住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 12:19:46
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

4507: 匿名さん 
[2017-06-18 02:09:46]
これまでの話をまとめると。

ランニングコストは300万〜3000万のブレがある。

●4000万マンションを比較対象としている人
・リスクを最小限に抑える場合:4300万戸建てと比較
・リスクを受容する場合:7000万戸建てと比較

●4000万戸建てを比較対象としている人
・リスクを最小限に抑える場合:1000万マンションと比較
・リスクを受容する場合:3700万マンションと比較
4508: 匿名さん 
[2017-06-18 03:24:57]
>>4507 匿名さん
安い戸建にしておきなさい。
4509: 匿名さん 
[2017-06-18 07:35:58]
1000万マンションさん、ちっす!
4510: 匿名さん 
[2017-06-18 07:53:24]
マンションの専有面積部分って1000万円位しか掛かってないのに、
瑞風だ!って豪語してる人が居ましたね。
おれなら恥ずかしくて書けないわ。
4511: マンション検討中さん 
[2017-06-18 07:55:17]
>>4507 匿名さん

購入者は自分の予算くらい分かるようになろうね
4512: 匿名さん 
[2017-06-18 07:56:15]
>>4501 匿名さん
大きな国道沿いとか、駅から少し離れた場所にある事が多い。
駅前なんて地価が高いからレンタカー屋はやっていけないでしょ。

都心まで1時間くらいの場所だが、最寄り駅から一番近いレンタカー屋は駅徒歩10分くらいだよ。
4513: 匿名さん 
[2017-06-18 08:13:53]
>>4509 匿名さん

1300万戸建坊、ださっw
4514: 匿名さん 
[2017-06-18 09:04:47]
>駅前なんて地価が高いからレンタカー屋はやっていけないでしょ。

都内住です。都心まで約40分
レンタカーは離れたところにもありますが、数社は駅前(徒歩3分以内)にありますね、、、
大手が3社ほど。てか、どんなところでも普通は駅前に数社はないかい?

あとカーシェア(タイムズ)は、駅徒歩圏5分圏内に10台以上はあるね。
4515: 匿名さん 
[2017-06-18 09:09:19]
>4514
どこの駅前ですか?大手が3社。
4516: 匿名さん 
[2017-06-18 09:21:07]
再開発されている駅は駅前にレンタカー屋がある事が多いが、
そうじゃないと駅前に用地確保が出来ないから、駅から離れた場所にある事が多い。
田園調布みたいな後は純粋な住宅地の駅はそもそも近くにレンタカー屋が存在しない事も少なくない。
4517: 匿名さん 
[2017-06-18 09:56:10]
>再開発されている駅は駅前にレンタカー屋がある事が多いが、
>そうじゃないと駅前に用地確保が出来ないから、駅から離れた場所にある事が多い。

なんかレンタカー屋は遠隔地にしかないって無理やり決めつけてない?なんか都合悪いの?(苦笑)

私の住まいの駅前は特に再開発されているわけじゃないな。場所も小規模ビルの1階部分を駐車場にしているとかそんな感じだから常に保有しているのは1〜2台分かな。それ以上に必要であれば、駐車場だけ別の場所にあってそこからレンタカー屋が必要に応じて持ってきてくれれるね。

だからレンタカー屋自体は駅前にあるのよ。これって一般的な話だよ。
4518: 匿名さん 
[2017-06-18 09:59:13]
>4517
どこの駅前にあるか教えてよ。
当たり前にある状況じゃないとまずいみたいな書き方だけど。
4519: 匿名さん 
[2017-06-18 10:10:26]
・駅近にレンタカー屋のない駅
田園調布、奥沢、自由が丘、元住吉、綱島、日吉

・駅近にレンタカー屋のある駅
品川、新宿、渋谷、立川、八王子

戸建住宅メインで観光地でもない駅にはレンタカー屋はない事が多い。
4520: 匿名さん 
[2017-06-18 10:13:40]
>4519
車を節約するのはマンションの人だからそうだろうね。
需要と供給。やはりどこの駅にもレンタカーがあるわけではない。
マンション民の言う事は話半分に聞いておく程度で宜しいな。
4521: 匿名さん 
[2017-06-18 10:17:02]
結局、賑やかな駅の近くに住みたいか、それとも閑静な住宅街の駅の近くに住みたいかの差なんだよね。
前者だと容積率が高く、高さ制限も緩いから、戸建住宅には向かない。
4522: 匿名さん 
[2017-06-18 10:22:05]
戸建だと車が玄関から数メートルの所にあるから荷物が楽々で日々が便利なのに。ご苦労様です。
4523: 匿名さん 
[2017-06-18 10:39:39]
狭い戸建の長所ですね。
4524: 匿名さん 
[2017-06-18 10:45:49]
マンション派壊れた。(大爆笑)
4525: 匿名さん 
[2017-06-18 10:46:56]
>>4523 匿名さん

マンション派の言葉ではなく、アンチ戸建ての暴言です
一緒にしないでくださいね
4526: 匿名さん 
[2017-06-18 10:47:30]
楽しそうで何より

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる