住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-23 20:40:04
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

7076: 匿名さん 
[2017-07-07 21:06:16]
予算の範囲内で買うのは当然のこと。とりあえず、戸建を買うひとはマンションのランニングコストを気にする必要は全くなし。ご自身の収入、年齢、貯金その他の条件からローンの額を決めて予算を立てましょう。
7077: 匿名さん 
[2017-07-07 21:08:08]
>>7076 匿名さん
> ご自身の収入、年齢、貯金その他の条件からローンの額を決めて予算を立てましょう。

そそ、そのとおり。
でも、ここはマンションと戸建てを比較するスレ。以下どうぞ。

●マンションと戸建てを比較する場合

・4000万マンションを起点とするならば、4000万にランニングコストの差額を「足し込んだ物件価格」の戸建てと比較
・4000万戸建てを起点とするならば、4000万からランニングコストの差額を「差し引いた物件価格」のマンションと比較

●比較するマンションがない場合

予算から戸建てのランニングコストを差し引いて戸建ての物件価格を求めるだけ。

なお、予算とは、

頭金+家計から毎月支払えるお金
7078: 匿名さん 
[2017-07-07 21:08:41]
>>7077 匿名さん

あら、ランニングコストの高いマンションは物件価格を下げざるを得ないですね。
7079: 匿名さん 
[2017-07-07 21:08:48]
>>7074 匿名さん

マンションを購入する人の中には戸建から住み替えるパターンもあるけどね。そのような場合にはあなたの理屈は全く通用しませんね。住まい選びの多様性を認めましょう。
7080: 匿名さん 
[2017-07-07 21:10:36]
>>7079 匿名さん

あら、では訂正。

国民の2割を除いて、マンションは、希望する立地に希望する広さの戸建てが、希望する物件価格で購入できない場合(住宅ローン審査に落ちた など)に、戸建てを諦め、物件価格をランニングコストに転嫁してた上で、妥協して購入する妥協の産物。 別名、半賃貸RC造アパート。
7081: 匿名さん 
[2017-07-07 21:19:04]
ごく一部の例を上げて、あたかもそれが普通のように語るのがマンション派。
7082: 匿名さん 
[2017-07-07 21:25:56]
>マンションを購入する人の中には戸建から住み替えるパターンもあるけどね。

狭いマンションから広い戸建てに住み替える人のほうが圧倒的に多いけどね。
7083: 匿名さん 
[2017-07-07 22:14:54]
>>7081 匿名さん
ごく一部と決めつけるのは良くありませんね。何か根拠をお持ちであれば示すこともできると思いますが。
7084: 匿名さん 
[2017-07-07 22:18:48]
>>7082 匿名さん

戸建さんが得意とする印象操作ってやつですねw嘘をつくのには慣れてらっしゃるようで。
7085: 匿名さん 
[2017-07-07 22:19:43]
>>7083 匿名さん
> ごく一部と決めつけるのは良くありませんね。何か根拠をお持ちであれば示すこともできると思いますが。

あら、では訂正。

3割にも満たない一部の例を上げて、あたかもそれが普通のように語るのがマンション派。
7086: 匿名さん 
[2017-07-07 22:21:23]
>>7080 匿名さん

あら、キミは戸建もマンションも買えないけどどこのグループに属してらっしゃるの?
7087: 匿名さん 
[2017-07-07 22:23:04]
>>7085 匿名さん

訂正しても居場所がないあなたのような方は何割いるのかな?根拠をお持ちなら示すこともできるよね?
7088: 匿名さん 
[2017-07-07 22:23:05]
投稿者自身を揶揄したり煽ったりする投稿は、全く持って前向きな議論とは言えませんね。
お控え下さい。
7089: e戸建さん 
[2017-07-07 23:07:57]
そろそろ頭金貯めようぜ
最低2割ね
7090: 匿名さん 
[2017-07-07 23:20:20]
ローンを組んだりするから、ランニングコストだのなんだの気になるんじゃないかな。
4000万程度なら現金で払っちゃえば良いじゃないの。
7091: 購入経験者さん 
[2017-07-07 23:21:18]
>>7090 匿名さん

現金で払っても、毎月強制徴収が発生するのがマンション。
7092: 匿名さん 
[2017-07-07 23:21:41]
>>7090 匿名さん

だいたいの人が4000位なら財布に入ってるからな
7093: 匿名さん 
[2017-07-07 23:25:35]
戸建一択なのでマンションは検討しない、マンションのランニングコストも関係ない、と考えている国民が大多数だね。
7094: 購入経験者さん 
[2017-07-07 23:29:30]
>>7093 匿名さん

戸建て一択の人はそうですね。
このスレはランニングコストを踏まえることにより、
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかも知れないスレです。
7095: 匿名さん 
[2017-07-07 23:30:11]
九州の水害エリアの人も戸建一択だよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる