住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 11:29:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

275723: 匿名さん 
[2024-03-09 18:42:28]
>>275721
根拠なしの上、極論過ぎて呆れ
馬鹿が戸建てに住むとこんなんなっちゃうのね
275724: 匿名さん 
[2024-03-09 18:44:22]
https://note.com/mansioncon/n/n8cc4c488689a
戸建てさん
この辺見て頭冷やしてください。いや、沸騰させてください(笑)
275725: マンション検討中さん 
[2024-03-09 20:39:46]
>>275723 匿名さん
マンションは実際、地震に強くはないよ。
新耐震でも震度5強、6弱程度の地震で全壊となった事例が多くあるからな。
全壊じゃなくて大規模半壊、半壊でも資産価値は下がっちゃうだろうね。

震度?以上で倒壊はしないが壊れるのは設計通り。
275726: マンション検討中さん 
[2024-03-09 20:55:59]
タワマンは大地震や想定外の揺れ方(スペクトル)でどうなるかは未知で発展途上。
あるのは決まったパターンの揺れ方に対するシミュレーションと構成要素の一部の試験のみ。

子供の発達への影響を指摘する論文や話があるし、外に出るのもエレベーター待ちで面倒臭いし、マンションの中でも音が伝わりやすい構造で家族で住むには不適としか思えない。
275727: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-09 20:59:47]
>>275725 マンション検討中さん

新耐震?5強で全壊?
どこ?
出してよはやく。
275728: マンション検討中さん 
[2024-03-09 21:00:44]
>>275727 検討板ユーザーさん
東日本大震災の仙台の事例。
275729: 通りがかりさん 
[2024-03-09 21:07:47]
ローコスト建売だけどお客さんがきたきた
275730: 匿名さん 
[2024-03-09 21:55:58]
東日本大震災で全壊した仙台市のマンションでは新耐震と旧耐震基準による差がなかった
マンションは倒壊しなくても全壊する事を知らないマン民が多い
275731: 匿名さん 
[2024-03-09 22:00:52]
>>275724 匿名さん
タワマンは長周期地震動に弱いから大規模震災後には建物がどんな状態か想定できない
区分所有マンションのバーチャルな権利が身につまされるのは被災後
275732: 評判気になるさん 
[2024-03-09 22:34:44]
>>275720 eマンションさん

アンタは本当にアスペルガーだねw

但し嘘を言っちゃいかんな 都心といってもあんたの住んでいるのはハズレの城南の港区だろ
具体的に麻布と慶應以外子供が通うに値する学校なんかないだろw
面積も一般論で言っているのに、自分で住んでもいない200平米?意味不明。
上層民は下層民を馬鹿にしているのは事実だろうが 口に出して言わないだけだろ
あと、恥ずかしいから、ディスポーザ自慢だけはやめたほうがいい
もっと他に自慢できること無いのか?
アンタが言っていることは皆自虐的な発言だよ。
自分でも情けないと思うだろ
 
275733: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 22:44:00]
>>275724 匿名さん

あなたも頭を冷凍した方が良いよ

タワマンが売れない!?400万円の値引きに追い込まれた裏事情とは?【品川区】
https://o-uccino.com/front/articles/98043


【失敗談】中野のタワマンを800万円値下げでようやく売却.
https://o-uccino.com/front/articles/96331#2.%E4%B8%AD%E9%87%8E%E3%81%A...

中古タワマンはなぜ売れない?売りにくい条件や対処法について紹介
https://www.lvnmatch.jp/column/sell/13251/

タワーマンションは売れない?売却が難しいといわれる理由
https://funds.jp/sell-guide/tower-apartment-sales-diff-how1/
275734: 匿名さん 
[2024-03-09 22:45:46]
>>275728 マンション検討中さん

どこ?
275735: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-09 22:49:24]
>>275732 評判気になるさん

生活するのにゴミ出しは大事じゃん?
戸建の毎日朝7時台のゴミ出しは耐えないわ。
275736: マンコミュファンさん 
[2024-03-09 22:50:34]
>>275733 口コミ知りたいさん

相場以上の売り出し価格の話?
戸建でも土地でも一緒だよ。
ただ、都心マンションやタワマンは確実に成約相場が上がっている。
275737: マンション検討中さん 
[2024-03-09 22:51:44]
>>275732 評判気になるさん

