別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
7376:
匿名さん
[2017-07-09 16:27:01]
|
7377:
匿名さん
[2017-07-09 16:28:42]
戸建て並の広さのマンションは4000万以下では買えないということだ。
|
7378:
匿名さん
[2017-07-09 16:31:01]
ランニングコストを含めるとさらに激安狭小マンションしか検討できない。
|
7379:
匿名さん
[2017-07-09 16:31:25]
比較検討するマンションがないなら、戸建さんの予算は4000万で頭打ち。
|
7380:
匿名さん
[2017-07-09 16:32:39]
|
7381:
匿名さん
[2017-07-09 16:37:43]
マイホームは無理。せめてマイルーム。
|
7382:
匿名さん
[2017-07-09 16:44:59]
4000万以下のマンションでは狭くて検討に値わずということだ。
検索してみればわかる。 |
7383:
匿名さん
[2017-07-09 16:46:33]
マンションさんには強い拘りがあるんだろうけど、東京都区内で4000万のマンションは諦めなさい。
|
7384:
匿名さん
[2017-07-09 17:03:51]
|
7385:
匿名さん
[2017-07-09 17:05:32]
実力???
4000万以下で買うマンションの現実でしょ。目を背けてはいけない。 |
|
7386:
匿名さん
[2017-07-09 17:28:14]
マンションは狭くて無駄なランニングコストがかかる住居。
東京都の推計でも、分譲マンションの3割近くが空家ないしは賃貸化。 住むなら賃貸でいいだろう。 |
7387:
匿名さん
[2017-07-09 18:01:21]
|
7388:
匿名さん
[2017-07-09 18:02:47]
多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合賃貸RC造アパート
で良いですよね。買ったところで、 多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパート になるだけ。 |
7389:
匿名さん
[2017-07-09 18:07:16]
|
7390:
匿名さん
[2017-07-09 18:10:43]
劣勢になると人格攻撃するのは、もはや、マンション派の悪しき伝統ですね。
|
7391:
匿名さん
[2017-07-09 18:14:49]
|
7392:
匿名さん
[2017-07-09 18:17:21]
劣勢になると人格攻撃するのは、もはや、マンション派の悪しき伝統ですね。
|
7393:
匿名さん
[2017-07-09 18:20:03]
>>7389 匿名さん
> マンションのことなんか気にせんで良いから黙って建てなさい。 比較スレなのに比較して欲しくない。 マンション、あ、失礼、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパートは、所詮、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義銭湯式共用共同合同集合半賃貸RC造アパートでしかないからですね。 分かります。 |
7394:
匿名さん
[2017-07-09 18:25:03]
4000万円+マンションの無駄なランニングコストなら、都内でも西側の市部なら100㎡以上の家が建てられる。
マンションのように安直な建売ミニ戸なんか買わずに、土地を買って家を建てることも検討したほうがいい。 建設コスト高で価格が高止まりしてる4000万マンションを買う必要はない。 |
7395:
匿名さん
[2017-07-09 18:29:17]
基本的な条件としてマンション買う人は土地すらないんだから
その時点で選択肢がないのよ、お気の毒。 |
4000万以下のマンションって40㎡? 単身者向けワンルームだろう。
子供のいる家族でも住めるようなマンションで比較しないと意味なし。
4000万以下で60とか70㎡の占有面積があるマンションがある地域なら、地価も激安だから広い戸建てが建てられるはず。