別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
275098:
匿名さん
[2024-02-25 23:56:49]
|
275099:
匿名さん
[2024-02-25 23:56:49]
|
275100:
匿名さん
[2024-02-26 00:05:27]
|
275101:
匿名さん
[2024-02-26 00:19:14]
都心で便利な生活を享受しながら投資もできてるんだから都心タワマン最高ですよ。
おかげさまで10年前に購入した都心タワマンが今では価格が2倍です。 こんな効率の良くリスクも低い投資ってなかなかないと思うけどね。 3倍になったら売って早期リタイヤでもしようかな~、なんてこの頃考えてます。 |
275102:
匿名さん
[2024-02-26 00:27:44]
|
275103:
匿名さん
[2024-02-26 00:28:33]
|
275104:
匿名さん
[2024-02-26 05:28:49]
|
275105:
eマンションさん
[2024-02-26 06:25:46]
ここは匿名スレなので個人的な事情を披露しても仕方がない。
したがって、マンション派は、スレタイの条件に沿ってマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない戸建像を合理的に推測したところ年収800万程度のファミリーさんが統計的にも妥当だいうことで、その標準モデルを軸にマンションと戸建てのそれぞれのメリットのデメリットを総合的に勘案しながらより良い住まい探しをしていけば良いのでは、と提案しています。 しかしながら、ここのスレ主(粘着戸建)はおのれが4,000万以下というスレタイの予算を設定しておきながら、実際に予算の話を持ち出されると「幾らであっても集合住宅だからイヤなの!」などといって開き直り、朝から晩までネチネチとマンションの「デメリットのみ」をあげつらい、暇つぶしをしながら怠惰な日々を過ごし、こんなスレでマンション相手に途方もない時間を浪費したことに気付かないふりをしながら、希望も未来も何もない己の人生の不平不満をマンションにぶち撒けて自暴自棄になっている、、、 っていうのが当スレの現状ですね☆ |
275106:
通りがかりさん
[2024-02-26 07:19:07]
当スレの戸建はマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が5,000万を超えるマンション民の集団内では平均に満たない落ちこぼれ組になります。また、論理的に推定される戸建さんの年収はマンション民の平均である960万円(年収偏差値66)よりも低い800万円(年収偏差値56)程度とするのが合理的ですね。
そして、都内勤務の38歳、年収800万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルとして考えると、昨今の相場高騰により4,000万以下のマンションは中古やワンルームしかないので最初からパス、マンションのことは一切気にする必要がありません。 詳細は省きますが、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建がいちばん! という結論になります☆ ![]() ![]() |
275107:
匿名さん
[2024-02-26 08:09:54]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑) マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない →駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑) 4000万だと中古しかないからパス。 →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) |
|
275108:
匿名さん
[2024-02-26 08:28:31]
独り身なら戸建よりマンションが良いね。
|
275109:
マンション検討中さん
[2024-02-26 08:38:45]
>>275101 匿名さん
これから完全に需給バランスが逆転するから、今売れないマンションは、腐動産になる。 大手町や丸の内アクセス10分の新築マンション でも、売れ残りが沢山ある。 10年も前の古いマンション、ましてやタワマンなんか、誰も買わない。 |
275110:
名無しさん
[2024-02-26 08:42:39]
|
275111:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 08:53:21]
>>275109 マンション検討中さん
白金にまたタワマンができるね。 番町や麻布台同様、かつての高級住宅街も、湾岸並みのス ラム街に成り下がり、本当に目も当てられない。中国人以外の富裕層には見向きもされなくなりつつあるね。 |
275112:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 08:57:11]
タワマンは田舎者成金の代名詞みたいなものだからね
|
275113:
eマンションさん
[2024-02-26 09:26:10]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑) →4,000万のマンション相当の予算を設定したのはスレ主(戸建)なのに、己が決めた予算から逃げてるのは戸建て。 マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない →駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑) →マンションのランニングコストを踏まえたら戸建の予算が変わることを立証できない戸建てが逃げ回ってるだけ笑 4000万だと中古しかないからパス。 →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) →踏まえたいマンションがあるなら中古でもワンルームでもお好きなように検討しな笑 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) →4,000万に毛の生えた予算だと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建しか買えない現実を指摘されて逆ギレする戸建て笑 |
275114:
匿名さん
[2024-02-26 10:18:16]
>>275107 匿名さん
ここのスレの戸建さんは、最初からマンションを踏まえた体で4,000万円以上の予算で戸建てを購入できる属性 マンションを勉強して踏まえると区分所有共同住宅のデメリットがよくわかる 所得が高くても三大都市圏では注文戸建てより2000万近く安いマンションしか買えないのがマンション購入者の実態 |
275115:
通りがかりさん
[2024-02-26 10:49:57]
>>持ちビル建てて
>>戸建が上~って理屈? その通りですね。価格においてはマンションより戸建ての方が「圧倒的に高額」です。 「戸建ては大富豪でも現実味を持てないほどの金額」になるから、「集団で割り勘にして現実的にする」のがマンションです。 都心部になればなるほど同立地、同条件なら「戸建ての方が圧倒的に高額」になります。 だから都心マンションは住むのではなく、投資用に買う物です。 投資を踏まえて住むなら、生活拠点は本邸に構える前提のセカンドハウスにしないと売れなくなりますし、住まいにしてしまうと、売ったお金で次の住まいを購入した差額が初めて利益です。同立地、同条件なら売却諸費用分赤字になります。 |
275116:
匿名さん
[2024-02-26 11:21:30]
いつも同じことの繰り返ししかしていない。
どこのスレでも一緒。 毎日暇人のしつこいキチガイのせいでまともな人は投稿しなくなる。 |
275117:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 11:45:06]
>>275114 匿名さん
>戸建さんは、最初からマンションを踏まえた体で4,000万円以上の予算で戸建てを購入できる属性 ここの戸建さんは4,000万超の予算で戸建を購入できてもマンションだと2,000万ほど安い物件しか検討できないということですね。 かなり珍しい部類だと思います。 |
持ちビル建てて
戸建が上~って理屈?
マジで脳味噌腐っとる