港区は都心。城南は品川や目黒、大田区などの郊外地域。
都民なら常識だけど戸建さんは都民じゃないかも?
275738: 匿名さん 
[2024-03-09 23:01:56]
>>275732
>都心といってもあんたの住んでいるのはハズレの城南の港区だ
意味不明のキチガイ
275739: 匿名さん 
[2024-03-09 23:06:48]
>>275733 口コミ知りたいさん

相場より高く売れたのに裏事情って意味不明です。
275740: 匿名さん 
[2024-03-09 23:08:43]
M9ぐらいの地震が来て長周期振動が問題なる高さって
関東で300mぐらいな
そんなこと言ってる間に火事で毎日戸建てで人がなくなってる
275741: 匿名さん 
[2024-03-09 23:14:43]
>>275733
中野のタワマンで今売り出してるのこれぐらいしか見つからなかった
https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FKJZ4A14/

元8000万ぐらいだから仮に800万さげても4000万は硬いな
275742: 匿名さん 
[2024-03-09 23:16:19]
都心タワマンの気にいっているところ
・高層なので眺望が良い。
・窓がワイドスパンで開放感がある。更に床から天井までほぼ窓です。
・高層なので虫が来ない(網戸不要)。虫苦手な人には特に良いと思います。
・高層なので空気がきれい(pm2.5、排ガス、花粉、黄砂等空気より重いため)→低層に住んでいた頃と比べてバルコニーの手すりの清掃頻度が明らかに減りました。
・ワイドスパンなので全室南向きで日当たりが良い。
・高級ホテル並みの豪華な吹き抜けエントランス。床、壁、総大理石です。
・コンシェルジュサービス。因みにうちのタワマンは3名体制です。
・ポーターサービス(車寄せから部屋まで荷物を運んでくれる)。
・24hゴミ出し可能で、かつ、ディスポーザーがあるため衛生的。
・24h有人警備。緊急ボタン一つで部屋まで駆けつけてくれる。何重ものオートロック。敷地内、建物内にたくさんある防犯カメラを警備員がリアルタイムで24h監視している。警備員の敷地周辺、敷地内、建物内のパトロール。部屋の防犯システム→中身内緒です。
・駅近。
・駅からの動線にスーパー、コンビニ、薬局、クリニックがある。
・クリニックが遅くまでやってるから会社帰りに寄れて便利。
・スーパー近いから妻は1日2回スーパーに行くこともある。つまりいつも新鮮な食材を使った料理を食べられる。コンビニは徒歩10秒。
・徒歩5分圏内でなんでも揃う。
・飲食店も豊富。妻も土,日,家事休みなので飲食店のバリエーションが大事。徒歩5分圏内ならなんでも揃うけど、徒歩2分圏内でもイタリアン、フレンチ、鉄板焼き、焼肉、寿司、中華、ラーメン、蕎麦、インド料理、ベトナム料理、小洒落たカフェ等、一通り揃っているのも良いところ。
・タワーパーキング。車、傷つけられる心配も盗難の心配もないし汚れない。
・洗車場と高圧洗浄機。高圧洗浄機はコースいろいろ選べます。洗車場によくあるやつと同じですね。因みに洗車場は屋内なので雨の日でもストレスなく洗車できます。
・敷地内の常に整備された植栽。都心にいながらラウンジのソファからコーヒー飲みながら敷地の美しく広大な緑を楽しめる。部屋からの眺望、ラウンジからの緑、どちらも楽しめるのが実は一番のお気に入りかも。
・第1種換気なのでエコで夏涼しく冬暖かい。
・宅配ボックスも便利。
・宅配便を時間気にせずコンシェルジュから送ることができるのも意外に便利。
・各部屋専用の自転車置き場(鍵もかけられるから盗難の心配もない)
・レンタル電気自転車も便利。いつも整備されていて綺麗。自分で整備する必要なし。
・タワマンと直接関係ありませんが、都内の赤いレンタル自転車が便利。ポートも多くて目的地で乗り捨てできるので良い。Luupも普及してきたので、利用してみたい。go taxiも便利、都心なので呼べばすぐ来る。コンシェルジュにお願いしてタクシー呼ぶのも便利ですけどね。

賃貸でも構わないから一度はタワマン生活経験した方が良いですよ。
住宅に対する価値観変わると思います。百聞は一見に如かず。
ネガするにしたって一度は住まないとわからないしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる