000万の物件で検討してる人が、
マンション側からはファミリーで買える物件はない。 戸建て側からはマンションのランニングコストを踏まえるともっと高い戸建てが買えてファミリーで住める。 この見解なんだから、購入するなら戸建てになるのは当たり前の話でしょ。 |
7648:
匿名さん
[2017-07-14 09:11:19]
|
7649:
匿名さん
[2017-07-14 09:12:50]
|
7650:
匿名さん
[2017-07-14 09:16:45]
>>7648 匿名さん
どうせ繁華街のワンルームだよ。しかも犯罪の発生場所だからね。未成年の連れ込み犯罪もカウントされてる。何度も指摘されてるがアタマに入らないらしい。 いずれにせよ、普通のファミリー向けマンションとは同一に語れませんね。 |
7651:
匿名さん
[2017-07-14 09:23:45]
このスレではファミリー向けのマンションは買えないから語ることもできないね。
|
7652:
匿名さん
[2017-07-14 09:24:59]
|
7653:
匿名さん
[2017-07-14 09:32:05]
マンションでは性被害が圧倒的に多い
これは事実。 構造的欠陥だからいくらセキュリティにお金をかけても無駄 マンションの営業に戸建てと比べて安全か聞いてみれば? 戸建てとの比較ではなく、安いセキュリティのないマンションとの比較にすり替えて説明するから |
7654:
匿名さん
[2017-07-14 09:33:46]
無駄な共有部の管理なのに、お金まで払って組合の役員という名の奉仕活動がある地獄
|
7655:
匿名さん
[2017-07-14 09:39:00]
自分の家(部屋)なのに規約という名のめんどくさいルールあるよね。
ベランダ禁煙、ペットやピアノの規制なんて笑っちゃう。 そもそも子供の遊具とかスキーやゴルフ、アウトドアの用具って一体どこに置くの?? |
「多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯方式共有共用共同合同集合の単なる半賃貸RC造アパート」
間違いがあったら指摘して欲しい。