住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 13:05:48
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

3753: 匿名さん 
[2017-06-09 17:17:04]
戸建で年収7000万です。
ローンもないし長期優良だから快適です。
3754: 匿名さん 
[2017-06-09 17:36:01]
>この予算で家買う人って、年収どれぐらいなの?800万ぐらい?真面目に嘘でなく書ける人います?

マンションさんはいくらなの?
3755: 匿名さん 
[2017-06-09 17:37:22]
マンションで長期ローンの人は大変ですね。
支払い終えたら老後費用や医療費がかさみ、
狭くて古くて子供も帰ってこず、
残るは老夫婦と廃墟同然のアパートのみ。
3756: 匿名さん 
[2017-06-09 17:40:07]
マンションの住人は年収の話になるとパタッと書き込みがなくなるね
自分が聞いたくせに相当低年収なんだろうね
3757: 匿名さん 
[2017-06-09 17:43:14]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

買った瞬間までは同じ資産価値だったのにね。
選択間違えると悲惨。
3758: 匿名さん 
[2017-06-09 17:43:50]
ランニングコストの差が30年で240万?そんなの調べてもないですけど。
以下だと新築の生涯居住費の差額は2582万になりますね。

生涯居住費はいくら?
「新築マンション・新築戸建て・中古戸建て」徹底比較

・3500万の新築マンションを購入した場合の生涯居住費:約7046万円
・3500万の新築戸建てを購入した場合の生涯居住費:約4464万円
・3500万の中古戸建てを購入した場合の生涯居住費:約6272万円

http://www.fp-myhome.co.jp/application/feature10
3759: 匿名さん 
[2017-06-09 17:51:32]
>>3756

建物別の平均購入価格は以下。
予算4000万しかない方は戸建です。
マンション諦めて注文住宅にすれば400万、建て売りにすれば900万の
お釣りがくる。

注文住宅は3,800万、建売住宅は3,300万、マンションは4,200万
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

この差に加えて維持費も2500万差が出るらしい。

マンション住人の方が明らかに収入高いんじゃない?
3760: 匿名さん 
[2017-06-09 17:55:31]
>マンション住人の方が明らかに収入高いんじゃない?

それは無い
3761: 匿名さん 
[2017-06-09 17:58:49]
欲しいのに、車すら我慢するのがマンション住民
贅沢は敵らしい
共有、我慢、妥協がマンション民の家訓
3762: 匿名さん 
[2017-06-09 18:01:24]
>>3760
確かに。
あまりにシンプルで、笑っちゃいました。
金持ち喧嘩せず。
血気盛んで必死なマン民さんは
日々大変なんでしょう。
子供の教育費も一人数百万で済むとか…
大勘違いしているしね。
3763: 匿名さん 
[2017-06-09 18:03:04]
>>3759
数字が出てるので説得力ある。
同感です。
3764: 匿名さん 
[2017-06-09 18:03:16]
>>3759
http://www.nomu.com/research/ranking/area/

どのエリアも戸建ての方が断然高いね!
3765: 匿名さん 
[2017-06-09 18:08:50]
>3764
で、何が言いたいの?

マンション購入者の方が物件価格高いのは

>>3759の統計で明らかですよ。
3766: 匿名さん 
[2017-06-09 18:11:25]
>3764

要は首都圏では戸建ての方が値段も価値も高いってことね
3767: 匿名さん 
[2017-06-09 18:13:09]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
3768: 匿名さん 
[2017-06-09 18:15:02]
>>3765
同じエリアで一般的に比較したら戸建てのほうが高くなりますよ。

平均をみて 3759 の様な結論をだすのは馬鹿。
3769: 匿名さん 
[2017-06-09 18:15:21]
>>3766
統計学知らないとそういう結論になるのかね
3770: 匿名さん 
[2017-06-09 18:23:23]
>>3768
同じエリア、同じ広さだとマンションのほうが高い。
ワンルームと比べてどうすんのよ。
3771: 匿名さん 
[2017-06-09 18:24:56]
そうやってイヤミを言い合ってて楽しい?何か得るものはある?性格悪くなる他に。
自分の家に満足していれば他人にも寛容になれるだろうにね。
広さ、立地、サービス、設備、資産性、それら全てを勘案して物件価格は決まります。
まあ3億円程度用意できれば、良い立地で、家族向けの広さのある良い不動産が買えますよ。
狭い、立地悪いと貧乏自慢のように言い争っていても何も埒はあきませんよ。
4000万以下スレとはいえ、余りに書き込みのレベルが低いので一言申し上げました。
もっと大人になりなさいな庶民さんたち。
3772: 匿名さん 
[2017-06-09 18:28:44]
>>3770
戸建て、マンションの平均的な広さで比較した場合の話。
マンションで120平米なんてのはほとんど無いですからね。
戸建ての平均的な広さとマンションでは稀(おそらく、
2σより外側 でしょう)の広さを比較することは公平では
無いですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる