住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 11:29:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

275764: eマンションさん 
[2024-03-10 08:40:10]
戸建てのモデルケースがこちら。
相談用のテンプレを挙げておきますね☆

【相談用テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
 本人32歳
 配偶者30歳
 子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
 3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい
 高校までは公立に進学予定
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
275765: 通りがかりさん 
[2024-03-10 09:41:59]
>>275763 eマンションさん

普通にマンション買えますが?
275766: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-10 09:53:50]
>>275753 評判気になるさん

俺都心育ちだけど?
南青山4丁目や5丁目はおっしゃれで住みやすいけど、7丁目は寂しくて駅遠いね。
275767: マンション検討中さん 
[2024-03-10 09:55:54]
>>275765 通りがかりさん

中古か独身向けか
275768: eマンションさん 
[2024-03-10 10:21:09]
>>275767 マンション検討中さん

埼玉、千葉、三多摩…いくらでもあります
275769: 匿名さん 
[2024-03-10 10:52:13]
それいっちゃうと、
戸建ても2千万3千万いくらでもある
275770: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 11:17:39]
>>275769 匿名さん

なら戸建が良いな
275771: 評判気になるさん 
[2024-03-10 11:45:12]
>>275766 検討板ユーザーさん

証拠出して
275782: 管理担当 
[2024-03-10 17:42:23]
[No.25772~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
275783: 匿名さん 
[2024-03-10 20:53:59]
>>275763 eマンションさん
このスレのマン民は実際4000万以下の物件しか買えないからいつまでもこのスレに粘着してるだけ
もっと高価格帯で比較したいならさっさと別スレにいけばよろしい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...
275784: 匿名さん 
[2024-03-10 21:02:50]
能登半島地震や東日本大震災の検証を機に、マンションが大規模震災に弱く被災後に資産価値が維持できない住居である事が周知されるといい
275785: 匿名さん 
[2024-03-10 21:50:24]
>>275784 匿名さん

この二つの大震災でマンションと戸建のどっちが多く全壊してる?答えてよ。
275786: 匿名さん 
[2024-03-10 21:59:29]
>>275785 匿名さん 
これから住居を購入する前提のこのスレでは古家など考慮する必要なし
今の戸建ては耐震等級3が標準仕様で、熊本地震では9割が無被害1割が軽微な被害
マンションは新築でも最低の耐震等級1しかないので、東日本大震災では仙台市だけでも全壊100件超、熊本地震では公費解体対象の大規模半壊以上が200件超
275787: マンション検討中さん 
[2024-03-10 22:06:10]
ここのマンションさんは戸建かマンションかという二つの分類が知能の限界。
地震も津波も洪水も発生地域にどんな建物があったとか、どんな立地だったかとかそんな事にすら考えが及ばない。
それもひとまとめに戸建かマンションかという分類以上にはならない。
275788: 匿名さん 
[2024-03-10 22:15:22]
>>275786
戸建ては数十万オーダーで壊れました
諦めましょう
275789: マンション検討中さん 
[2024-03-10 22:28:30]
マンションには知的レベルが極端に低い住人がいる。
共同住宅なので諦めるしかない。
275790: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 22:54:25]
>>275787 マンション検討中さん

建物自体を考えると木造戸建は水害や火災延焼に弱いね。
275791: 匿名さん 
[2024-03-10 23:12:21]
>>275790 口コミ知りたいさん

重たいマンションは地盤沈下が心配
275792: 匿名さん 
[2024-03-10 23:39:44]
マンション派の代表がコレじゃ住んでる奴のレベルが分かるよな♪
マンション派の代表がコレじゃ住んでる奴の...
275793: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 23:48:52]
>>275785 匿名さん

東北や能登で戸建とマンションが同じ数あると思っているの?
マジでアホだな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる