別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
5447:
匿名さん
[2017-06-25 18:09:41]
もちろん、隣近所と不仲になっても良いなら町内会に入らなくても良い。
|
5448:
匿名さん
[2017-06-25 18:10:02]
マンションは居住面積が狭いし、いろいろ名目をつけて金を取られる住居。
デベは長期間自動的に金が入るから需要を無視して新築して売りつけてきたが、供給過剰で成約率の低迷が長期化している。 マンション売れてないね。 |
5449:
匿名さん
[2017-06-25 18:11:55]
>>5445 匿名さん
ゴミ捨て場は町内会のものではないですよ。 ごみステーションの清掃も強制ではないし、経費の徴収も強制ではありません。 そもそも、町内会の加入も強制ではないし、加入しないからと言ってなんら問題もありません。 「基本的に」って言いますが、ゴミ捨て場は基本的には、清掃が不要なようにきれいに使い、汚れているのに気付いたら、基本的には、気付いた人が掃除するって感じです。 |
5450:
匿名さん
[2017-06-25 18:14:22]
>基本的に経費は町内会費から出すし、掃除のゴミ当番もやらされる。うるさい町内会の戸建てに住むとね。
それどこの地方ですか?聞いたことないですね。 一軒家ですが、先月自治(町内)会を退会しました。 これまで通りゴミ出ししています。 集積所に出せば回収してくれます。 うちの地区は加入率が低いです うちの班のエリアは2割くらいですね。 |
5451:
匿名さん
[2017-06-25 18:15:51]
>>5445
都内のほとんどの町内会は任意加入でしょ。 うちの町内は加入率7割ぐらい。 会員に義務も無いし、会費は月100円なので入会してる。 監視カメラの増設や交通規制の変更など、行政や警察への要望は町内会で出すほうがスムーズ。 |
5452:
匿名さん
[2017-06-25 18:17:31]
最近の清掃会社の人は親切ですので、ゴミ置き場をいつも奇麗にしてくれます。
|
5453:
匿名さん
[2017-06-25 18:18:43]
マンション派は町内会と管理組合の違い、専有部と共有部の峻別、ひいてはマンションの共有部と公道などの公共スペースとの違いを良く理解した方がよい。
|
5454:
匿名さん
[2017-06-25 18:20:10]
|
5455:
匿名さん
[2017-06-25 18:25:13]
|
5456:
匿名さん
[2017-06-25 18:27:49]
|
|
5457:
匿名さん
[2017-06-25 18:29:09]
重ね重ね申し訳ございません。訂正に不十分なところがありましたので、以下に再掲させていただきます。
>>5445 匿名さん ゴミ置き場は町内会のものではないですよ。 ゴミ置き場の清掃も強制ではないし、経費の徴収も強制ではありません。 そもそも、町内会の加入も強制ではないし、加入しないからと言ってなんら問題もありません。 「基本的に」って言いますが、ゴミ置き場は基本的には、清掃が不要なようにきれいに使い、汚れているのに気付いたら、基本的には、気付いた人が掃除するって感じです。 |
5458:
匿名さん
[2017-06-25 18:30:32]
|
5459:
匿名さん
[2017-06-25 18:31:14]
|
5460:
匿名さん
[2017-06-25 18:39:27]
|
5461:
匿名さん
[2017-06-25 18:41:54]
|
5462:
匿名さん
[2017-06-25 18:42:58]
|
5463:
匿名さん
[2017-06-25 18:53:21]
>>5461 匿名さん
うちは一般的な「カラスいけいけ」。 最初にごみ出しする人が展開し、ごみ回収業者たたんでくれます。 町内会に入っている人は町内会費から出資。 町内会に入っていない人は個別に出資して購入してます。 町内会のものでもなく、町内会に入っていないからってごみ出しできないってこともありません。 |
5464:
匿名さん
[2017-06-25 19:03:27]
>>5461 匿名さん
ひょっとして、10世帯一括分譲ってパターンのやつですか? 袋地で行動に至るまでの経路が共有の私道とかですか? 戸建てなのに共有エリアとかもあるって微妙ですね。 管理組合のない自主管理のマンションよりはマシかも知れませんが。 |
5465:
匿名さん
[2017-06-25 19:07:53]
|
5466:
匿名さん
[2017-06-25 19:09:30]
|