住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-13 02:02:10
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

5904: 匿名さん 
[2017-06-29 09:18:21]
まあ、この予算帯で戸建なら千葉が良いかな。
西側に行くと八王子とかになって都心まで遠くなる。
5905: 匿名さん 
[2017-06-29 09:30:45]
まさか本当にあの2000万差の説明を信じている人がいるなんて。。。。。
もう少し勉強したほうがよいよ。悪徳な不動産屋とかにすぐに騙されるよ

5906: 匿名さん 
[2017-06-29 09:32:02]
>>5879
性犯罪が多いのは一人暮らしの男が少女を連れ込んで犯罪を犯しているからでしょ

空き巣被害は圧倒的に戸建の方が多いから、外からの侵入にマンションが強いのは明らか
5907: 匿名さん 
[2017-06-29 09:37:32]
そうでもない。
内部犯行だと逃げ場がないうえ立証も難しい。
また火事の場合煙で手遅れになる。
5908: 匿名さん 
[2017-06-29 09:40:48]
どのみちランニングコストはマンションが永続的に掛かり続けるのは事実だが、これを含めない意見はマンション販売業者なのでしょう。
5909: 匿名さん 
[2017-06-29 09:41:53]
>>5874
車一台所有するだけでそのコストの差は埋まるね
駅近のマンションはカーシェアやレンタカーが充実しているから、たまに使用する分には不便なく使えるが、戸建エリアでは所有せざるをえない

自動車の購入代金
車検、定期点検にかかる料金
故障したときの修理代
タイヤ、バッテリーなどの消耗品の部品代
オイル交換などメンテナンス料金
5910: 匿名 
[2017-06-29 09:44:01]
マンション戸建どちらでも通勤に便利な所が良いと思いますよ 残業 接待等仕事を完璧にこなせば所得は確実に上がります
5911: 匿名さん 
[2017-06-29 09:46:42]
>車一台所有するだけでそのコストの差は埋まるね

車はあると便利で生活面の利便性は各段に向上するのでコストではないですね
スマホと一緒でなくても生活できるけど、あった方が断然便利でしょ?
5912: 匿名さん 
[2017-06-29 09:50:40]
レンタカーやカーシェアの予約引き取り、返却、その都度の保険代、事故時の補償リスク等々時間的や労働的な面倒は嫌

ちなみにレンタカーとかカーシェアとか意外と値段高いの知ってるのかな?
5913: 匿名さん 
[2017-06-29 09:50:57]
まあこんな感じで、車を所有する戸建てと、コストの一部分で議論するにもマンションは車を所有できないことになる。
5914: 匿名さん 
[2017-06-29 09:55:10]
車なんて見てくれにこだわらなければ、6年落ち位の軽を20万位で買って乗り潰せばレンタカーより安いし便利だけど。
保険も安いし、税金、車検も安い。
5915: 匿名さん 
[2017-06-29 10:00:56]
車を所持しない、ということでランニングコストの差額の一部を相殺しようとする議論の時点で
マンションさんの認識がズレている。

選択の自由の物を、必ず発生するコストに組み込んで相殺しようとする浅はかさ。
5916: 匿名さん 
[2017-06-29 10:06:18]
戸建住まいの実家ニートは外に出ないから家にいる時の快適性が重要
5917: 匿名さん 
[2017-06-29 10:14:37]
出た出た、相手をニートだと決めつける人。マンションさんの癖だね~
5918: 匿名さん 
[2017-06-29 10:17:30]
万損ニート
5919: 匿名さん 
[2017-06-29 10:23:04]
ランニングコストの差に耐えられないほどカツカツなら安い戸建にしておきなさい。
5920: 匿名さん 
[2017-06-29 10:27:40]
ランニングコストの差を予算に上積みできないほどカツカツなら、安いマンションにしておきなさい。
5921: 匿名さん 
[2017-06-29 10:30:14]
>>5920 匿名さん

4000万の戸建でカツカツの人は4000万のマンションは買えません。
5922: 匿名さん 
[2017-06-29 10:31:22]
どっちが真実味があるかっていったら
ランニングコストの掛かるマンションは安い物件しか買えないってことだろうね。

ランニングコストの差に耐えられないほどカツカツなら戸建ては買えてもマンションはもっと安い物件になる。
5923: 匿名さん 
[2017-06-29 10:33:02]
4000万の戸建でカツカツの人は3000万のマンションしか買えない。
価格=価値 とのことなので、 戸建て > マンション

結局購入するなら戸建て。となる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる