住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 12:59:05
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

3793: 匿名さん 
[2017-06-09 19:04:18]
>>3787 匿名さん

その三軒の比較だけで首都圏全域に適用されるおつもりですかね?それは正直なところ賛同しかねますwその単価の割合が、そのまま他の地域にも適用されているなら客観的根拠として採用しても良いと考えますが、さすがに戸建一件とマンション二件のサンプリングですからねw
3794: 匿名さん 
[2017-06-09 19:08:59]
都心マンション派の方が説明している通り、狭くて共有で惨めで「家」ではなくて「部屋」なのに無駄に高いのがマンションってこと
3795: 匿名さん 
[2017-06-09 19:09:55]
>>3793 匿名さん
まあ、ここのマンションさんに言っても仕方ないですよ。たった三軒の比較で客観的データとか言っちゃう人だからね。普通に暮らして居たら一生関わりになることもない下等さんですよ。
3796: 匿名さん 
[2017-06-09 19:29:49]
>>3707
4人暮らしでトイレ2つも必要?
3797: 匿名さん 
[2017-06-09 19:32:54]
>>3728

それは確かに正しい
ただ、高齢者2人の終いの棲家に戸建が向いていないのが現実
3798: 匿名さん 
[2017-06-09 19:37:13]
>>3796 匿名さん

あったらとても便利です。
3799: 匿名さん 
[2017-06-09 19:37:19]
階段で上り下りが必要な戸建ては、高齢者には不向き。実際うちの祖母も膝を悪くしてから戸建てが住みにくくなったと嘆いて、結局数年前にマンションに越したよ。フラットで楽チンになったって。あと年中温・湿度が安定してて住みやすいとも言ってる。富士山が見えるようになったとも喜んでる。
3800: 匿名さん 
[2017-06-09 19:41:17]
>>3798
マンション住まいですが家族4人でトイレ一つですが不便に感じたことはないです
3801: 匿名さん 
[2017-06-09 19:43:02]
フラットな終の棲家が欲しければ平屋に建て直すという案もありますけどね。

とはいえ、高齢での数ヶ月の仮住まいは厳しいってのもあるし費用的にもかかるから、その土地を売ってマンションにってのは極普通の話ですね。
3802: 匿名さん 
[2017-06-09 19:45:38]
トイレは1つより2つあった方が便利。その程度ではありますけどね。
特に朝のラッシュ時に、娘がなかなか出てこなかったりすると、もう一つあって良かったなと感じますよ。あと、自慢ではないですがうちはいわゆる億ションで、35畳ぐらいのリビングで20人ぐらいのゲストをお迎えすることもあるのですが、そういう来客時に2つあるとやはり便利ですね。でも当たり前ですがトイレ掃除も2ヶ所なので面倒は増えますが。笑
3803: 匿名さん 
[2017-06-09 19:53:14]
>>3802 匿名さん

>自慢ではないですがうちはいわゆる億ションで、35畳ぐらいのリビングで20人ぐらいのゲストをお迎えすることもある

自慢ですよwだってここのマンションさんの予算は4000万以下なんだから。
ご理解は頂けたと思いますので、マンションさんからの無用の嫉妬を買いたくないなら、億ション便の話はお控えになられた方が宜しいかと。
3804: 匿名さん 
[2017-06-09 20:00:05]
>>3802 匿名さん

自慢ではないですが、という前置きを書く場合は100%自慢ですよね。もしホントに自慢に思ってなければ「自慢ではないですが」という言葉が出てくるはずがないからね。
3805: 匿名さん 
[2017-06-09 20:01:49]
>>3802 匿名さん

あなたはバカじゃないと思うので、当然このスレが4000万以下のマンションを対象としていることは承知してますよね?
3806: 匿名さん 
[2017-06-09 20:07:02]
でも、ママ友カーストでは最下位なんですよね。
トップは戸建ての人々だから。
億ションなのに残念だわ。
3807: 匿名さん 
[2017-06-09 20:22:19]
>>3806
何ですかそれ?実際には、少なくとも私の周りではそういうの無いですよ。
どちらかというと家やマンションの違いというより、出身大学や主人の職業とか地位?
の方が気になる方多いみたいです。まず東大は別格で、慶應、早稲田、一橋、旧帝大など出ないと肩身狭いかも。聖心や白百合などの女子大もちょっと下に見られるかな。そして、うちは主人は医師で、大学で客員准教授もしているので、いわゆる一般会社の部長さん、執行役員さんとは違いますけど、そういうポジションも気にする方いますね。でもカーストとか順序付けなんか存在しないですよ。ネット情報ですか?そんなの真に受ける方がいるというのも可笑しいですね。
3808: 匿名さん 
[2017-06-09 20:29:12]
>>3800
たぶん戸建てのパパが一番リラックス出きるスペースが便所。
3809: 匿名さん 
[2017-06-09 20:37:09]
>>3800 匿名さん

いまだに、リビング・ダイニング・バス・トイレシェアすることの魅力を語ってくれるマンションは現れず。
3810: 匿名さん 
[2017-06-09 20:42:40]
なかなか意見交換が活発ですね。

と言うことで、引き続き、マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしていきましょう。

以下はあくまでも例です。プレジョデント?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。

たとえば、

管理費 15,000円
修繕積立金 15,000円
臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
固定資産税の差額 10,000円
駐車場代 20,000円

で7万。

ここから戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
住宅ローンでは利息がかかる。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円。

なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、ランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。
3811: 匿名さん 
[2017-06-09 20:47:08]
もはや戸建てのメリットって、郊外の安い土地に広めの面積の建物を建てられる。ぐらいでは?
資産価値はマンションに及ばず、快適性もシロアリだのセキュリティの脆弱性もひどいもの。
おまけに躯体も経年劣化して、マンションなら物理的限界は120年を超えるのに、戸建ては最大でも65年。建て替え周期はマンションの半分ですからその費用も貯めないと。それでも広さが必要なら広いマンションは高くて買えないので、仕方なく戸建てで妥協ですね。
3812: 匿名さん 
[2017-06-09 20:53:34]
>>3811 匿名さん

う〜ん…。戸建ての方がいいかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる