住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

3452: 匿名さん 
[2017-06-08 20:44:58]
>「法定耐用年数は21年と47年、より実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上で、やはり2倍の差がある、よって戸建てはマンションの半分の周期で建て替える必要性、可能性が高い」

上記を踏まえて、では改めてお聞きします。
「戸建てのほうが建て替え周期早いですが、費用はどう捻出しますか?管理費を払わないで浮いたという2000万円は、将来の建て替え費用に取っておかなくていいのですか?」
すでに齢も70を超えて、新たなローンは無理ですし、預貯金、退職金などは生活費でしょ。
やはり4000万の戸建しか選択肢はないですね。冒険して6000万の物件買ったらオワコンですよ。
3453: 匿名さん 
[2017-06-08 20:47:35]
戸建さん達は努力してモクミツをなくす事
ちゃんと大型の消防車
最低限、ハイエースを改造した救急車くらいはスムーズに走れるように
しないとね
3454: 匿名さん 
[2017-06-08 20:50:43]
>実質的な物理的寿命は木造は65年、RC造は120年以上
それって限界ってことだから、メンテ費用も最低限しか出さないと主張してるここの戸建てさんの家なんて、30年もしたらボロボロでしょ。30歳で建てて何とか40年持たせたとして70歳。建て替えどうすんの?退職金がある!とか貯金がある!とかネット弁慶っぷりで何とでも言うだろうけど、実際の自分の将来想像してみなよ。お先真っ暗だろ?管理費かけて、修繕もしっかりやっているマンションにしとけば一生建て替える必要もなく安泰なのにね。
3455: マンション掲示板さん 
[2017-06-08 20:54:12]
>>3454 匿名さん

目先の購入費までで精一杯な人達に老後のプランを話しても無駄
うちは老後資金少なかったら今のマンションは売却して郊外のマンションを購入差額を老後資金に充てる。
潤沢だったら今のマンションで最後まで暮らす
3456: 匿名さん 
[2017-06-08 21:06:54]
ここの戸建て住みって一人だけだろね。
いる時は連続レスして来るけど、いないと全くレスが無い。
他の戸建て住みからの書き込みがあってもいいのに。
やっぱり粘着戸建てって一人みたいね。分かりやすい。
3457: 匿名さん 
[2017-06-08 21:15:44]
>3455
マンションは30年経ったら半額以下の価値しかないよ。
その頃に売ろうと思っても、余計に払ったランニングコスト分が戻るだけ。
3458: 匿名さん 
[2017-06-08 21:21:52]
>3456
戸建ては家庭持ちだからみんな家族に時間を使ってるよ。
単身赴任者のマンションと環境は違うと思う。
3459: 匿名さん 
[2017-06-08 21:23:22]
>>3453
木密地帯に住まなければいい。
3460: 匿名さん 
[2017-06-08 21:26:39]
>>356
確かに子供がいたらマンションは厳しいから、独身か子無しがメインなんだろうな。
子持ちで100m2クラスの広さが必要になると戸建のほうが割安になる。
3461: 匿名さん 
[2017-06-08 21:28:54]
子持ちで予算少ない方は戸建。
3462: マンコミュファンさん 
[2017-06-08 21:32:29]
>>3460 匿名さん

戸建街って子育てに厳しくて保育園とかの建設に町をあげて反対するよね
3463: 匿名さん 
[2017-06-08 21:34:45]
>>3462
そうなの?
うちの近くの保育園や学童は戸建住宅街のど真ん中にあるよ。
3464: 匿名さん 
[2017-06-08 21:57:33]
>戸建街って子育てに厳しくて保育園とかの建設に町をあげて反対するよね

それは確かに聞きますね。子供の奇声に腹をたてる人ってのが世の中にはまぁいるそうで、そういう人の声は大きいもんだからこうなるとか。
保育園は必要だが、身近にあっては困ると。
3465: マンション検討中さん 
[2017-06-08 21:58:46]
>>3463 匿名さん

ニュースに良くなってるよ
3466: 匿名さん 
[2017-06-08 22:00:22]
>3464
マンションだと毎日が騒音問題だから気持ちわかるわ。
3467: 匿名さん 
[2017-06-08 22:09:56]
戸建エリアでの子育てって近所の目が厳しい…
3468: 匿名さん 
[2017-06-08 22:14:27]
戸建は朝、新聞配達のバイク音で目が覚めるって言ってました。
3469: 匿名さん 
[2017-06-08 22:16:13]
戸建の朝は近所のアルミの雨戸を開ける音で起きます。
3470: 匿名さん 
[2017-06-08 22:30:06]
>>3468
どんだけ遮音性の低い家に住んでるの?

うちは戸建だけどバイクの音も雨音も全く聞こえないよ。
高気密高断熱で一種換気だからね。
3471: e戸建さん 
[2017-06-08 22:35:36]
>>3470 匿名さん

戸建に住んでるだけでそんな言われ方をされるなんて
どんだけ戸建を蔑んでるの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる