別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
276031:
通りがかりさん
[2024-03-15 12:44:34]
|
276032:
匿名さん
[2024-03-15 16:43:59]
>>276025 eマンションさん
国土交通省の統計によると三大都市圏で土地を購入して注文戸建てを建てた世帯の平均購入資金はおよそ7000万円で、同地域のマンション購入資金より2000万近く高額になる。 平均5000万程度の共同住宅に住むのは都市の高額な土地を購入できない層だけ。 |
276033:
eマンションさん
[2024-03-15 16:50:35]
アルファードとかミニバンとか、安っぽい郊外住宅向けファミリーカーとか、都心じゃあ恥ずかしくて、そういうのは空港送迎タクシーだろw
うちのマンション地下ガレージはこんな感じ。あと写ってないけどロールスやマイバッハ、レンジローバー、マクラーレン、あとクラシックフェラーリとか数億クラスもゴロゴロ。国産はGT-Rとレクサスが一台あるぐらい。 しかもフェラーリは通常モデルじゃなくて、ピスタやスペチアーレなど8000万超えのスペシャルモデルばかり。 ![]() ![]() |
276034:
通りがかりさん
[2024-03-15 17:00:40]
|
276035:
匿名さん
[2024-03-15 17:06:13]
>戸建てさんはバイクだのVWポロとか、ボロ中古車を狭いガレージとアップして馬鹿にされてましたよ。
それに引き換え、ここの戸建て民は狭い車庫にVWポロとかのショボい中古車 今はプジョーにしたとかレスありましたっけ?またまたショボいけどこの底辺スレ相応か ![]() ![]() |
276036:
通りがかりさん
[2024-03-15 17:10:40]
最新の統計データによると三大都市圏における注文住宅取得者(一時取得)の平均年収は800万ぐらいですね。平均的な家族数は戸建の場合4人でマンションは3人。よって養育費は戸建さんの方がが2000万ほど余計に掛かるので、ランニングコストの安い戸建を選ぶ。
年収800万の30代4人家族の適正ローンは3000万くらいでよろしいか? それに預貯金と親からの贈与を足して予算総額は4500万もいけば御の字でしょうけど、条件の良い土地を探して注文戸建を建てる予算でないことは明らかですね。 よって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に落ち着く。 ![]() ![]() |
276037:
マンコミュファンさん
[2024-03-15 17:15:34]
>>276032 匿名さん
広さ違うんでしょ。 単身向けがファミリー向けより高いわけないじゃん。 同じ広さ同じ立地だとマンションが高額ですよ。 比較するなら条件を揃えないとね。 こんな基本すらできないのが戸建派なのかね。 |
276038:
評判気になるさん
[2024-03-15 17:24:55]
>>276032 匿名さん
何十回間違いを指摘されても性懲りなく載せちゃうのが戸建ての特徴。 「三大都市圏で土地を購入して注文戸建てを建てた世帯の平均購入資金はおよそ7000万円」などという統計データは存在しません! 統計によると、同エリアの注文住宅を取得した人の平均年収はマンション民の平均よりもはるかに低い800万円程度なので、平均して7,000万の注文住宅を購入することなど絶対にあり得ないことを、いつになったら理解するんだろうね。 たぶん、一生ムリじゃないかな?笑 |
276039:
eマンションさん
[2024-03-15 17:27:36]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 【住宅購入世帯の平均像】 ◆注文住宅 世帯主年齢:39.5歳 世帯年収:801万円 購入資金:4,713万円 返済期間:建築32.8年/土地34.5年 ◆分譲戸建て住宅 世帯主年齢:37.5歳 世帯年収:750万円 購入資金:4,074万円 返済期間:32.7年 ◆分譲共同住宅 世帯主年齢:39.9歳 世帯年収:960万円 購入資金:5,048万円 返済期間:29.7年 出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』 |
276040:
eマンションさん
[2024-03-15 17:28:37]
ですね
いまの相場で4,000万以下の予算だとファミリー向けの新築マンションはまず買えないので、このスレでマンションのことをあれこれ言っても仕方がないでしょ。 家族持ちなら最初から戸建一択でいいじゃん。 マンション派もずっとおすすめしてるよ。 どうして戸建派はいつまでも結論出すのを先延ばししてるのでしょうか? 郊外の安い戸建がいちばんっていう結論に何か不満でもあるんですか? もうさっさと観念して、身の丈に合った戸建を検討していってください。 |
|
276042:
通りがかりさん
[2024-03-15 18:37:15]
|
276043:
マンコミュファンさん
[2024-03-15 18:38:27]
|
276044:
匿名さん
[2024-03-15 18:40:34]
|
276045:
検討板ユーザーさん
[2024-03-15 19:18:00]
|
276046:
検討板ユーザーさん
[2024-03-15 19:22:56]
|
276047:
検討板ユーザーさん
[2024-03-15 19:27:30]
マウントしてる人って検討者じゃないよね。
暇すぎるなら他に趣味見つけなよ。 マウントしてる人は検討者の邪魔してるだけ。 |
276048:
マンコミュファンさん
[2024-03-15 19:47:49]
|
276049:
匿名さん
[2024-03-15 19:52:35]
>>276033 eマンションさん
乗合バスのような共同住宅に住んでいると使い古しのネット画像を持ちだして似非富裕を騙りたくなるらしい |
276050:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2024-03-15 20:07:10]
>>276037
>同じ広さ同じ立地だとマンションが高額ですよ。 >比較するなら条件を揃えないとね。 同じ立地なら土地代の関係上、戸建てのほうが高くなるだろw 基本的にマンションの方が高いのは戸建てと比較して立地がいい物件が圧倒的に多いからだし そういう意味でいうと、同じ立地での比較って殆どできないとも言えるけどな マンションが建つような駅前に戸建て用の土地なんて売ってないし、逆に戸建ての土地が売ってるような駅からちょっと離れた場所だと今度は逆にマンションが建ってないし |
276051:
評判気になるさん
[2024-03-15 20:33:40]
|
だから、あるって言うなら好きなように踏まえたらいいじゃん。
マンションさんのお墨付きが欲しいわけ?いくらでもアドバイスはしてやれるけど、あるある言ってるだけじゃ一体何がしたいのか分からんよ笑