住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-22 00:45:20
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

6651: 匿名さん 
[2017-07-04 12:05:55]
チラシの3500万のマンション購入を検討していましたが、このスレに従い5000万の中古戸建てにすることにしました。
決定打は、車は手放したくないことと、立地がなんと先に検討していたマンションより駅に近くなることでした。
6652: マンション住まい 
[2017-07-04 12:14:11]
このスレ初の戸建購入者登場か?
戸建購入おめでとうございます。
6653: 匿名さん 
[2017-07-04 12:24:07]
>>6637 匿名さん

マンションには必要なもの。
マンションと比較するつもりがあるなら必要なものとして考えましょう。
そもそも戸建しか頭にないから不要という考えになる。
6654: 匿名さん 
[2017-07-04 12:25:06]
>>6651 匿名さん

マンションを検討したのはムダでしたね。
6655: 匿名さん 
[2017-07-04 12:32:06]
>>6651 匿名さん

ランニングコストの差を1500万も見積もってしまったんですねwやっちまったな〜
6656: 匿名さん 
[2017-07-04 12:35:52]
>>6649 匿名さん

戸建というのは人の書いた文章をパクっても何とも思わないんだね。
6657: 匿名さん 
[2017-07-04 13:09:32]
>管理費でうけれるサービス/設備が全く必要ないと思う人は、マンションを普通比較する人はいないよ
>比較するなら、同程度のサービスを戸建で受けれる前提にしないと比較にならない

戸建てにとって管理費は無駄な費用だし、修繕積立金もマンション占有部と同様に自腹でやれば積立てる必要なし。
マンション民は、管理組合やデベへの上納金としてあきらめているのか。
6658: 匿名さん 
[2017-07-04 13:10:28]
なんかだんだん戸建さんの意見がおかしくなってきましたね

> 戸建てでは任意で自由度のあるコストを、必要コストに入れろと言い張ってくる意見自体がズレてるんだけどね。

ずれていないよ。そもそも比較しているのだから。

任意かもしれないけど、その費用を0円として見積もっている時点で不動産購入しないほうがいいよ
ほとんどの人で0円は、ありえないから
むしろランニングコスト0円で生活できる人なら、マンションを考慮する必要はないですよ

そもそもマンションを選択肢に入れている時点で、ある程度の設備に必要性を考えているのだから、その分をいれて比較すべき、それにマンションの費用は、管理費や修繕費も一般的な費用で見積もるなら、戸建も任意かもしれないけど、一般的なランニングコストで見るべきだと思うよ。それを最初から0円としている時点で???な感じです
6659: 匿名さん 
[2017-07-04 13:16:22]
戸建てもマンションも維持費を考えるのは当たり前だろう。
6660: 匿名さん 
[2017-07-04 13:19:48]
考え方の違いかもしれませんね

例えば、1万5千円分の商品券が、1万円で売っていた場合、

戸建派は、「それは、お金じゃないから不要」
マンション派は、「5千円お得」

って考え方だと思いますよ。

6661: 匿名さん 
[2017-07-04 13:38:09]
そもそも、戸建さんも管理費等を支払う必要のあるマンションを戸建と同列に比較検討してるんだから、そのマンションの管理費等がムダと思うことがおかしい。
最初からマンションの購入はないと思っているのかな?
6662: 匿名さん 
[2017-07-04 13:40:36]
まあ、分譲賃貸で数年住めば済むことだから。
6663: 匿名さん 
[2017-07-04 13:44:28]
>>6657 匿名さん

あなたが比較検討してるマンションも、管理費等の支払いは必要ですよ。
6664: 匿名さん 
[2017-07-04 13:47:48]
マンション購入からみると、払う必要のコスト。
戸建て購入からみると、無駄なコスト。
6665: e戸建さん 
[2017-07-04 13:51:19]
戸建は半永久的に使え、修繕も不要なので維持費はかかりません。

証拠に街を歩くと築数百年の物件が目立ちます。
6666: 匿名さん 
[2017-07-04 13:59:40]
>>6660
戸建てにはない共用部のコストは無駄だよ。
共同住宅固有のコストを商品券の価格差で例示するのは、マンション民お得意の屁理屈。
6667: 匿名さん 
[2017-07-04 14:00:46]
マンションは半永久的に修繕費用が掛かり、10年を超えてくると値上がりの話が出てきます。
なぜなら建て替えできないからです。
6668: 匿名さん 
[2017-07-04 14:03:22]
>そもそも、戸建さんも管理費等を支払う必要のあるマンションを戸建と同列に比較検討してるんだから、そのマンションの管理費等がムダと思うことがおかしい。

そのムダな費用を毎月のローン返済額に上積みしたら、4000万より高い戸建てが買えますよ。
6669: 匿名さん 
[2017-07-04 14:24:50]
結局そこなんだよね。

マンションのランニングコスト分を戸建てのローンに足すこともできるし
同じ物件価格にすると、戸建ての場合にはコスト分がそのまま貯まっていく。

物件価格、コストまで合わせるとマンションの専有面積が異常に狭くなる。
6670: 匿名さん 
[2017-07-04 14:25:55]
>>6668 匿名さん

ムダ(?)な費用を払う必要のあるマンションは最初から対象外なんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる