住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 08:47:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

275836: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 06:47:20]
>>275831 通りがかりさん

日本語読めますか?
「4,000万以下で購入するなら」
275837: 名無しさん 
[2024-03-12 06:50:53]
>>275830

戸建さんがマンションに用意できる予算は4,000万以下だから。ファミリー向け物件だと中古かワンルームしか見つからないよ。
なので、戸建一択でよろしいと何度も申し上げております。
275838: 通りがかりさん 
[2024-03-12 06:53:45]
いまの相場で4,000万以下の予算だとファミリー向けの新築マンションはまず買えないので、このスレでマンションのことをあれこれ言っても仕方がないでしょ。
家族持ちなら最初から戸建一択でいいじゃん。
マンション派もずっとおすすめしてるよ。
どうして戸建派はいつまでも結論出すのを先延ばししてるのでしょうか?
郊外の安い戸建がいちばんっていう結論に何か不満でもあるんですか?
もうさっさと観念して、身の丈に合った戸建を検討していってください。
275839: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 07:31:47]
>>275838 通りがかりさん

キチガイ 議論にならず
275840: 評判気になるさん 
[2024-03-12 07:39:21]
ここの戸建は皆都会育ちで土地も家も既にあるので買う必要は無い。田舎育ちの見栄張り集合住宅民の相手をしてからかっているだけ。
そもそも、戸建にせよ集合住宅にせよ、今のタイミングで家を買う奴はアホ。
戸建の場合、4000万円じゃ頭金にしかならない。
275841: 評判気になるさん 
[2024-03-12 07:44:41]
>>275838 通りがかりさん

おまえら謹慎処分中だろ。
偽物ナンバーワンの3流安普請メーカーらしく、本当にアホ社員ばかりだな。
飯田グループの倒産も時間の問題だから、こんなとこで遊んでいる場合じゃ無いぞ
275842: マンコミュファンさん 
[2024-03-12 08:01:26]
>>275840

「4,000万以下で購入するなら~」っていう条件設定で考えたら良いだけだろ。
自分はもう所有してるから購入する必要ないって、それ反論にも何にもなってないから。

想定とかできない人なの?笑


275843: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 08:04:24]
>>275841

マンションに4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建さんだと格安パワービルダー系の戸建になるのでは?と言ってるだけじゃん。

違うというなら4,000万のマンションを踏まえた予算で具体的に検討してみやがれ、クズ。
275844: 購入経験者さん 
[2024-03-12 09:38:10]
>>275840
全くロジックになってない
真正リアル馬鹿
脳味噌が縮んでるよ
275845: 評判気になるさん 
[2024-03-12 13:13:56]
>>275843 検討板ユーザーさん

クズの3流ハウスメーカ営業はお前だろ 消えろ 
275846: 評判気になるさん 
[2024-03-12 13:33:30]
<飯田の家を買った人の総合的な意見>

飯田産業の家を購入したことを後悔しています。もう一度買い直せるなら飯田ホールディングスの建売は選びません。

まず全般として、職人さんの仕事が雑です。
私も建築現場で監督として10年以上勤めていますが、
目に余る部分が多すぎます。
・サイディング目地のシーリングの薄さ
・トイレのドアノブが逆に取り付けられている
・リビング引き戸のレール取り付けビスが何本か頭が折れたまま。(取付けの際強く締めすぎて頭が飛んだのだと思いますが、それがそのまま。)
・ボード取付けビスがパテ処理されてない(DIYでニッチ等使っているときに発覚しました)
その他諸々。
極め付けは、基本的にアフター対応は2年までなのですが、2年アフターを外注へ丸投げしていて、立ち会えなかった私も悪いのですが、2年点検が行われてから数日後に外壁を眺めていると、サイディング目地のシーリングがこれでもか、というくらい亀裂が入っていて、その旨を飯田産業に連絡すると
飯田『協力会社へ委託しており、協力会社からの報告では特に報告ありませんでした』
私「いやでも実際亀裂だらけですし、点検作業から今日までの期間で、完全な状態からこうはならないですよね?」
飯田『そう言われましても満2年を過ぎてしまっていますので…』
と、誠実さのカケラも感じられない対応でした。
正直全く信用できない住宅メーカーです。
これから新築購入ご検討の方は、十分気をつけて欲しいと思います。

結論。安いモノには訳がある。
275847: 購入経験者さん 
[2024-03-12 13:34:56]
そもそも今時首都圏でたったの4000万ぽっちで住いをを買うなんておこがましい。
4000万ぐらい現金で用意しろよと言いたい。
中古マンションなら、(ここのクズみたいなマンション派同様)ウヨウヨと腐るほどあるが、
それが嫌なら、とっとと田舎へ帰れということだ。
275849: マンション掲示板さん 
[2024-03-12 13:50:44]
>>275848 匿名さん

戸建の妄想は12億とか20億の豪邸w
275850: eマンションさん 
[2024-03-12 17:21:29]
観光知名度でブランド力が上がり、山手線内の高級分譲マンション価格はNY並みになってきました。坪単価6000万円です。

1位 麻布台ヒルズ アマンレジデンス 300億円 (港区) 
2位 MARQ OMOTESANDO ONE 67億円 (渋谷区) 
3位 パークマンション檜町公園 55億円 (港区)
4位 三田ガーデンヒルズ 45億円

山手線内側は、武蔵野台地の高台で山の手と言われ、戦前は皇族や華族など上流階級や外国大使の住まうエリアでした。この近くのアメリカ大使館宿舎の広大な土地は財閥三井本家のあった場所です。
山の手では普通のマンションでも3~5億円がざらで、一般勤労サラリーマンでは買えなくなってきた。でも買うのは医師や自営業など日本人が7割というから富裕層はたくさんいます。
サラリーマンなど庶民は、安い山手線外の私鉄沿線か、下町エリアの中央区や江東区、台東区など低地タワマンしかないのが実情ですねえ。
275851: 匿名さん 
[2024-03-12 17:23:35]
都会の高額な土地を購入できない人の救済用共同住宅がマンション
275852: 匿名さん 
[2024-03-12 17:29:30]
>>275850 eマンションさん
>山手線内側は、武蔵野台地の高台で

山手線の内側でも東側は液状化リスクが高い地域で地盤も弱い
戸建て住宅が建つ西側が山の手
275853: マンコミュファンさん 
[2024-03-12 17:29:47]
>>275851 匿名さん

郊外住宅は底辺ですね。値段も住みやすさも。
275854: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 17:31:27]
>>275852 匿名さん

水害リスクや液状化リスクの高い江戸川区だけで戸建10万戸あるよ。戸建=強い立地の高台って真っ赤な嘘。
275855: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 17:38:52]
>>275852 匿名さん

西側?そんな私鉄沿線なんか、皇族や華族など上流階級も、大使なども住まない、ただ普通の庶民向け住宅街だよね。都心エリアに住めないサラリーマン向けの、割安住宅街とか、都心住民から見たらゴミだよねw
275856: マンション検討中さん 
[2024-03-12 17:58:40]
>>275854 検討板ユーザーさん
戸建を検討したことがあれば分かるけど、水害リスクのある場所は安い。

立地に妥協したくないけど予算オーバーだから戸建はあきらめてマンションにするという人は一定数いるでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる