別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
4327:
匿名さん
[2017-06-15 23:35:24]
|
4328:
匿名さん
[2017-06-15 23:39:20]
あまりに閑静なエリアだと夜出歩くのも気を使いますよ。特にクルマ。近所に受験生とか居たら後で逆恨みされるかもしれないからね。
|
4329:
匿名さん
[2017-06-15 23:48:14]
>>4326 匿名さん
予算というのは、ほとんど収入と頭金で決まるからね。そんなに気楽に増やしたりできるものではない。4000万程度の戸建を検討してる年収800万ならローンは3000万まで。これ以上は借りないほうがいい。子供1人ならあと1000万は積めるが。あと、その年収なら貯金もそんなにないでしょ。どうあがいても6000〜7000万の戸建は買えません。残念ですが。 いや、実際に買った人がいたら逆に教えてください。 |
4330:
匿名さん
[2017-06-15 23:53:47]
|
4331:
匿名さん
[2017-06-15 23:56:33]
マンション固有のランニングコストがある限り、
戸建てを落とすとマンションはさらに落ちる。 マンションを持ち上げると、戸建はさらに持ち上がる。 |
4332:
匿名さん
[2017-06-15 23:59:06]
|
4333:
匿名さん
[2017-06-16 00:04:27]
マンションキャッシュで買っても2000万ローン組んでるのと同じだけ支出が発生しますからね。35年換算で。
60年換算だと3500万くらい。 |
4334:
匿名さん
[2017-06-16 06:30:03]
|
4335:
匿名さん
[2017-06-16 06:30:54]
|
4336:
匿名さん
[2017-06-16 06:38:16]
>>4333 匿名さん
借り入れを増やすと対象資産に占める負債の割合が高まるよね。万が一売却するときに残債が大きければ困ることになる。ランニングコストならその時に支払いはストップするからね。 ランニングコストの差をローンに組み入れるなんてのはどこのアホが考えたのか知らんが下策中の下策ですねw |
|
4337:
匿名さん
[2017-06-16 07:24:32]
|
4338:
匿名さん
[2017-06-16 07:34:39]
高いものを買っておけば売却する時の価値も上がる。
7000万円だと土地の価格が支配的だから売るときも高くなる。 |
4339:
匿名さん
[2017-06-16 07:48:43]
>>4337 匿名さん
そそ。 マンションを2000万とした場合、戸建は4000万となる。 マンション固有のランニングコストがある限り、 戸建てを落とすとマンションはさらに落ちる。 マンションを持ち上げると、戸建はさらに持ち上がる。 |
4340:
匿名さん
[2017-06-16 07:54:28]
>>4336 匿名さん
> ローンに組み入れるなんてのはどこの下策中の下策ですねw あなたがそう思うなら、そう思えば良い。スレを荒らさず傍観。 ここは、ランニングコストの差をローンに組み入れるスレなので。 購入するなら?スレで購入なんて愚策、賃貸にすべしと言って言うようなもの。 そして、あなたの主張を正当化するにはあなたは賃貸派でなければなりません。 あなたの主張はローンを組むなという事ですから。 |
4341:
匿名さん
[2017-06-16 07:57:32]
>ムリなら妥協して安い戸建をお勧めします。
建築費用数百万円のマンションで妥協するよりは良いと思うよ。 延床面積倍程度になるんだし、奥さんも大喜びでしょう。 妥協って何の事を指してるんだろうね。具体的に言うと叩かれる内容だと思うけど。 |
4342:
匿名さん
[2017-06-16 08:00:20]
>>4338 匿名さん
>高いものを買っておけば売却する時の価値も上がる。 すごく楽観的ですねw まあ、自分が買うわけじゃないから気楽なのでしょうか? 不動産の価格なんてのは上がる時もあれば下がる時もあり、一般人に予測は不可能です。もしあなたの言うように上がるのが確実なら、限界までローンを組んでもっと高い物件を買えばいいでしょw何故それを勧めないのか? 対象資産に占める負債の割合が高くなるのは危険です。ランニングコストは売った時に支払いがストップする。30年か50年か知らないが絶対に住み続けるのでなければ、ランニングコストの差をローンに組み入れるなんてのは、どこのアホが考えたのか知らんが下策中の下策ですねw |
4343:
匿名さん
[2017-06-16 08:03:05]
マンションのランニングコストは売れるまでローンを二重で払っているようなもの。
|
4344:
匿名さん
[2017-06-16 08:03:33]
>>4340 匿名さん
>購入するなら?スレで購入なんて愚策、賃貸にすべしと言って言うようなもの。 は?あなた読解力ないっすね〜w ランニングコストの差をローンに置き換えるのではなく、安い戸建にしておきなさいと言ってるの。結局、4000万同士の比較にならざるを得ないんだからw |
4345:
匿名さん
[2017-06-16 08:05:18]
|
4346:
匿名さん
[2017-06-16 08:05:39]
|
柄悪い連中の喧噪や、酔っ払いのゲロとか
ストレス多そうだ。