住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 18:46:13
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

3913: 匿名 
[2017-06-10 12:02:37]
物件によってランニングコストは変わるからね
ただ住みやすさは以下の通り
1位、共用施設がたくさんあって管理費が高いマンション
2位、共用施設等最低限で管理費が安いマンション
最下位、全て自前で揃えるから管理費がかからない戸建
3914: 匿名さん 
[2017-06-10 12:04:10]
もはや意味不明なこと書きだしたぞ!?
3915: 匿名さん 
[2017-06-10 12:07:22]
>>3913 匿名さん

メリットしか謳わないマンデベ営業のセリフそのものですね。
3916: 匿名さん 
[2017-06-10 12:07:49]
共有設備の共有物に多額の費用を投じることで住みやすくなるって考え方もマンション独特だよね。
3917: 匿名さん 
[2017-06-10 12:08:37]
>>3913
それはちょっと恣意的かなとも思うけど、家だからみなさんエキサイトしてるけど、
例えば旅行に行く宿についてと置き換えたら冷静に考えられるのでは?

>1位、共用施設がたくさんあって管理費が高いマンション
>2位、共用施設等最低限で管理費が安いマンション
>最下位、全て自前で揃えるから管理費がかからない戸建


1位、共用施設がたくさんあって宿泊費が高いシティホテル
2位、共用施設等最低限で宿泊費が安いビジネスホテル
最下位、全て自前で揃えるから宿泊費が爆安の民宿(戸建)

安心なサービスや、豪華で安全な施設にコストが掛かるのは当然。
更に高級シティホテルでも、景色のいい高層階はランクが高く宿泊費も高くなるよね。
サービスには対価を払わないと。それすら嫌なら民宿へ。ということかな。
3918: 匿名さん 
[2017-06-10 12:11:30]
共有施設が充実してても泊まる部屋が異常に狭い。でも宿泊費が高いシティホテル。なんだよな~。
3919: 匿名さん 
[2017-06-10 12:12:39]
>サービスには対価を払わないと。それすら嫌なら民宿へ。ということかな。
旅行や仕事の度に30年間、民宿を使うのと、こうキュホテルを使うのでは、
そりゃあ何千万も変わってくるでしょうね。
サービスも無いし、全て自前でやる管理費のかからない戸建てと、
セキュリティから植栽、共有部の清掃などフルサービスで管理費のかかるマンション、
そりゃあその対価払わなかったら、サービス泥棒というか喰い逃げみたいなもんだよ。
その差額を払えるか無駄と思うか、それが価値観の違いであり戸建て派とマンション派の差だろう。
3920: 匿名さん 
[2017-06-10 12:14:39]
>>3919
それに抜群の景色もマンションの独壇場だよ。景色代も当然価格に含まれてる。管理費とは別だけどね。だから坪単価は戸建てよりマンションの方がはるかに高いんだよ。
3921: 匿名さん 
[2017-06-10 12:15:17]
どうしても窮地にたたされると「高級志向」「イメージ戦略」に話を持っていきますね。
4000万マンションなのに。
3922: 匿名さん 
[2017-06-10 12:16:01]
その差額が全て共有設備に使われるんだよね。
部屋は狭くてサービスはないから、フルサービスではないのに。
3923: 匿名さん 
[2017-06-10 12:16:09]
まぁ、今日・明日モデルルームに行くけど「本当が戸建てが良い」と思っている方は考えてみて。
マンションの方の物件は具体化されているでしょうから、

>>3904 匿名さん

を、もとに比較検討してみてください。

あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
3924: 匿名さん 
[2017-06-10 12:17:06]
> 4000万マンションなのに。
7000万の戸建てと同等ですから。大した家じゃ無いけどねw
3925: 匿名さん 
[2017-06-10 12:19:14]
フルサービスでも何でもないよ。
皆の物を皆で金出し合って管理し、そこに費用が発生してるだけだもの。
区分の所有物と、全所有物の感覚が違うから、こういった意識の違いが出てくるんでしょ。
3926: 匿名さん 
[2017-06-10 12:19:33]
>>3923
窮地にたたされると、同じレスを何度も書き込むのは痴呆症ですか?
マナーとして同じ投稿は1日2回ぐらいまででは?戸建てさんは非常識で困りますね。
3927: 匿名さん 
[2017-06-10 12:21:35]
坪単価の間違った計算なんて延々貼り付けてるマンションさんがいるけど、これは末期症状ということか。
3928: 匿名さん 
[2017-06-10 12:21:58]
>>3907 匿名さん
ランニングコストの差が幾らであろうと、それを物件予算に足して、更に足した後の物件と元の物件を比較するというのは愚かですね。
3929: 匿名さん 
[2017-06-10 12:22:33]
非常識さでは戸建ての方が酷い。
3930: 匿名さん 
[2017-06-10 12:23:26]
そう思うのはいいんだけど、ランニングコストの差額が1000万はあるってことも認めた方がいいよ?
1人だけだよ。300万なんていい加減な情報を信じてるの。
3931: 匿名 
[2017-06-10 12:25:07]
物件によってランニングコストは変わるからね
ただ住みやすさは以下の通り
1位、共用施設がたくさんあって管理費が高いマンション
2位、共用施設等最低限で管理費が安いマンション
最下位、全て自前で揃えるから管理費がかからない戸建
3932: 匿名さん 
[2017-06-10 12:26:25]
>窮地にたたされると、同じレスを何度も書き込むのは痴呆症ですか?
>マナーとして同じ投稿は1日2回ぐらいまででは?戸建てさんは非常識で困りますね。

あらら、自分で書いててそのざまですか。
だから末期症状だと…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる