住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 12:53:38
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

3813: 匿名さん 
[2017-06-09 20:54:28]
>プレジョデント?の記事では

もしかしてプレジデントのことですか?
英語苦手なのかな?
真面目に書いてるから、不覚にもお茶吹いちゃいました 笑
3814: 匿名さん 
[2017-06-09 20:54:30]
>>3811 匿名さん
> 戸建ては最大でも65年。

ごめん、なんでだっけ?
3815: 匿名さん 
[2017-06-09 20:57:36]
>>3814 匿名さん

お、いよいよ、戸建が建て替え必要な具体的かつ明確な理由が明らかになるか?!
3816: 匿名さん 
[2017-06-09 21:03:44]
>>3811 匿名さん
マンションの寿命が120年?
ソースは吉松教授のレポートですよね。

よくレポートを読んで下さいね。
マンションは68年。
戸建は65年。
その差は僅か3年です。

3817: 匿名さん 
[2017-06-09 21:05:37]
>>3813 匿名さん

ポリデントしながら喋るとそうなるな。
3818: 匿名さん 
[2017-06-09 21:08:06]
>>3811 匿名さん
> 戸建ては最大でも65年。

その理由は未だに明確になっていないのもさることながら、35年間「のみ」の差額で「しか」比較していないことに、いい加減気付いたほうが良いよ。(笑)
3819: 匿名さん 
[2017-06-09 21:10:16]
>>3811 匿名さん

レポートには戸建が最大で65年とは書いてませんよね。
あなたはバカではないと思うので、レポートの内容が理解できてないワケではないと思うのですが、私の買いかぶりすぎでしょうか?
3820: 匿名さん 
[2017-06-09 21:10:18]
天井の高い家って良いなぁ
のDaiwaハウチュとか、
積水シャーウッドとか、
住友林業の注文戸建なら、郊外で全然OK!!
ヘーベルハウスみたいな三階建は嫌だ。
ペンシルハウスは最悪。
80坪以下ならマンションが良い。
希望は、庭の芝生で子供達が転げ回る。
最高です。
3821: 匿名さん 
[2017-06-09 21:12:49]
フランス石造り100年マンションとか言い出さないでねぇ
3822: 匿名さん 
[2017-06-09 21:21:52]
>>3818 匿名さん

芝生の庭良いですよね。雑草予防にもなって景観も良くなって、気温も下がって二酸化炭素削減にも貢献できる。

一石多鳥だと思います。
3823: 匿名さん 
[2017-06-09 21:23:10]
>>3818 匿名さん

え?住宅ローンを払い終われば、管理費・修繕積立金・駐車場代・固定資産税払わなくて良いんですよね?
3824: 匿名さん 
[2017-06-09 21:49:41]
建物別の平均購入価格は以下。
予算4000万しかない方は戸建です。
マンション諦めて注文住宅にすれば400万、建て売りにすれば900万の
お釣りがくる。

注文住宅は3,800万、建売住宅は3,300万、マンションは4,200万
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html
3825: 匿名さん 
[2017-06-09 21:53:29]
>>3823 匿名さん

え?
3826: 匿名さん 
[2017-06-09 22:00:39]
マンションは永遠に管理費と修繕費を払い続けるさだめ。
3827: 匿名さん 
[2017-06-09 22:02:28]
>>3822 匿名さん
芝生のメンテはたいへんだよ。どうやってやるのか知らないけど。
3828: 匿名さん 
[2017-06-09 22:03:33]
>>3823 匿名さん

たぶんいいですよ。
3829: 匿名さん 
[2017-06-09 22:04:48]
>>3820 匿名さん
80坪ですか。剛毅なお方ですね。
3830: 匿名さん 
[2017-06-09 22:06:19]
>>3824 匿名さん
お釣りはきませんよ。絶対にお釣りはきません。妄想ですから、、、
3831: 匿名さん 
[2017-06-09 22:07:06]
>>3826 匿名さん

規約にそう書いてますよ。
3832: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-09 22:09:41]
長期優良〜が普及したら戸建もマンションみたいに
築40年の上物が価値あるように取り引きされるようになるのかな?

普及しないと分からないが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる