別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
4567:
匿名さん
[2017-06-18 22:00:45]
|
4568:
匿名さん
[2017-06-18 22:15:19]
>>4567
10万円で売っている物件はいざというときに売れないので絶対に買ってはいけません。 買うならワンルーム300万円以上、2LDKで500万円以上の物件です。 この価格帯のマンションは管理が行き届いており、10年くらい前から値段が下がっていないどころか逆に上がっていたりします。 私が持っているマンションも管理費滞納ゼロで、大規模修繕をきちんとやりつつ積立金が4億円以上残っています。 |
4569:
匿名さん
[2017-06-18 22:50:10]
なにがいったいどうなっているのやら。
|
4570:
匿名さん
[2017-06-18 22:50:11]
|
4571:
匿名さん
[2017-06-18 23:01:53]
汚いマンションでそんなリスク背負う位なら新しいホテル泊まるよ
長期不在で不衛生だし、管理修繕固定資産税あほらしい |
4572:
匿名さん
[2017-06-18 23:03:36]
都心以外の不動産は将来、負動産ですよ。
湯沢なんてあり得ない。 |
4573:
匿名さん
[2017-06-18 23:05:07]
かぐらは雪多いだけ。
雪質がまったくダメ。 北海道以外、本当のパウダーは無理だね。 残念ながら。 |
4574:
匿名さん
[2017-06-18 23:17:25]
>>4573
かぐらのパウダー好きが集まるエリアは標高1500m超で気温も常に-10℃以下だから、ニセコの下のほうと雪質はそんなに変わらないですよ。 少しハイクすれば標高2000mから滑れますし。 そもそも、小さい子供がいたら北海道なんて気軽に行けません。 一度子連れでニセコに行ったけど、移動時間が長いのと泊まる場所がホテルだから全然くつろげなかった。 |
4575:
匿名さん
[2017-06-18 23:19:44]
ニセコの方が寧ろ、飛行機で行けるから楽です。
|
4576:
匿名さん
[2017-06-18 23:21:28]
ホテルのネックは部屋が狭い事とレストランで食事をとらないといけないこと。
子育て(特に男の子)をしたことがあれば分かると思いますが、子供が小さいとこれが本当に苦痛です。 |
|
4577:
匿名さん
[2017-06-18 23:24:54]
かぐらの雪質で楽しめるのが羨ましい。
|
4578:
匿名さん
[2017-06-18 23:25:51]
>>4575
空港からバスで3時間掛かりますよ? 子供ができる前は嫁と2人でニセコ、ルスツでしか滑っていなかったくらい北海道に通っていましたが、空港からが本当に長いです。 しかも、飛行機は乗るのも降りるのも時間がかかりますし、頻繁に遅延します。 越後湯沢なら東京駅から90分、降りてタクシー3分で着くので圧倒的に楽です。 |
4579:
匿名さん
[2017-06-18 23:26:28]
湯沢の負動産かったら、一生、湯沢でスキーだ。
|
4580:
匿名さん
[2017-06-18 23:27:27]
湯沢でスキーするくらいならゴルフしてます。
|
4581:
匿名さん
[2017-06-18 23:28:50]
小さい子供連れて新幹線はつらい。
|
4582:
匿名さん
[2017-06-18 23:49:28]
>>4581
飛行機+バスより圧倒的に楽ですよ。 特にバスはトイレがないですし、休憩もきのこ王国のところで1回だけしかないので、途中で子供がトイレに行きたいと言ってもどうしようもないです。 湯沢なら車で行ってもいいですしね。 金曜の夜のうちに移動して、日曜の昼頃に戻ってくれば渋滞にもはまりません。 |
4583:
匿名さん
[2017-06-18 23:53:02]
そもそも湯沢のスキー場に魅力を感じない。
|
4584:
匿名さん
[2017-06-19 01:47:50]
|
4585:
匿名さん
[2017-06-19 04:57:13]
何で湯沢の別荘じゃなくリゾートマンションなの?
|
4586:
匿名さん
[2017-06-19 06:22:28]
業者かな
|
湯沢のマンションはお手頃ですね。
10万って(笑)
タダでも要らない